MENU
288,966
固定された投稿

🔶お知らせ・・ロケット掲示板とRara掲示板は同時運営しております

このロケット掲示板の『葵新吾"大好き大川橋蔵ファン広場”掲示板PARTⅡ』と
Rara掲示板『大好き大川橋蔵ファン広場PARTⅡ掲示板』【 https://rara.jp/fanhiroba/ 】は同時進行で運営中です。
使い勝手からどちらも一長一短はありますので、できる限りは同時並行で行くようにしてまいります。
どちらを見ても大丈夫なように管理者が責任をもって投稿記事は双方に分かるように掲載していきます。

🟨この掲示板は無料版の掲示板にしましたので、広告が入りますので見ずらくなってしまいました。ご容赦ください。

編集・削除(編集済: 2023年04月07日 07:42)

partⅡ掲示板へ、ありがとうございます

✒お一人お一人に返信という形でなく、こちらで下記に書かせていただきます。

🎆東京の隅田川の花火は今年も中止になりましたが、3年ぶりに大曲の花火、長岡の花火と各地で花火大会が開かれ、ねぶた祭りがはじまり東北三大祭りもスタート、日本の夏祭りがやっと味わえるような。皆様のお近くの夏祭りの催しはいかがですか。
(8/2の長岡の花火です)
  


📖そう言えば、今日8月3日の記念日に「週刊TVガイド」というTV番組情報誌(1962年)が創刊しています。映画の橋蔵さんには縁のない情報誌と思っていましたが、まさか1966年から「銭形平次」がはじまり、この情報誌に随分お世話になるとは考えていませんでした。今週は銭形平次に関する記事はでているのか?と毎週本屋で見て、記事が載っていると買っていました。
そして女の子は買っていたのではないでしょうか、少女漫画雑誌「りぼん」も1955年8月3日創刊しています。「なかよし」と「りぼん」は私も楽しみにしていました。その雑誌での作品1980年代のちびまる子ちゃんは、現在もテレビで毎週見て心のリフレッシュをしている私がいます。

💉私も今日、4回目のワクチン接種をします。だるさと胃の調子が悪くなる副反応が出るのが心配です。
🐧新掲示板の件で時間を取りすぎたので、8月、9月はブログの本題内容は勿論ですが、フリーエリアやフリーページ、サイド自由欄の企画を考える期間に当てられたらと思っています。


♦おきょう 様

おきょう様のお住まいの地域の今年の夏はいかがですか。こちらは危険な猛暑で熱帯夜も続き、体調の管理が大変。今年はエアコンを快眠にして朝までつけています。

掲示板何処のに決めようかちょっと悩みました。新しい掲示板を開いてくださる皆様が気軽に簡単に開けられる形式のものにしよう、今までの掲示板のように少しでもできたら、と時間を要しました。
足らないところは、二つのブログも覗いていただき、橋蔵さんらしいと納得することや驚くことなど、興味をもったところなどもあわせて、おきょう様ご自身が楽しみながら掲示板にお話していただければ、これ以上の喜びはありません。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。

♦椿 様

タイトルと画像で私自身が遊んでいるようで申し訳ないと思うところもありますよ。
Teacupでの7年間の文章だけならまあまあ手こずらず移行できる要素はあったのですが、画像をもというところで悩みましたが、一つ一つを移す作業でどうにか投稿記事を無くさずに済みました。ギリギリセーフというところです。

♦けいこ 様

暑くてうんざりむしゃくしゃする気分のときは、パッと楽しく元気をもらえる映画作品が見たい、わかります。「若君千両傘」「清水港に来た男」「橋蔵の若様やくざ」などは、何も考えずに素直に笑える作品なので、私は好きです。
橋蔵さま自身も、完全な三枚目がやってみたかったとおっしゃっていたときがありましたが、実現はなりませんでしたね。
今月の「霧の中の渡り鳥」と「幽霊島の掟」はスッキリとはいきませんが、海を舞台に暴れる長脇差と異国情緒ある島での二挺拳銃と刀の立廻りで何とか暑気払いできるといいですね。
暑いさなか外出は大へんでしょうが、お仕事頑張ってください。

♦浅んちゃん 様

ワクチン接種の副反応の辛さわかるなあ。でもその時間は無駄にしていなかったということですね。よい時間をもらったようなもので、会社は休んだけれど徳をしたような。
橋蔵さんとひばりさんは、浅んちゃんのリラックス法には抜群な力を持っていますので、元気になってよかった。
橋蔵さんを褒め称えることに遠慮はいりません。素適な橋蔵さんへの思いもそれぞれ、感じること表現方法はどんなでもいいのです。
橋蔵さん、照れ笑いをしているかもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

追伸

忘れてました!これからも、好き勝手な事を書きますが、何卒宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

平次親分

10日にワクチン接種。お決まりの様にあくる日の月曜日から発熱、おかげで⁈会社休んで東映チャンネルで橋蔵さんの映画、ユーチューブで銭形平次と、「橋蔵さん祭り」、ひばりさんの「時代劇主題歌祭り」しました。しんどさ忘れて楽しませていただきました。(不謹慎)
別に橋蔵さんをほめたたえるつもりは全くありませんが、
やっぱり2枚目で美男子ですねー、おかげで今日はすっかり元気になりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今月は少し作品に物足りなさあり

私も、猛暑でぐったりしていたところへ飛びこんで来た城太郎さんの表情と全体の絵柄のさわやかさで元気をいただきました。これから、炎天下の中に仕事に行ってきます。
「若君千両傘」のようなキャラクターの役柄は橋蔵さんのきりっとした侍の雰囲気に併せて二枚目半を見られると得した気分になれます。
他の二枚目の俳優さんもこのような役柄の映画をやっていますが、橋蔵さんのように三枚目に近い雰囲気まで出せないように思えます。
新吾や若さま侍も好きですが、あのような正統な侍ものでなく、どこか崩したような役柄、の橋蔵さんには、何とも言えない魅力を感じてしまいます。
今月は暫くは見納めになるか草間の半次郎とテレビ画面での幽霊島の掟を、少し作品に物足りなさを感じますが我慢です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月11日 13:30)

橋蔵客船に乗って楽しみたい

掲示板を開けたら、夏らしく爽やかな掲示板で気分が一新しました。いろいろ工夫する金糸雀様の私達への心遣いがうれしいです。
Teacupからの移行、時間までに成し遂げるのは大変だったことでしょう。
金糸雀様が開いた掲示板は8年目の船出になりますね。金糸雀様と共に、橋蔵客船でクルーズ旅行を楽しんでいきたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月11日 13:31)

ありがとうございます

金糸雀さま
新しい掲示板ありがとうございます。私は橋蔵さんの掲示板に投稿を始めて4年目になりました。特にこの3年はコロナ禍で世の中が自粛ムードが漂う中、このサイトに自分なりの感じた事を投稿したり、皆様の想いがいろいろあり…それを見て、自分の知らない橋蔵さんの顔を知る事がとても嬉しく思います。これからも自分なりに投稿を楽しんで続けたいと思います‼️どうぞよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

さあ、partⅡで出発します

おはようございます。
新しい掲示板で皆様に改めてご挨拶致します。これからもよろしくお願い致します。
今まさに猛暑の時期に入っています。コロナもだんだん進化している状態のなか、各県にも動きがあり人が動く8月は一体どうなるのか見当もつきませんね。私いる施設もまたまた制限が厳しくなってきました。
さあ今日も暑さに負けないように・・・。
橋蔵さん出演映画作品の9月放送はありません。

YouTubeに「恋や恋なすな恋」が一本まるまる投稿されています。これも配信停止ということもありますので、まだご覧になっていらっしゃらない方、また見たいという方は今のうちにご覧になってください。

引用して返信編集・削除(未編集)

🎁ご挨拶  

【 葵新吾*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板partⅡ 】へようこそ

皆様がこちらにお出で下さったこと、私たちの愛する橋蔵さんも大へんうれしく迎えていらっしゃることでしょう。。
この掲示板は有料版にしてありますので、今までのように、表題画像や全体背景の画像や色彩を変えることができるので、気分を変えながら取り組んでまいりたいと思います。
最近はネット上のセキュリティの問題もあり、この掲示板はご自分の記事を投稿した後にご自分が編集・削除をしたいときの「編集キー」を4文字で作成していただくことが必須になっています。最初だけひと手間かかるところですが、その後はインプットされるので簡単です。このご時世セキュリティの問題がありますので、そのところはご理解いただき、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

投稿№1から№314までは、私が今までの掲示板に投稿したものから残しておきたいと思う記事を抜粋して、№316からは、2020年1月1日からの投稿記事はlivedoorブログ《kanariyaの画像blog》とダブりますがこの掲示板のほうにも載せました。
(teacupへの投稿記事2015年7月21日から2022年6月9日までの分はlivedoorブログ《kanariyaの画像blog》に移行完了しています。)
こちらになります➡https://sugi-nami.blog.jp/archives/cat_309821.html
これからは私と皆様方の投稿記事でより長く続いていくことを願っております。

この掲示板は残念ながら、1投稿記事に対し1画像しか載せられないため、皆様にはご不便をおかけします。
また、金糸雀からの投稿では、お手間を取らせるようになりますが、画像によってはlivedoorブログ《kanariyaの画像blog》で作成した画像にリンクさせていきます。

👆(画像をクリックすると拡大できます)

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月03日 07:06)

平次第36話はお正月気分で・・・

今日の東映土曜定番時代劇「銭形平次」は第36話『平次屠蘇機嫌』(1967.1.4放送分)です。



現在真夏をむかえている最中ですが、お正月気分を味わうのも乙かもしれません、少し涼しく思えるといいのですが・・・。
🎍お正月放送に合わせてのお正月風景のお話に平次親分の滑稽さが見ものになるでしょうか。平次親分が酔っ払いのお芝居をしてあやしい料理屋に入り込み、酔って踊ったりもしてみせます。最後は、事件解決で、遅まきながらの正月でカルタとりで楽しく笑えるお話になっています。

熱中症の警戒が出ている地域、台風が近づいている地域、凄い雷雨での災害の地域とこの夏はこの先どうなるのか。コロナBA-5の猛威は増す一方、お盆休みにむけて不安がありますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

嬉しい平次親分の写真

888話の貴重なトミーマミーの写真本当にありがとうございます。
トミーマミーのファンとしては、最高の贈り物です、永久保存版します。
悲しいけれどトミーマミーの最後の共演作になりますものね(寂しい)
見つめ合ってる場面は昔を彷彿とさせ、いい雰囲気です。
お2人が心の中でお互いにいたわりあっている様な雰囲気が伝わってくるような気がします。
きっと最後の共演になるで、あの様なセリフが用意されていたのでしょうね、
映像以外の場所ではもっともっと、元気付けたり、深いお話をされていたとおもいます。
最後までがんばって、お餅付までも・・・(そんなにがんばらないで治療に専念して…)
お体の事を思うと、さぞしんどかったにちがいないのに、最後の方は涙で・・・
(お2人共もういらっしゃらないのですね)

コロナが収まったら、見せていただけるのものなら、東映撮影の「橋蔵桜」を是非見に行きたいです。それが私の夢です。橋蔵様に会える様な気がして…
そしてまだまだ、yu-ty-bu、CSテレビ、衛星放送、BS等々悲しいけれど、お元気な橋蔵様に会える!元気出さなくては。
京都ウエルカムサポーターに登録出ます様に、京都検定3級、英検3級が必要らしいです
努力の人の橋蔵様を見習わなければ。
本当にありがとうございました。感謝❣

引用して返信編集・削除(未編集)
合計921件 (投稿807, 返信114)

ロケットBBS

Page Top