MENU
449,340

雨が降る前に

土日しか釣行できない身としては、天気なんて
関係ないのだ。

でも、この頃の気温では雨具装着はサウナ状態。

今回は昼から雨予報。てなわけで、雨が降ったら
帰るつもりで釣行。

5時釣行開始
場所は相変わらず上開田橋の下。
水量は多く流れも早い。
餌はサバ缶+α、仕掛けはパール3号
川幅が狭いので、12尺でも長すぎる。

モーニングラッシュで釣れ始めるが
小さいのが混じります。ここは、4月のにおの浜?ぐらいちいさいのも。

と、思えば15cm級もまだ居着いています。でも少ない。

モーニングが終わりペースが落ちたので、ここで朝食。7時。

周りを見渡すと、朝一停まっていた車がいなくなっています。
5台ぐらいいたのに。

さて、20分ほどで再開。んんん、釣れない、んんん、釣れない。
ウキしたを変え、錘を変え、仕掛けを変えで出来ることは試した、つもり。

ここから1時間で4匹。なんで?まだ9時前。雨も降ってない。

場所変えだ!

橋2本下に場所替え。先客1名。ランドリーネットの中には結構入っている。

さて、やってみよう、で再開。

流れが早く水量も多い。まぁまぁ大きいが数が出ない。

ここでひと雨。カッパ装着もやはりサウナ状態。

10時半、釣行終了。

なんだかんだで、合計108匹。今回写真を撮るのを忘れてました。

日曜日は来客で行けません。また来週!

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月09日 11:55)

Harrierkidさん、ニッカです。
いや~、ワシも大概釣りキチですが、、、雨振ろうがコアユ釣りに行く根性。負けました(え、これ勝負?)。
やはり2、3番ノボリのチビアユが釣れだしたのでしょうね。大きいのもタマに来るのは楽しいでしょう。
これからは小さいコアユの数釣りが楽しめるかな。また行きたいと思います。情報深謝!です

引用して返信編集・削除(未編集)

大きいのは、干物にしてみました

引用して返信編集・削除(未編集)

Harrierkidさん、釣果情報ありがとうございます!
いつもどおり「コアユ釣果速報」にデータを頂きますね♪

ニッカさんもおっしゃっていますが、雨の中でも行かれるパワーが凄いです!
とは言え、雨天時の川は危険もあると思いますので、安全にはじゅうぶんにお気をつけて楽しんでくださいね。
それでは、またの釣果情報をお待ちしています!

引用して返信編集・削除(未編集)

知内川のヤナについて質問

仔Ushisan、皆様

ご無沙汰しております、ビギナーHです。川のコアユ釣りをしたいと思いながら中々機会に恵まれない日々が続いております。
今度また県外から友人の訪問があり、「ハスを釣りたい」「サブでコアユも釣りたい」と言っているので知内のエリアに初めて行こうと思っております。
知内川のヤナより下流のエリアは釣り禁止ということは存じておりますが、河口部や周辺の知内浜の部分は釣りが可能でしょうか?皆様の知見をいただければ幸いです。
コアユに関してはハスが釣れなかった場合バスでメタセコイア並木まで移動してから付近で釣ろうと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ビギナーHさん、投稿ありがとうございます。

恐らくこちらが参考になるかと思います。
滋賀県農政水産部水産課様が運営されている「遊漁の電子手帖」⇒ https://umirec.com/map

知内川は行かれる方も多く、この掲示板にも常連さんがおられると思うので詳細は私よりもお詳しい方が多いと思っています。
私が見た感じでの所感としては、「やな」の上流50mから下流河口までの河川側流域内は禁止エリアで、河口から離れた浜付近であれば9月の禁漁期間までの間は大丈夫なのではないかなと思います。
「遊漁の電子手帖」上で見た感じ、2023年7月9日現在の「やな」は54号線よりも下流側に設置されているように見受けられます。
行ったことも無い私の情報ですので確実に大丈夫とは言えませんのであしからず…

もし当掲示板に来られている方で詳細情報をお持ちの方がおられましたら補足よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

毎度です!ニッカです。雨で釣りに行けず日々悶々としております(涙)
仔ushisanが補足あれば、とのことですので、少し長いですが、下記致します。
google mapのヤナ場の位置:https://goo.gl/maps/Ho4vjmEH9N3zRuum8

ヤナ稼働中は、ヤナ50Mカミテから河口までは釣り禁止。
ちなみにヤナ50Mカミテとは、ひとつカミにある大川新橋のちょっとシモテです(責任は持てないのでご確認くださいね)

詳しくは以前Higesanがご紹介してくれた、遊魚の電子手帳が載っている下記「FiShiga」のサイトで、PDFの手帳が見れますので、P19にヤナについては書いてます。「やな工作物の上流50mから川尻」までは水産動物を採っちゃダメ。と書いてます。出所は滋賀県農政水産部水産課。
https://fishiga.umirec.com/

下記で仔ushisanが載せてくれたURLは、FiShigaのマップに飛びますが、詳細はFiShigaのPDFの手帳を詳細にご確認頂いたほうがよいかと思います。マップでは知内川が真っ赤ッ赤になってますが、よーく見ると、河口近くに黒いヤナのマークがあって、そのチョット上がカミ50M付近だと思います。そこから濃いグレーが河口まで続いているので、これがヤナ設置時の禁漁区間なのだと思います。赤い部分は何かちょっと分らんですね。多分マップの左下に凡例で書いてある下記の事かと想像します。
アユ採捕禁止 8月21日~11月20日(有料釣り場除く。手づかみ、釣り、タモは8月31日まで可能)
≒ 因みに釣りは、8/31の8月最後の最終日まで釣っていいんですわ。
コアユ釣りする人は大抵は知ってますが、9/1~11/30は釣り禁・投網禁となります。いつも8末になるとノボリ旗で知らしてくれる事が多いです。その3カ月の間に卵を産んでもらって、種が絶える事がないよう、そして来年も沢山魚を採ろう、って事かと思ってます。
あくまでご参考まで。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月09日 10:48)

ビギナーHさん、仔ushisan、皆さんこんにちは。 ヒコです

仔ushisanの書かれている通り、現時点で適応されている禁止ルールは
「やな工作部上流50mから川尻まで」だけだと思うので、
例えば知内なら川尻まではNGですが、左右に広がる浜は釣りが可能だと思います。

ニッカさんの書かれている、河口部に赤く表現されているのは、
特定河川に設定されている保護水面の下流端を表していて、
9月1日ー11月30日の規制なので、今は気にしなくても良いとは思います。

※特定河川(安曇川、石田川、知内川、塩津大川、姉川、天野川、犬上川、和邇川)

また、ハスについては禁止漁法ではなく、多分、ミノーやスプーンを使ったルアーフィッシングだと思うので
9月1日以降も保護水面を外せば釣りは可能です。(小鮎は釣ったらあきませんけどね)

それでは~

引用して返信編集・削除(未編集)

仔Ushida、西川ニッカさん、ヒコさん

返信いただきありがとうございます!
ハス釣りの方は知内浜でする分には問題無さそうですね、安心しました。(正直なところ、河川下流部の方がずっとポイントを絞りやすいので残念ですが、それはヤナ撤去後のお楽しみということで…)
同日にコアユ釣りもする予定なので釣果があったらまた書き込ませていただきます!

引用して返信編集・削除(未編集)

和邇公園・真野川

こんにちは。
いつも参考にさせていただいています。
今年は和邇川(和邇公園)、真野川の様子はいかがでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

和邇川の近くに住んでおり、ここメインで小鮎釣りをしているものです。
この川は車が駐車できるポイントがいくつかあり、このシーズン他府県の方が多くお見えになっています。
特に天気の良い週末は日の出前から多くの方が来られています
和邇公園の横は子供たちが水遊びをするので、あまり良いポイントはありません。
和邇公園から湖西線までの間に数か所ポイントがありますが、水量・時間及び同じポイントでも日によって釣り方を変えた方が
良いと思います。
今は比較的水量は安定(あまりない)していますが、1時間50から60匹が私の平均釣果です。
サイズはだんだん小さくなってきましたが、ポイントによっては12cm前後もまだまだ釣れます。
簡単ですが現在の状況です。

引用して返信編集・削除(未編集)

甘露煮さん、投稿ありがとうございます。
ヤスヤスさん、情報提供ありがとうございます。
和邇川の情報は今年初情報になりますので、当掲示板を見ておられる方も助かるかと思います。
今後ともよろしくお願いいたします♪

引用して返信編集・削除(未編集)

姉川

長浜の姉川は小鮎釣りできますか?
入漁券必要なのはどこからでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

釣ーリングさん、投稿ありがとうございます。
長浜の姉川と言うことですが、私は行ったことがありませんのでコアユ釣りができるかどうかはわかりません。
こちらの情報が参考になるかと思いますので貼り付けておきますね。

滋賀県農政水産部水産課様が運営されている「遊漁の電子手帖」⇒ https://umirec.com/map
見てみますと姉川は「やな」の漁業権が設定されていますので、「やな」が設置されている場所がわかりませんとコアユ釣りができる場所もわかりません。
「やな」の設置場所の情報が無いのであれば、コアユ釣りをされるのは控えた方がよろしいかと思います。

また、上流域の方になれば「姉川上流漁業協同組合」さんの有料釣り場があるようです。
http://shigakasen.com/anegawajixyourixyuu9.html
位置的には「道の駅 伊吹の里 旬彩の森」付近と「小泉ダム」よりも上流ですね。

いずれもWEBサイトの情報を見ただけですので、もし釣りに行かれるのであればご自身でも十分にご確認の上、詳細がわからない場合は関連する漁協さんなどにお問合せされるなどして、正確な情報を把握して行かれるのが良いと思います。

よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

追伸

追伸   そろそろ地元の人達の草刈りやゴミ拾い等の清掃活動があると思います❓迷惑掛けないよう気をましょう😄

引用して返信編集・削除(未編集)

岐阜の釣りボケさん、ニッカです。ナイス追伸、同意見です!知内川の場合、休日に行く度に沢山の清掃の老若男女のかたが暑いなか一生懸命ゴミ拾いされてます。お疲れさまです!と数名に挨拶すると気さくに談笑頂けました。先週は機械の草刈りもされてました。釣り人だけがゴミを出している訳ではないと思いますが、少なくとも自分の釣りゴミや食事ゴミ、心の広いかたは落ちてるゴミも少しでも持ち帰るようにしましょう。ゴミが酷ければ禁止なる可能性もあると思います。綺麗な釣り場が無くならない様に気をつけましょう。わたしも心掛けます。

引用して返信編集・削除(未編集)

西川ニッカさん、皆さん、こんばんわ。ニッカさんのブログはいつも拝見させていただき参考になります🤗先シーズンは知内川で爆釣を連続しましたが、今シーズンは大川の方が遅れながらも良好なので当分大川かな❓次回は15日を予定してます🦈🎣又報告します🐟宜しくです🤗

引用して返信編集・削除(未編集)

岐阜の釣りボケさん、追伸情報ありがとうございます!
とても良い情報で嬉しい限りです。
地元の方の邪魔をしないことも大切ですが、ニッカさんも書き込みされているとおり、釣り場を奇麗に保つのも釣り師のマナーです。
私も自分のゴミは持ち帰りますし、ゴミ袋に入るサイズの小さなゴミだけでも拾って帰るように心掛けています。
釣り場に落ちているゴミを、釣りに行った際に小さなものひとつだけでも余分に持ち帰るように心掛けるとみんなハッピーですね♪

引用して返信編集・削除(未編集)

再度塩津大川にて

6/5(水)塩津大川(道の駅あじかまの里裏)の上流の平瀬。朝6時前から🎣渓流竿硬調5,3m・・・アジ針、ホワイトパール3号・・・餌、サバ缶+パン粉+小麦粉+水・・分量は適当😅適当な固さに捏ねるだけです🤗      11時まで245匹でした🎣風が強くなったので納竿しました😫

引用して返信編集・削除(未編集)

岐阜の釣りボケさん、釣果投稿ありがとうございます!
「コアユ釣果速報」にデータは頂戴しておきますね!

引用して返信編集・削除(未編集)

<追加>知内川のやな情報です

7/4に投稿して知内川のヤナ情報を書き忘れていました。
15:00で残念ながら閉まってました。
水槽を詰んだ軽トラが忙しそうに動き回ってました。
ヤナ漁は真っ盛りかもしれませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

石田川 +10cm 新ポイント 半脈釣り

 7/3 河川防災カメラの水位では、一時+20cmまで増えたので新遡上を期待して参りました。小1時間かかる某所で12時に焼きあがるパンをご褒美に設定して、私には早朝の9:15、現地着。水位は+10cmまで下がっていますが、たっぷり強く豊かです。でも、マイポイントには何本もの竿が・・・
 少し上流で新ポイント発見。駐車スペースとアプローチもよし。大場所なので、ハエ竿は5.4m。なぜか出てきた中通し遊動ウキ付き道糸に、ミックスパール4本針、ラセンに自作ストロー錘を手早くセット。第一投、中型が朝のご挨拶。でも間遠いので、流れ枝など気遣いながら、だんだんウキ下を深くして、100cmでそこそこのペースに。ここ、深いんだ。
 目標の半分くらいで、アタリが遠のきます。いつもなら、見切られた⇒針チェンジなのですか、「なぜか出てきた中通し遊動ウキ」に惹かれて、2号錘を追加して底付け型にしました。これまでスッと流された落ち込み直下でも、2秒ほどは持ちます。と、グリグリ大型出現。これに味を占めて、いくつか、新ポイント発見。結局、ヒウオも混じる止水のにおの浜とよく似た釣り方を、清流と15cmクラスの魚を相手に展開していることになっています。
 しかし暑い、シャツの下を汗が流れます。給水すると、ますます増水。クーラー投入口下の容器がほぼ一杯にもなりましたので10:50キブアップ。素早く手じまいして、焼き立てアツアツのフルーツパンと、何人もの笑顔に充分間に合いました。
 帰って調理、炭酸水+醤油で山椒炊き。若鮎のせいもあつて、大きめのでも骨ヤワヤワ。試食とパックしながら数えると、83匹おりました。新遡上は混じっているのでしょうが、小型はほとんどでません。時速は55匹位でしょう。楽しい新ポイント発見でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

ののさん、釣果情報の投稿ありがとうございます!
「コアユ釣果速報」にデータは頂いておきました。

ののさんの投稿を読んでいるととても楽しそうで、私も行った気になってしまっていました。(笑)
これからはさらに暑くなってくる時期なので適度な水分補給は大切ですね!
小さなコアユ?と言うのも少なそうですので、とても良さそうな場所を見つけられましたね!
次回の釣果も楽しみにしておきます!

引用して返信編集・削除(未編集)

渋いと噂の知内川釣行です。

渋くなってきたと言われている知内川への釣行です。
夜明けからの予定が寝過ごしてしまい、7時からのスタートとなりました。
場所は五段堰堤の上です。
陽が高く昇ってしまっていたのでラメは使わずパール白からのスタートです。

最初は渋かったですが、ひたすら打ち込んでると活性が上がってきて白い腹がキラキラ見えだしました。
ウジャウジャと鮎は見えるのですが、流して釣れるポイントは限られます。
試行錯誤して流すルートをつかんでからは、70%位の確率で喰い付いてきます。
30cmずれると全く掛かりもしないです。
底に沈石がゴロンゴロンとあるので、掛かるとすぐ上げないと潜られて根掛かりです。
腰くらいの深さがあるので水着か鮎タイツを着ていないと根掛かり対応はしんどいですね。

5時間くらいで150匹ほどでした。
サイズは12~13センチを中心に忘れた頃に15センチが釣れるという感じでした。
仕掛けはがまかつ改良鮎エサ1.5号にマニキュアで着色したエポキシで作った白ビーズ。
エサはサバ缶、削り粉、米ぬか、パン粉の分量は超適当に配合したものです。
皆さんがおっしゃるように今年はシラスが高いのでサバ缶に乗り換えです

竿は宇崎日新の遊々水という渓流竿の4.5mの硬中硬を使っているのですが
今日初めてハエ竿を使いました。
硬調なんですが穂先が柔らかく鮎が暴れて針外れするのが少なくなった気がします。
軽いので扱いが楽ですね。

本日の投網は水量が多く堰堤では投げにくいので数投しか投げていません。
釣果のほぼ全数は釣りによるものです。

獲物は塩焼き、唐揚げにして残りはみりん干しにしました。
写真は室外機の前で乾燥中のみりん干しです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひろしさん、釣果投稿ありがとうございます!
「コアユ釣果速報」にデータは頂いておきました!

室外機を使って干すってのは驚きました。
そんな干し方もあるのですね…
みりん干し…美味しそう…
私も食べたいです!(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

湖東惨敗、知内で雪辱戦!まずまず

西川ニッカです。2週間振りにブリブリと出して、いや、釣って来ましたのでご報告。
日時:2023年7月2日(日) ①5-6:00(湖東) ②8:20-12:15(知内) ③12:50-16:00(知内)
場所:①湖東某河川 ②③知内川
釣果:①ボウズ ②44匹 ③96匹 合計140匹(全部知内川) 最長16cmが2、3匹。14cm級は1/4位。

いやいや大変でした。湖東では惨敗、早々に退散。前日夕方にこの掲示板でお友達のHarrierkidさんが
アメニモマケズ打法で知内で釣果出してたの思い出し(ありがとう!Kidさん)、混雑の知内へ8:00。
めちゃ混んでて場所選びに苦戦するけど、なんとかヤブやらかき分けて見つけ、ちょっと釣れたよ。
(Harrierkidさん、同日も居てたんすね!ニアミスしてるな、きっと)

今回南から東を回って、北に行って、西経由で琵琶湖1周コアユの旅。一周なんて生まれて初めてでした。
詳しくはブログさっき書いたんでよければドウゾ
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-234.html

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月03日 22:43)

ニッカさん、おはようございます!
琵琶湖を一周しての小鮎釣り
すごいの一言です
今年の安曇川広瀬は大きな鮎はあまり釣れません
知内川の方が大きな鮎が釣れてますね
先日の日曜日、知内川が一杯だから安曇川広瀬に
来られた方が私の小鮎を見て小さいから帰られました。(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

まどかさん、コメおおきにです。ニッカです。気が付けば琵琶湖周遊ツアーになってました(笑)
安曇川も知内川も湖北は一番登りの大きいコアユはもう登り切ったり釣れて少くなってるのかも。私のはたまたま場所が良かっただけで、他の人等は言われるように小型が多かったと思います。今後は2番3番登りの小型コアユがソコソコ釣れるのではないかと想像してます

引用して返信編集・削除(未編集)

ニッカさん、毎度釣果情報ありがとうございます!
「コアユ釣果速報」にデータはしっかり頂いていきます♪

しかし、相変わらずの行動力と体力には脱帽です!
大きなコアユたくさんで羨ましいです…
私もそろそろ近所の川からリハビリに動き出すぞ~

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1220件 (投稿522, 返信698)

ロケットBBS

Page Top