Q
躁鬱病は以前、「(体の)病気だからを薬を飲んで治すんですよ」と教えていただきましたが、治りにくい病気なのです(そうかなあ)。55歳を過ぎた男性です。5年ほど前に発病し、いまだに治りません。治療は1つの病院でずっと続けています。今は躁状態だそうです。この人は、妻と男の子が2人います。
A
わからないけどねえ、精神科の先生に訊かないと。人ごとに違うから。「治らない」というのがどういう意味かわからない。躁鬱病が治ってお薬も医者もなしに暮らせるという意味であれば、治りませんわ。体質ですから一生お医者さんとは関わりがあるだろうし、お薬とも関わりがあるだろう。けれど症状がずっと出るかというと、そんなこともないんで、症状は抑えられますから治ります。高血圧とか糖尿病と一緒なんですよ。一旦高血圧になれば、一生薬を飲む覚悟をしないとしょうがないじゃない。お薬飲んでいる限りは高血圧の症状はないんですよ。ちゃんと血圧は下がっているからね。躁鬱病もそうで、躁も鬱もお薬でちゃんとコントロールできますから、コントロールしている限り大丈夫なんです。でも薬をやめたらダメなんです、高血圧と一緒だから。「治る」という言葉の意味合い次第ですね。
Q
2年前に夫と別居し、6歳の娘を連れて実家に戻りました。離婚は昨年の11月に何とか成立しました。自分としては前向きな気持ちで決断したのですが、母はいまだに根に持っています。それ以来ずっと母とは感情のぶつけ合いです。母は自分の考えや意見や思いを勝手に決めつけて、「あなたは○○している」と言い切り、いくら違うと言っても聞き入れてくれません。これは子どものころからそうで、近ごろ母は私に吃ってしか話ができません(恐いからや)。最後には、何を言われても「そのとおりです。私が悪かった。ごめんなさい」と泣きながら言ってしまいます。自分という存在を否定されて、もう毎日死にたくて仕方ありません。無意識に娘を叩いたり首を絞めたり、自分自身も道路の真ん中に飛び出したり、恐くて仕方ありません。自分を好きになりたいのですが、イヤで仕方ありません。どうしたらいいかわかりません。
A
お母さんも話題がないんだって。離婚して帰ってきた娘と明るく話し合うには、「あんた、なんて悪い子なの」という話題しかないから、しばらくそれを聞いてあげようよ。反対しなければ、向こうもあんまり興奮しないから、ゆっくり聞いて。そのうち向こうもだんだん飽きてくるでしょうよ。それで次の話題を探すでしょうよ。だから諦めて聞いてあげて、逃げ回らないで。
Q
ハワイのC4Rスクールについてお話しください。
A
ハワイはやめたんちゃうかなあ。今、C4Rの人たちに訊くと、一番いいのはイスラエルのテルアビブですって。テルアビブのC4Rスクールへ見学に行くというのであれば、紹介状くらい、効くかどうかわからないけど、書きます。中島弘徳君がシカゴの小さなC4Rスクールを覗きに行っていますので、彼に実情を訊いてください。C4Rスクールは変なもんで、先生はアドラー心理学を知らないんですよ。いかにもアメリカ式です。マニュアルがあるんです。「C4Rスクールマニュアル」というのがあって、これは日本語に翻訳されています。そのマニュアルを先生たちが使って、それからアカデミック・アドバイザーという相談役が1人だけアドラー心理学を知っているんです。先生は全然知らない。マックドナルドと一緒なんです。マニュアルどおり動くんです。そしたら全体としてアドラー心理学ふうに動くであろうという、こういう発想なんです。アメリカのアドラー心理学会内部でも賛否両論あります。「全部の先生がアドラー心理学を学ぶのを待っていたら、いつのことかわからん」という賛成論と、「あんなんアドラーとちゃうやんか」という反対論と2つありまして、どっちもなかなか理屈がある。でも現実にはうまく動いているんです。先生は一向にアドラー心理学の頭はないけど、マックドナルドのおねえちゃんと同じように、あたかもアドラー心理学であるかのようにしゃべるんです。何しろマニュアルがあるから。いかにもアメリカ人の考えることでしょ。
Q
感情を作り出して使用するのはライフスタイル・信念ということでしたが、信念と私とは同じものになりますか?自我が存在しないということでしたが、自我と私の関係はどうなるのでしょうか?存在しないが人間を全体としてみると、その働きがあるということでしょうか?
A
こんな難しいことを考えるから話がややこしくなるので、考えないほうがいいよ。ゴジャゴジャ考えだすと袋小路に入るから、とにかく「全体なんだ」と思ってしばらく暮らそうよ、納得できるまで。理解することと納得することとは違うから、納得する前に理解だけしようとすると話がややこしくなるので、「こんなんだな」と思って暮らしていると納得するときが来るでしょう。
Q
子どものときにやり残していたこと、ハーモニカを吹きたいんですがどんなのがいいでしょうか?
A
ハーモニカ?私は音楽家ではない。私、ハーモニカ持ってますけど、キャンプ用に。ヤマハかな?トンボかな?わからん。2本組みで、2段のハーモニカでCのヤツとC♯のヤツを持っているとどんな調でも吹けると思って持ってますが、専門家じゃないからわかりません。