新之助です。
お待たせしました。皆さんからの選句に基づき、下記のように今回の秋の句会の成績を発表します。
1. 高得点者
16点:てつを、アイビー
14点:新之助
2. 高得点句
6点:灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(てつを)
4点:枝豆の丹波の香り口に入れ(泉也)
異国人行き交う嵯峨は竹の春(泉也)
身に入むや今は寂れし繁華街(アイビー)
案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(アイビー)
煙突は湯屋の名残や鳥渡る(アイビー)
身に入むや友に似ている病歴に(新之助)
月浴びていつもの松が高く見え(新之助)
3. 作品別・作者別の加点状況
*******************************
てつを 16点(努力賞の加点も含む)
1. 灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(6)(◎野の風、泉也、◎アイビー、新之助)
2. 無縁墓や千手かざせる曼殊沙華(2)(◎アイビー)
3. 小鳥来るいつも決まってお八つ時(3)(野の風、新之助、泉也)
4. 歯痒さのつのる吾が歩や石叩き(2)(野の風、新之助)
5. 画然と田園を染め分け早稲晩稲(2)(泉也、アイビー)
*****************************************
泉也 13点
6. 身に入むや人間魚出でし浜(0)
7. 秋の雨浴びつつ入る露天の湯(2)(野の風、新之助)
8. 枝豆の丹波の香り口に入れ(4)(野の風、アイビー、てつを、新之助)
9. 異国人行き交う嵯峨は竹の春(4)(野の風、◎アイビー、てつを)
10.久に訪ふ丹波綾部は柿の秋(3)(アイビー、てつを、新之助)
*****************************************
アイビー 16点(努力書の加点も含む)
11.身に入むや今は寂れし繁華街(4)(野の風、泉也、◎新之助)
12. 芙蓉咲く長者屋敷の飾り井戸(1)(てつを)
13, 案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(4)(野の風、泉也、てつを、新之助)
14, 楽しげな声が漏れくる秋簾(2)(てつを、新之助)
15. 煙突は湯屋の名残や鳥渡る(4)(野の風、泉也、◎てつを)
**************************************
野の風 12点(努力書の加点も含む)
16, 身にしみてひとつぐらいの傷もよし(2)(泉也、新之助)
17、 園児らのつになってゆくあきうらら(1)(新之助)
18、 干し柿を楺んで一口味見せり(2)(アイビー、新之助)
19、 頂に花一つつけ秋茄子(3)(泉也、アイビー、てつを)
20, どうしよう冬瓜もらってどうしよう(3)(泉也、アイビー、てつを)
*************************************
新之助 14点(努力賞の加点も含む)
21, 身に入むや友に似ている病歴に(4)(野の風、泉也、アイビー、てつを)
22, 噴水の虹見る幼なの笑顔かな(1)(野の風)
23, 露草や老いに力を与えけり(2)(アイビー、てつを)
24,月浴びていつもの松が高く見え(4)(◎泉也、アイビー、てつを)
25,水澄めり小川の底に鯉潜む(2)(野の風、アイビー)
***************************************
上記の成績については、得点を注意して計算していますが、万一、誤りがありましたら、遠慮なく
ご指摘下さい。
誤りがないようでしたら、これまで通り、しばらくの期間は、皆さんの特選句や興味を持たれた句
についての感想やご自分の句の背景など、お知らせ頂く時としたく存じます。
よろしく、お願いします。
新乃助さん
泉也です、いつも有難うございます。今回の清記表Eブロックの番号が17~20ではないでしょうか・訂正方お願いします。
アイビーが新之助さんの名前で再投稿しました。
投句の通し番号が違っていました。差し出がましいとは思いましたが、私が修正し、新之助の名前で投稿しなおしておきました。
既投稿記事を修正することもできますが、急場には間に合いません。ご了解願います。
新之助です。
お待たせしました。皆さんの投句を順序不同にして清記します。下記要領で選句の程、お願いします。
記
2024年夏のミニ句会選句要領
ミニ句会の場合、投句数が少ないので、兼題句、当季雑詠句を含めて選句します。
その選句要領は、次の通りです。
1. 選句期間:5月21日~5月29日
2. 選句数 :AからEまでの各ブロック中、自分の句のブロックを除くすべてのブロック毎に各2句、自分の句のブロックを除くブロックの中から2句、合計10句を選句する。特に良いと思う句(複数で可)を特選(◎表示で示す)、その他は並選とする。
特選は2点、並選は1点として加算する。
3. 結果発表:5月31日(金)但し、投句者全員の選句が早まって場合は、繰り上げて発表します。
2024年夏のミニ句会清記一覧
-Aブロック-
1.母の忌のひとつ話や心太
2.覚えある風の過ぎりて花蜜柑
3.緑さす修築成りし朱の鳥居
4.新緑を浴びつ熊野の古道行く
-Bブロック-
5. 格子戸をくぐり啜るや心太
6. 蔦若葉昭和に戻る茶房かな
7. 卒寿来て未だ余白あり新茶汲む
8. 宇治の橋渡れば匂ふ新茶の香
-Cブロック-
9. 旧友と語る夕べや心太
10.故障せしパソコン直り風薫る
11.夏めきて陽の力あるけふの空
12.富士山の冷水ほしき薄暑かな
-Dブロック-
13.あっけらかん生きて食して心太
14.あまりにも短き盛り牡丹かな
15.河骨や星の如くに濠に浮き
16.白き月夜に映しぬ代田かな
=Eブロック-
17.藤村の馬篭の宿に心太
18.目の遇ひし犬が尾を振る五月かな
19.薫風やボール蹴る子の声変はり
20.起重機に退かぬ構への鯉幟
以上
新之助です。
小生の投句で最近の皆さんの投句は出そろいましたが、まだ、投句締切日の5月18日迄2日あります。
それで、いつものように、正丸さんと新しい入会者の投句をお待ちします。
その点、ご了承下さい。
5月20日には清記する予定です。
新之助です。
てつをさん、投句受領しました。お申し出のように当季雑詠句の最後のものはなしにして保存しました。
アイビーさん、てつをさんの句を非表示にして下さい。
てつをさんの投句を非表示にしました。
新之助です。
アイビーさんの投句受領し、保存しました。
ついては、アイビーさん、非表示にしてください。
アイビーの投句を非表示にしました。
新之助です。
野の風さんの投句受領しました。
その投句を別途保存しておりますので、アイビーさん、非表示にしてください。
他の皆さんも、投句締切日(5月18日)が近づきつつありますので、ぼつぼつ投句の
準備をお願いします。
野の風さんの投句を非表示にしました。
新之助です。
泉也さんの5日の投句受領しました。
7日からの予定でしたので、見落としており、失礼しました。
泉也さんの投句を当方側で記憶しましたので、非表示にしてください。
泉也さんの投句の記事を非表示にしました。