7月のみんなのネット俳句会は、管理人の白内障の手術と日程が重なるため、中止します。楽しみにしていた方には申し訳ありません。8月句会は8月5日開幕です。奮って投句願います。
6月句会の互選結果の記事のピン留を解除しました。ご覧になりたい方は、no,5695の記事までスクロールしてください。
大相撲夏場所で連続優勝の大関大の里が横綱審議会で横綱に推挙され「唯一無二」の大関受諾と同じ口上で受け第75代横綱に決定した。新入幕から9場所で大鵬の11場所を上回るスピード出世だった。横綱土俵入りは師匠の稀勢の里と同じ雲竜型。
ラガーシャツさんへ
2度も観戦されるんですか。うらやましいです。新しい相撲会場テレビ見ましたが素晴らしいですね。新名称は「IGアリーナ」でしたかね。確か西区でしたね。私も西区(田端町1丁目)で生を受けているので是非一度行ってみたい思っいます。
御贔屓の一山本も力をつけ三役との対戦も組まれています。楽しみですね。
いいですねー待望の日本人横綱!
名古屋場所が待ちどうしいですね二日目と六日目に観に行く
予定です堂々とした横綱相撲を観たいものです。
私の一押しの一山本は少し番付が下がりますが頑張って
もらいたいですねー。
★待望でした。
将棋名人戦7番勝負第5局が藤井聡太名人3勝1敗、永瀬拓矢九段1勝3敗を受けて明日29日㈭30日㈮にかけて茨城県古河市で行われます。名人が防衛するか挑戦者が2勝目をあげるか興味が尽きません。また先日手が見られるかもしれません。挑戦者に期待するところ大です。
アイビーさんへ
体調不良とのことですがお大事ありませんか。三択クイズの時間ですがご無理をなさらないでください。掲示板訪問者も50万人の
大台に迫ってきました。100万人目指しての長期戦。どっしり構えましょう。少しお休みして体調を整えてください。お大事に。
安心しました。よろしくお願いいたします。
ご心配かけました。体調不良と言うか、歳取ったというか。大袈裟なものではありませんので、どうぞご放念を。三択クイズの問題は,70%出来ていますので予定通りに始めます。
5月句会の互選結果の記事のピン留を解除しました。ご覧になりたい方はno.5535の記事までスクロールして下さい。
明日29日から俳句三択クイズを始めます。
将棋叡王戦5番勝負第4局は伊藤匠叡王の2勝1敗を受けて齊藤慎太郎八段の間で争われましたが125手で先手番齊藤八段が勝利し勝負を五分に戻しました。この将棋序盤から挑戦者がややリードする形で進みましたが中盤はほぼ互角、70手から両者秒読みに突入、やや挑戦者優勢の内に進み125手で叡王が投了するまでの50数手は息詰まる接戦に。第5局は6月14日㈯千葉県で天王山の一戦の迎えます。叡王が防衛するか新たな叡王が誕生するか目が離せません。
★お詫びと訂正
この一戦についての予告の際、誤って伊藤匠叡王の1勝2敗とお伝えしましたが正しくは伊藤匠叡王の2勝1敗でした。
お詫びして訂正いたします。
斎藤八段踏ん張る!
藤井聡太さんのいない唯一のタイトル戦最終局までもつれましたねー
第五局楽しみですね!
嚶鳴庵俳句教室5月句会は28日(水)です。
時間 13時~15時頃まで
参加費 550円 句会終了後にお菓子とお抹茶をいただきます。
兼題は 薫風、百合、または当季雑詠の合計5句を12時50分までに提出してください。
用紙については決められたものがありますので当日配ります。
それでは28日にお目にかかりましょう。
残念ですがアイビーは欠席です。体調が優れませんので。
ナチーサンさん、甲烏賊の句の鑑賞、ありがとう御座いました‼️ 待ち時間の間に開いてみましたら見つけました。夫は東シナ海に沿う港町の生まれで、義両親の話を聞いて、、港には父の席ありさより釣る、、、かつて伊藤園に出した事がありました。港では釣り仲間が義両親の席を取っておいてくれて楽しんで居た様です。何時しか義母の方が腕を上げた様でした‼️ さて、私が見たのはその港を散歩して居ました時、もやい綱に絡まる甲烏賊を見つけました。タモ網があれば掬える距離でした‼️ 夫はそれは無理だと言っていましたがほんの目の先其処に居たんです‼️残念❢ 暫くして夫の同級生のご主人が沢山の甲烏賊を届けて下さったのです。勿論、美味しく頂きました。でも、本当は甲烏賊より歯応えのあるスルメイカの刺身の方が好き、、、なんて❢
魚は白身の刺身、でもどちらかと言うと烏賊の刺身に軍配を挙げますね。月6回、五十市(ごとういち)なる朝市が大府の熱田社であり楽しみにしています。やはりスーパーものと違い新鮮なのが一番ですね。海育ちの私にとって魚・海藻は命の源です。
昨日はカツオの切り身を買ってきました。今から晩酌でいただきます。ご馳走様です。