みんなのネット俳句会6月句会は、10日が投句締切りです。まだ投句してない方、忘れておられる方は早めに投句して下さい。
清記&選句
6月句会の清記一覧を発表します。投句された方は速やかに選句に入って下さい。
投句者は、▼えっちゃんあら、▼ABCヒロ、▼和談、▼コビトカバ、▼鮎、▼いちご、▼森野、▼ラガーシャツ、▼ヨヨ、▼尾花、▼玉虫、▼ふうりん、▼てつを、▼にゃんこ、▼弥生、▼ちとせ、▼ダイアナ、▼ナチ―サン、▼アイビー、▼和布、▼茶々、▼ヨシの22名。ほかに選句のみ参加・▼かをり(▼は選句済み)
選句要領
1 選句期間 6月11日(火)~6月13日(木)
2 選句数 8句 うち1句を特選とする。特選は無しでも構わない。特選2点、並選1点で計算します。
3 選句方法 句番号を書き出すだけでもよい。
4 結果発表 6月14日(金)
5 投句に参加しない方も選句することも出来ます。進捗状況によってスケジュールが早まることもあります。
6月度みんなのネット俳句会清記一覧
1 袋からバゲットのぞく麦の秋
2 神鳴りや今日はなんだか冴えている
3 サングラスかけて将来ベンツ買ふ
4 友の戸へ十薬の花導けり
5 ジョッキから溢るる泡や梅雨晴れ
6 建売に先に入居や燕の巣
7 涙より今日を生きぬく雪の下
8 雑音の虹のひといろ欲しいだけ
9 母の日や娘料理も妻の味
10 薫風や無学ながらも一俳徒
11 生命線握って生まれ天瓜粉
12 文様は湯呑みに映る牡丹かな
13 田舎道蛙啼く音は今何処
14 五月闇灯りともして読む漫画
15 お下げ髪揺れてポピーのなお揺れる
16 何故そんな名前ついたの姫女苑(ひめじよをん)
17 文字摺草見遣る清正枕石
18 葉に触るる指もトマトの匂ひなり
19 万緑や城にちらほら武士の影
20 初なりの胡瓜三本賜りぬ
21 睡蓮の色二筋に風の道
22 初夏の浜御陣乗太鼓鬼神なり
23 花茨白く咲けども野辺の花
24 山清水行き渡らせて千枚田
25 鳥達の早口言葉夏兆す
26 初蝉や湿地周りの森林浴
27 一缶のビール夫婦で分かち飲む
28 古き友集う今宵やあいの風
29 糸くずに確と目鼻が目高の子
30 全山を揺るがし荒ぶ青嵐
31 ピアノ弾く誤解のままに雲ながれ
32 少年の片耳ピアス新樹光
33 水は丸にも四角にも浮いて来い
34 どうしてる自転車の旅老いの夏
35 車窓より地平線まで麦の秋
36 尺取を枝とまちがへ汗たらり
37 夏めくやスリッパ変えて素足かな
38 山法師重たき程の白さかな
39 更衣白はつらつと通学路
40 山梔子の一瞬かをる風抜けし
41 滝の水呑んで古里新たにす
42 青梅や揉まれ揉まれて辛口に
43 父の日や素数のやうな人であり
44 語るべき夢には非ず明易し
45 朝刊のバイク音して明易し
46 卯浪蹴り鳥水平に飛びゆけり
47 日向水お腹なでなでして治す
48 口出して藪蛇もずく酢には噎せ
49 おかっぱの顎まで白し天花粉
50 泣き終へて体の軽く夏の朝
51 深呼吸初夏のアファンの森歩く
52 伊豆の湯や窓に朝富士梅雨晴れ間
53 石垣に刻む月日や苔の花
54 万緑や無人改札電子音
55 転んでも泣かぬ子なりぬ風薫る
56 昼寝覚五体満足整えて
57 蚕豆や鼻で味わふ酒ちびり
58 夏蜜柑今年は層の厚き部に
59 十薬の匂ひが取れぬ爪の中
60 五月雨や赤信号の続く道
61 小半日ひたすら洗うらっきょかな
62 みずすまし天敵の影捉へては
63 初夏に老人施設海の歌
64 明易し夢に寄せても言ふべきか
65 「はよしいや」婆の口ぐせ夏大根
66 手首噛む愛猫と寝て青芝に
67 ジュラ紀より逃げまはりたる青蜥蜴
68 枇杷の木や覆いつくさる袋掛
69 車前草や過ぎし日兄と草相撲
70 里山に老鶯自由自在かな
71 それぞれにそれぞれの恋浴衣着る
72 麦秋や山頂白き筋幾多
73 担任はのっぽのジャージ梅を捥ぐ
74 田植機に狭められゆく水鏡
75 黒南風の国生みの島隠しけり
76 お喋りに交じる川音夏料理
77 雨上り葉陰に覗く西瓜玉
78 夏布団寝がへり自由手足伸ぶ
79 横文字や大きく開く百合の花
80 遠目にも風を呼びゐる夏木立
81 朗々と昭和を歌ひ夏来たる
82 さくらんぼ一つを食ふて仲直り
83 青梅の青際立つや雨上がり
84 雨降りて子実重たき柿若葉
85 ざらざらの舌が巻き取る夏薊
86 梅雨寒し気配なくして眠る猫
87 人生は今を起点と夏つばめ
88 老いの身を案ずる如く雨蛙
89 黒猫の目だけが光る木下闇
90 抜き足の鷺の漁する代田かな
91 紫陽花は紫が主雨上がり
92 苺狩特特大を見つけたり
93 庭仕事正に出番や麦藁帽
94 寸土さへ生きる場所なり苔の花
95 命日やカレーライスと薔薇供へ
96 田の空の燕を追ひて顔旋回
97 溝浚へ見知らぬ顔は三代目
98 薫風や一信一宝得る一献
99 夏帽子少し汚れて旅果つる
100 向かい合ふ鰻の香り夫婦かな
101 妖艶な役者の立ち居夏芝居
102 大の字という至福かな夏座敷
103 夏草の下に日月ありし丘
104 悪口も嘘も言ふ口柿の花
105 紫陽花に多様性はと問はれけり
106 一羽のみ尾羽根短し鴉の子
107 遠来の鯛の刺身に豆ご飯
108 観劇の主役引っ張る蜘蛛の糸
109 紫陽花の一輪お茶の一雫
110 夏場所や贔屓力士の下克上
間違い、その他不都合な点をご連絡下さい。
将棋棋聖戦5番勝負第1局は千葉県木更津市で行われ、終盤縺れたが後手番藤井棋聖が挑戦者山崎八段を90手で破り1勝をあげた。
前半は互角だったが中盤以降棋聖が優位に立ったが終盤挑戦者の粘りに合い辛うじて逃げ切った。次回は6月17日新潟市で行われる。
大いに期待される一番になりそうだ。
将棋八冠の一つ棋聖戦5番勝負第1局が明日6日千葉県木更津市で行われる。挑戦者はベテラン43歳の山崎隆之八段。予選では森内俊之九段、渡辺明九段、永瀬拓也九段、決勝で佐藤天彦九段など強敵を破っての進出。直近は八勝二敗と波に乗っている。15年ぶり2度目の挑戦に闘志を燃やしている。両者とも居飛車党で山崎九段は定石に捉われない自由な発想の持ち主大いに期待される。藤井聡太棋聖が防衛すれば五期となり永世棋聖の称号が最年少で確定する。なお、第2局は6月17日新潟市、第3局は7月1日名古屋市で行われる。
3日の正解 ①―C ②―C ③―B ④―A ヨシさん、ナチ―サンさん、有終のパーフェクト。ナチ―サンさんは答えを変えて今回は正解でした。初参加のダイアナさん、惜しかったですね。
第1問 プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ 石田波郷
第2問 幸せのぎゆうぎゆう詰めやさくらんぼ 嶋田麻紀
第3問 香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女
第4問 つまみたる夏蝶トランプの厚さ 高柳克弘
6月句会を始めます
6月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、ABCヒロ、和談、コビトカバ、鮎、いちご、森野、ラガーシャツ、ヨヨ、尾花、玉虫、ふうりん、てつを、にゃんこ、弥生、ちとせ、ダイアナ、ナチ―サン、アイビー、和布、茶々、ヨシの皆さんの22名です。
6月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間 6月5日(水)~6月10日(月)
2 投句数 当季雑詠 5句以内
3 清記及び選句 6月11日(火)~6月13日(木) 8句選句
4 成績発表 6月14日(金)
5 その他 投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
進行状況によってはスケジュールが早まることもあります。
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。
3日の俳句三択クイズ
5日から句会が始まりますので今日が最後の出題です。お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。
第1問 プラタナス夜も【①】夏は来ぬ 石田波郷
A高々と Bさはさはと C みどりなる
第2問 【②】ぎゆうぎゆう詰めやさくらんぼ 嶋田麻紀
Aふるさとの B想ひ出の C幸せの
第3問 香水の一滴づつに【③】 山口波津女
A甘美なる Bかくも減る C夢に逢ふ
第4問 つまみたる夏蝶【④】の厚さ 高柳克弘
Aトランプ Bハンカチ Cカミソリ
ヒント①プラタナスは鈴懸のこと ②みんながhappyに ③高価なものなのに ④大統領ではありません
1-B
2-C
3-B
4-A
これでいきます!
1.C
2.C
3.B
4.A
今日もヒントを頼りに。
今回、最後のクイズ、張り切ってB、C、B、C、だと思います。
1番、自信ありませ~ん😅