◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。
(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)
なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。
◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、
<<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear
をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。
どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!
あなたは私の中から選んだのは性欲
どうせ趣向品 隠れて吸う肩身の狭さ
あなたはたくさんある中の一本の性欲に火をつける
金色の金属音が鳴くオキニのZIPPO
メラメラと端に火をつけ吸い込み虚な眼差し
私の悶えがあなたの肺から血管へと
細胞の隅々までめぐる
百害あって一利なし 毒な私への性欲
思いやりも優しさも愛しさも選ばない
吐き出された真っ白な抜け殻は
ゆらゆらとあなたの顔の前を
名残惜しそうに踊るとただ消えて空に紛れてゆく
あなたの中に残るのは私の毒だけ
それが私の唯一の優しい仕返し
あなたは次に私の心の中の何に火をつけてくれる?
何を選ぶの?それともただの満たされた後の一服?
その一服も私の心のカケラなのに
微かだけど毒なのよ 積もり積もって黒く染めてゆく
オキニのZIPPOが鳴くたびに濡れてゆく
オキニのZIPPOが鳴くたびに黒くなるよ
あなたの服の臭いも 部屋の臭いも 口の臭いも
私の抜け殻がまとわりついてる証
誰も寄せ付けないためのマーキング
私の心の中から選んで火をつけるたびに
あなたの寿命は私のモノになる
私の心が先か あなたの命が先か 青空に紛れて消える日まで
水無川渉さま。
この度は、日本詩人クラブご入会、おめでとうございます!
同じ会員としてこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。
また横浜詩人会のほうでも、今後とも宜しくお願いいたします。
水無月渉さま
このたびは日本詩人クラブへのご入会、おめでとうございます。
詩集のご出版に続き、嬉しいニュースをありがとうございます。
これからも益々のご活躍をお祈り申し上げます。
初雪の雛祭りの翌朝
通い慣れた道の途中で
雉達が足早に逃げてゆく
小さな梅園の花は白く咲き乱れ
遠くの紫峰はうっすら白く薄化粧する
私はその夜車を呼んで帰宅した
雪降る街の光を見ながら
顔馴染みの運転手は故郷の久慈より
遠き大船渡の山火事の話をしてくれた
筑波に雪は降りしきる
大船渡の火が雪と共に消える日を
願う人々を遠く思いながら
私は降り積もる雪を見つめていた
水無川渉さま
この度は日本詩人クラブご入会、おめでとうございます。
某詩人会にてご一緒させていただき、水無川さまの詩のみならず、温かいお人柄に触れさせていただいている身として、
誠に大きな喜びです。
『紅の記憶』も本当に素晴らしく、様々な社会問題について深く考えさせられました。
詩の持つ大きな力を改めて教えていただいたように感じています。
日本詩人クラブの中においても、海の如き水無川さまのお人柄、詩が、多くの方の共鳴を呼びますよう願っております。
ご入会に伴う今後のますますのご活躍を心より願っております。