織田裕二のネタも多分今日で終わり・・・阪神5R菱田裕二から万馬券、デビュー戦はほとんど関心が無いので全く忘れてました。
〇中山8R。
成績からルメールの3番は買います。
ゲンキイッパイが気になります。 長生きの秘訣:軽く一杯呑む・・・いっぱい呑んじゃダメですが。クラッチプレイヤーにも期待。
ゲンキと水沼ゲンキJKの間辺りまで。
3-4,5,7,9,10,12 馬連と三連複
3-4,5,7,12 ワイド
7-3,4,5,9,10,12 馬連とワイド、三連複
〇阪神10R「モーリス」。
戦国から(毛利)見つけてますが見当たりませんので敬老の日で。 こちらから見るよりお年寄りの目から見たら孫は可愛いはず。
孫たち・・・マゴイチタで小頭数の穴狙い。 3連は弱気のボックスで。
4-2,3,6,8,9 馬連とワイド
2・3・4・6・8・9 三連複ボックス
今日も的中さん、こんにちは。
今頃、今更ながらお尋ねするのは何ですが、織田裕二に着目したのには、何がポイントになったのでしょうか?
過去の投稿を遡ってみたのですが、よくわかりませんで。
もしよろしければ、ご教示いただけないでしょうか?
大井町さん、遅くなりました。 理由はいたって簡単。
①9月13日から東京のビッグイベント「世界陸上」が始まった事。
②南斗さんが載せてくれた(秋競馬は群雄割拠:天下統一)から「織田」信長。
コレだけですよ。僕は難しく考えません・・・出来ません。
今日も的中さん、こんにちは。
改めて、読み直していてふと浮かんだ事です。
信長が名乗った織田上総介信長。
九十九里や木更津も上総の国に含まれます。
九十九里特別や木更津特別がある今週も織田雄二があっても良さそうな気がします。
尤も勝浦も上総の国なんですが・・・
(勝浦特別が行われる27日には世界陸上は終わっている)
愛チャンピオンステークスで6着に敗れたシンエンペラーは、凱旋門賞・G1を回避し、ジャパンCを目標とすることが明らかになった。
このことから、昨日行われた東京2025世界陸上・女子800m予選で、日本記録保持者の高校生、久保凛選手が2分02秒84で7着となり、予選突破を逃したことを想起しました。陸上800mには、スタートから100m地点にブレイクラインが引かれており、そこを越えると選手は自分のレーンを離れ、自由に走ることができます。久保選手は3番レーンからのスタートでしたが、ブレイクラインを越えると、全選手が最内の1番レーンを目指すため、まるでアイビスサマーダッシュのように最内を争います。
偶然にも、今年のアイビスサマーダッシュは、テンポイントが出走した日経新春杯と奇しくも同じ第25回でした。久保選手の3番レーンは、有馬記念でテンポイントが入った3枠3番を想起させました。これらの偶然が重なり、私は幻に終わったテンポイントの海外遠征が、自国開催(東京)の世界陸上で再現されたように感じました。
今さらながら…「ABC講座」は「◯話」という表示がされてますが、中身を見ればわかりますけど何故?【話】?なのか…
【話】がつくとすると「連続ドラマ」とか「連続小説」や「漫画」のタイトルなのか?とか思いますけど…そんな名前の馬見当たりませんのですけど…
ちなみに「第五話」が配信されそうなんで待っているんですが…まだですね。
(なんだかどうでもいい話でした~)
南斗さん、こんにちは。 「〇話」ですか・・・
土曜に(浦和競馬PRイベント)があります。 ド「ゥラ」ドーレス・・・「裏(浦)話」。 お粗末でした。
的中さん返信ありがとうございます!
ちょっと調べたら現在「産経新聞」で連載中の小説は【暁を踏む馬】という話
そして以前連載されていた中では【武内涼】さんが書かれた「厳島」というのがありますね。
なんだかどちらも気になります。深掘りすべきか?見当違いか?
ちょっと悩んでおります。
南斗さん、いい情報ありがとうございます。ネタが一つで来ました。
「産経賞セントウルS」で勝ったカンチェンジュンガの同枠が富田(暁)JKでした。
その日その他のレースでは全く関係してませんので、今度は平場の富田JKをまずチェックしてみたい。
モーリスは沢山出るかもなので分かりませんが。
バーレーンでぼくがすぐに思い付くのは、F1。
セナはバーレーングランプリには乗ってないんですが、この前、セナスタイルとアイサンサンのいた7枠はどうかなぁ、と。
プランセスもいたんですよね。
こんにちは。
昨日の大井の仇は本日の園田で打とうとプリンセスCやってみました。
仇が打てたのか返り討ちにあったのかは書けませんが、勝ったココキュンキュンは強いです。
次走が内枠じゃなかったらちょっと買ってみたいです。
(負けた2戦が2枠2番と1枠1番)
それは兎も角、南斗ハズレ馬券さんのカキコミにある『バーレーンの国旗に似ている』です。
土曜中山11Rのレース名変更との関係や如何に?と言ったところでしょうか。
ながつきステークス→『バーレーン王国イサ・ビン・サルマン・アルカリファ殿下御来場記念』
記事と見ると最長タイの31文字
直近では昨年12月14日中京で行われた8・10Rが31文字だったとあります。
※2024ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド中京第1戦
2024ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド中京第2戦
尤も出走表で確認すると『第』が抜けて30文字になっています。
(土曜中山11Rも『御』が抜けています。出走表のレース名表記は30文字までなのかな?)
因みに上記2レースが示唆している事があるのか?
8R3枠6番田口貫太⑦人気3着・1枠2番古川奈穂⑥人気4着
10R1枠2番河原田菜々①人気3着・3枠6番田口貫太④人気4着
※田口貫太・・・土曜阪神②⑦⑨⑫R(入力ミスで②を③と打っていましたので訂正します)
河原田菜々・・土曜阪神6R(日曜の騎乗なし)
古川奈穂・・・土曜阪神2R
馬番や如何にといったところでしょうか。
東京記念に参加します。
当初、サイン実況さんのカキコミから1991年東京記念1着8枠13番ダイゴウガルダンが出て来たのですが
8枠13番セイカメテオポリス→聖火→東京オリンピック
元々、創設は第1回東京オリンピックを記念してと出ています。
尤も1964年の東京記念は調べても出てこない。
東京オリンピック2020は実際に行われたのは2021年。
2020年か2021年かで迷っていると
10Rの前に9月7日コリアC優勝のディクティオン号の表彰が行われました。
ディクティオン号はコリアC7番矢野貴之③人気1着
2020年東京記念1着4枠7番③人気
東京記念7番矢野貴之②人気
7番の単勝。
相手は③人気(現在6枠10番)と8枠13番
馬連⑦-⑩・⑦-⑬
3連複⑦-⑩-⑬
男子400メートル準決勝で、中島佑気ジョセフ選手が44秒53で2位となり、見事に決勝進出を果たしました。この快挙は、1991年の東京大会で高野進氏が決勝に進んで以来、日本勢としては34年ぶりのことです。
競馬のサイン理論に注目すると、100mの選手紹介が最内2番レーンから、400mの選手紹介が大外9番レーンからだったことに気づきました。これは、サイン理論における「正逆」の考え方と一致しているとみています。そこで、東京記念と出走頭数が同じ14頭立てだったJRAアニバーサリーステークスの出走表に注目しています。
東京記念
7枠11番マンダリンヒーローから
単勝 11
3連複 11−7−12
3連単 11→7→12、11→12→7
テレビの見過ぎで目が疲れます。あちこちのチャンネルで朝から晩までスポーツ三昧。 特に陸上競技は熱いですね。
ミ(ュージ:裕二)アムマイル、1番人気でも今回は買いますよ。ただ小頭数で他にうま味のある馬がいません。 ですから1番人気と最低人気でいきます。4番リギーロ。 データからも何も応援のない非常識な馬です。
本日の阪神12Rで ヴェントイン(コーダ)が2着に入りました。 (コーダ)は音楽用語で「終り」の意味。 ツェッペリンのアルバム「コーダ」は最終楽章と訳されています。
文章(クラシック最終戦)・・・三浦JKの一発に期待したい。
6→1,2,3,4,8,9 馬単と三連複
4-1,2,3,6,8,9 ワイドと三連複
追加です。 レインボーに「桜」、忘れてました。レッドとブルーにサンドされたファイアンクランツも入れて改めて
3・6・9 馬単、三連単ボックスを。
お金が入ると買いたくなる悪い癖です。
的中さん、織田裕二馬券
やはり絡みましたね。
赤、緑(青)
チャレンジ、ローズ、セントライト
全て緑(笑)
この画像も炸裂します。
緑、赤帽子
また、セントライトだけに右向き2頭
阪神競馬イベントも。
また、宜しくお願いします。
突然に、失礼しました。
サインあるあるさん、コメありがとうございます。
以前ヒント探しで必死で見ていた出走馬情報、最近はほとんど見なくなりました。良い答えが見つからなかったからです。そこでこんな衝撃画像見せられたら アリャー! ですよ。
今週は・・・今から目を皿にして答えを探したいです。 勉強になりました。
気負ったけどまだ出てなかったです(笑)
度々すみません。
全て、神戸新聞杯は左向きでしたね(笑)
ストレートの時も有り
フェイクの時も有りますので。
昨年は、武騎手が除外。
このレースだけですが、参戦予定です。
おはようございます
敬老の日は、白老ファームの馬が随分来てくれましたが、少頭数レースは荒れないと思い見送りましたが、逆でした
まあ、3日間で三連複万馬券が2本取れたので、収支は上々でした
今週の特別登録馬を眺めていたら、気になる馬がいましたので、久し振りに週初のカキコミをさせて頂きます
※オールカマー
クロ「ミナ」ンス(枠)を軸にします
ミナ=皆=オールなんちゃって···です
単独の枠に入って欲しいものです
※内房ステークス
登録頭数が多く、出走馬は未確定ですが、今のところ同枠を含め
·オウギノカナメ父キタサン「ブラ」ック
·グラウンドビート母の父ファル「ブラ」ヴ
を軸に考えています
(内「房」→乳「房」→ブラ)
どちらか一頭の出走であって欲しい処です
至CHANCEさん、おはようございます。
相変わらず三連複の買い方がお見事です。 決めたサインの方向性が僕と違ってブレないから凄いです。
クロ(皆)ンス の発想が好きです。 僕も買い目には入れるつもりの馬です。
こんなのはどうでしょう・
産経賞「セントウルS」 7枠14番トウシン(マカオ)横山武JK
↓
産経賞「オールカマー」 7枠注意・横山出てきたら注意、とか。
今週も頑張りましょう!
的中さん、コメント有難うございます
「オカマ」じゃなかった、「マカオ」繋がりですか、興味深いですねー
同じ『産経賞』、枠連の出目連動を調べて見ました
·昨年、一昨年とセントウルSの枠連出目が、オールカマーの3着に連動
·今年のセントウルSは、枠連2-4(3着は7枠)
·今年の出目2-4···3年連続の連動?
とすると7枠は有力候補ですね
土日に中山競馬場において「サンリオ」のイベントがあります。いつもならこの様なお子様向きはスルーなんですけど…
今回はちょっと気になります。
朝ドラの「あんぱん」を観ている方ならお気付きでしょうが、先週ぐらいから
「九州コットンセンター」の社名が
「キューリオ」に変更されてます。
九州だからキューなんでしょうけど…
「サンリオ」の元々の社名は
「山梨シルクセンター」でしたが、この会社がモデルになっているのは間違いありません。
「サンリオ」の意味はスペイン語で「聖なる河」らしいですが…「サン」は「山梨」の「山」という説もあります。
「シルク」の馬は特別レースでは一頭しかいないようですが…「山」や「河(川)」は騎手でも調教師でもいっぱいいますし…そもそもこんなネタ使うか?という疑問もあります。
でも「キューリオ」の社長が【妻夫木聡】というのも来週に向けて引っかかるんですよね。はてさてどうなりますでしょうか?
南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
「妻夫木聡さん」、「サンリオ」が出てきたので......。
『あんぱん』にも出てきたサンリオ最初のヒット商品「ゴム草履•ビーチサンダル」。
バーブ佐竹さんの曲で『青いゴムゾーリ』があります。
本名 : 佐武 豊。
神戸新聞杯のアルマデオロ•武豊、買わずにはいられなくなりました。
織田裕二さん、妻夫木聡さん、共に12月13日生まれ。
世界陸上の表彰式みたいに真ん中に 「青」いビーチサンダル、左に「ピンク」、右に「赤」。
4枠→8枠→3枠 ?
それとも 妻夫木聡さん、北村匠海さんが持ってる 白•赤•黃 ?
妄想は尽きません。
影丸参上さんおはようございます!
申し訳ありませんが「青いゴムゾーリ」という曲…自分は知りません…なのでコメントしようがありません
でも妻夫木聡さん、織田裕二さんの誕生日が同じなのは面白い情報ですね。
「妻夫木聡」さんは『ザ・ロイヤルファミリー』での主役、大河の『天下人』では「直江兼続」役でしたので要注意人物の可能性がありますね。
もう一つ土曜日にeテレで「やさしいライオン」が放送されます。ちょうど10レースあたりの時間帯、ちょっと気になります。
『明日9月15日(祝・月)は日頃の感謝を込めてダブルでプラスの「JRAサンクスWプラス」を実施!』
ゾロ目とかサンクスで0309とか、アスとか。
ちょとヒネって「Wプラス」をダブル足す、とすると、
ダぶるたすだぶるたすダ、ブルータスだ!
調教師は1人気の皐月賞馬の高柳大輔師のお兄さん高柳瑞樹師。
今日はアニバーサリーデイなので、皆さん、兄さん騎手に注目してるかも……
高柳兄弟ダブルもw例によって着地失敗同枠馬かも。
サクラ頑張れ。ではまた。忙し忙し【14:50一部訂正しました】
七黒久住さん、こんにちは。
「⑩ブルータス」
サイン実況さんが注目する【109】と言う数字にも該当しますね。
私はノーマークでしたがもう少し考えてみます。
こんにちは。菜さん、ガセネタ増やしてm(__)m
「JRAサンクスWプラス」見て、最初に思ったのは
ThanksWはカタカナにすると同じcinqのダブル、
1人気と華麗な騎手の5-5は買わなきゃ、でした。
誰でも思いつくことは置いといてヒネった解を書くのが性分なんですw
敬老の日。華麗人馬ともにがんばりました。
「兄バーサリー」wも。月曜中山1R、馬連は日付の0915、3着に2人いる兄さん騎手どちらかと予想、
ところが、兄さん二人が2,3着! ニーサンだけにw
メール冒頭の「明日は」→「アス(ク)」の同馬主ゾロ(ワイド)も。
いろいろありました。
ところで、アニバーサリー広告の9.15,並び替えると戦国終わる1590に一致。
土曜日中山2R3連単010509 この日一番の配当でした。
どなたか↓画像の騎手の氏名は判りますか?
20日に2度目の「ジョッキーと写真撮影会」があります。
ちょっとお邪魔します
例のメール、目玉は阪神競11レースの
「JRAアニバーサリー」だったんじゃないですか?レーブロも【赤と青】でしたし!
画像は「武史」と「杉原」だと思いますが、でもこの画像は第三回中山競馬の4/5と4/12でも使用されてます。
いわゆる使い回しですね。
でもだから「皐月賞馬」が勝ったとも考えられますけど…タイミング的に
南斗さん、騎手氏名ありがとうございます。
来週はこれといったイベントがないので、
土曜日はこの二人に注目してみようかナと思ってます。
それと「スプリンターズステークス」ポスターの先使いも。
阪神JRAアニバーサリーは↓既出でしょうが、これも。
出した数字は使う律儀なJさんw
壁紙カレンダの広角ワイドもカンチェンジュンガに続き使いました(2着ですが)
また、気づいてみれば、竹内涼真の広告、Wは黄色ですね。
「ケイバはじめてABC」週末までに見ておきます。
ではまた。
登録馬たったの11頭なのにザッと見たところ買いたい馬が6頭もいます。当たるかどうかは別として何も悩まずボックスで、という考え方もありますがやはり推理を愉しみたい。何かキーは無いか?
プレゼンター:竹内涼真のことはまずは考えずに文章(秋のG1を目指す馬が大集合)・・・ありきたりの文章ですが
(集合・集結)というのはしょっちゅう見かけますが(大集合)は珍しいのではないか。 規模がデカそう。
世界陸上は9月21日まであるみたいです。 世界中から陸上の猛者が(大集合)してます。その場所は「東京」。
関連を探してみました。 僕にとっては有力馬ではない ワイ(ドエ)ンペラー登録→(江戸)。
11頭だと複数枠は3つ。ワイドエンペラーがそこに入り同枠になった意中の馬が入れば、という都合の良い妄想。
もう火曜日なので妄想推理始めます。
これも馬ではありませんが人が(大集合)している場所が「大阪万博」ではないか。
土曜日「イサ殿下御来場記念」が組まれてます。 国はバーレーン。国旗は日本と同じ赤と白。
万博のバーレーンパビリオン、テーマは「海をつなぐー五感で巡る旅」。今のところ良く分かりません。
バーレーンは今や金融と観光で大金持ちの国ですが、日本はこの国から少しだけ石油を輸入しているみたいです。
コスモキュランダが登録・・・(コスモ〇キュ)ランダ →(コスモ石油)は考えすぎか。
バーレーンについてはもう少し勉強してみますが人気薄なら是非入れておきたい馬です。
登録は12頭。買いたい馬が5頭なのでこれもボックス、とは考えますが馬連・三連複はともかく「オールカマー」同様、三連単チャレンジも狙っているので何とか軸馬を見つけたいのです。
文章(菊花賞に向けて弾みをつけたい一戦)。
阪神タイガーズを考え ライト(トラ)ック がキー馬かと思いましたが、タイガースはダントツで今更弾みをつけなくてもいいような。
大谷贔屓で申し訳ないけど(ホームラン王:地区優勝に向けて弾みをつけたい一番打者)みたいな事にこじつければ ショウヘイ かなと。
とは言えエリキングもいいな、ジョバンニも・・・なんて、まだまだ決まりませんが、何か考えないと進まないので。
昨日的中の皆さまおめでとうございます。
私は私用で参加できずでした。
さて現在東京で開催中の世界陸上
100mの世界記録保持者(9秒58)
ウサイン・ボルト
昨日も男子100m優勝はジャマイカ
ジャマイカの国旗は黒、黄、緑
土曜日のメイン(チャレンジC)は6-7-2.
日曜日の(ローズ)Sは6-5-7
そこで本日のセントライト記念は
枠2-5-6中心の予想!
2-5-6-7-8 3連単BOX
6番から(3連単マルチ)2.5.7.8
2-6(3連複)総流し
6-7(〃)〃
4-6-9(3連単BOX)
国旗の☓から勝負服に☓が有る3頭
本日今日も的中さんをはじめ
的中された方おめでとうございます😊
ジャマイカ国旗予想来ました!
3連単W的中。
三連単ダブルは凄い!
的中おめでとうございます!
ガイセンさん、相変わらずいい馬券取りますねー。 万馬券をダブルで取るとはお見事です。5枠二頭入れたのが正解でしたか。
こういうのを見ると僕も三連単チャレンジしたくなりますが 三連系を得意とする方々を拝見すると点数が計算できないほど多くなります。
当たらなかったことを考えるとリスクが・・・小頭数ならともかくちょっと僕には度胸がないです。今の点数で充分かな。
とにかくお互い来週も頑張れる配当ゲット、楽しめますね。
南斗さん、的中さん、コメントありがとうございます。
今回の予想は東京開催の世界陸上が
反映されると思い上手く行きました、
来週も宜しくお願いします。
他は控えますと書きましたが3連単万馬券W的中は凄いですね。
改めて、的中おめでとうございます。
素晴らしいの一言です。
今、来週の登録馬を見たのですが「オールカマー」11頭、「神戸新聞杯」12頭。 その他の特別も小頭数が多いので三連単チャレンジのチャンスかもしれません。 頑張ってみます。
やはり2場開催は落ち着きますね。
汗血馬さんわざわざ有り難うございます、
励みになります。
スポーツ関連の反映は多い様に思われます、
次回も宜しくお願い致します。
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
個別の祝福は今日も的中さんに3度もしていますので他は控えます。
カキコミした分では8倍台の馬連と9倍のワイドが的中しただけ。
それでも1点で当たっているのでそれなりのプラス。
後は、カキコミしていないヤァ~スイ単勝やワイドや複勝が幾つか当たっています。
それでメイン2つは少し多目に買いましたが全くの見当外れで最終レースも外れ。
一応、本日の収支はプラスですがイマイチでした。
来週も宜しく御願い致します。
「ディープインパクトC」があるのに武JKはこちらにいる。 敬老の日にベテランJKはお似合いか。
2番(活き活きと)
3番ガンマGTP? どういうわけか年を取るとみんなでガンマGTPの数値を自慢するのです。 ガンマジーティーピジマン。
ただ相性の悪い武JKと心中は嫌なので今週最後の菱田JK枠からもいって目いっぱい買います。
3-1,4,5,7,8,9,10,14,15 馬連
14-1,4,5,7,8,9,10,15 〃
3-1,5,9,15 ワイド
14-5,9,15 〃
15-1,4,5,7,8,9,10 〃
今日は自慢ばかりで申し訳ないです。こんなことは久しぶりですのでご容赦。
「セントライト」も ミ(ュージ:裕二)アムマイル、ここでも中井裕二JK。 織田裕二の威力は凄かったということを言いたかったので。
セントライトで敬老から横山典弘JK・・・盲点でした。
それにしてもやっぱ武と心中しなくてよかったです(笑)
阪神12Rも的中おめでとうございます。
馬連60倍弱とワイド2つ合わせて50倍強、得意(?)お家芸(?)の合わせて万馬券。
見事です。素晴らしい。
三日間最後は目一杯買います。
敬老の日に「レター」は悪くない。 5枠頭(サン・ナイン)→(39:サンキュー)かもしれません。ココから入ります。
今日は「関ケ原の戦い」。東が勝ちました。 内側にトゥ、ニシ、トゥなど怪しいのがあり5と7で(トゥカッ:東勝つ)?
グランプレジールも。
2枠頭(シニア)とかあちこちに怪しいのがいますので、資金タップリ、幅広くいきます。
10-1,3,5,6,8,9,13,15 馬連
10-1,3,9,13,15 ワイド
9-1,3,5,6,8,13,15 馬連とワイド
6-1,3,13,15 ワイド
最後は僕らしく派手に散りました。
JRAアニバーサリーもセントライト記念も全くの見当外れ。
御指摘通りの外れ予想で失礼しました。
セントライト記念はファイアングランツJモレイラが枠内で馬が立ち上がって外枠発走となって諦めました。(ビリ)
関ケ原の戦いの後に狂死したとも伝わる小早川秀秋と何だか重なります。
中山12Rは10番の単勝と枠連4-5
昨年のセントライト記念と12Rの関係重視で買いました。
あくまでプレゼントのQUOカードにこだわっての考え方ですが…
昨日のローズステークス3着の⑭番が
「ジェンティルドンナ」の秋華賞だとしたら…「セントライト記念」は
「キタサンブラック」の④番が気になります。
先日から書き込みしていた【⑦−⑨】含めての予想です。
本日のアニバーサリーにふさわしいのは
⑨番「祝福の花観」ではないかと考えて
軸は「ファイアンクランツ」にしました。
⑨→③④⑦を三連単マルチ
⑨−③④⑥⑦−①②③④⑥⑦を三連複で
④⑦⑨の三連単ボックスをちょっとだけ
セントライト記念は全くの見当違い!
QUOカードもメイバゲームもほぼほぼ関係なかったですね!
⑨番出走除外の方が良かった!
でも阪神11レースのおかげでなんだかんだで本日プラス!
来週もよろしくお願いします!