MENU
1,454,387
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

「し」の輪廻  理蝶


生活という熟語にふった
温度のあるルビ


真夜中に発火する
ひらめきのアンプリファイア


地図にない番地にある
夢みる人の溜まり場


無限の枝葉を抱えた
薫り立つ大木


やさしい人に下される
褒美であり罰


儚いようでいて 実は
生にまっすぐな 強かな営み


一つの詩がここに生まれ


一つの詩がここに終わる

志、詩、死
ひとはいつの時代も繰り返す
この輪廻に加わるひとの列は
遠くまぶしい先まで 脈々と続いてゆく 
僕も その途方もない列の
ほんの一粒として 並んでいる

新しい志 新しい詩 新しい死
遠い空の下 刻一刻と
湧き立ち 紡がれ 忍び寄る

このワンルームにも 刻一刻と
湧き立ち 紡がれ 忍び寄る

編集・削除(未編集)

つくしんぼう  freeBard

間抜けな私 いつだってヘマをする
待ち構えていた嘲笑が 
ずどんと激しく破裂する   

分厚い衝撃に打ち抜かれ くらくらと揺らぐ意識                                                歪んだ空間の中 逆巻く罵倒と嘲り 非難の嵐 
  
誰も知らない柔らかさに 
言葉の欠片が突き刺さる  
 
迷惑顔した彼らの歪んだ口元に 
優越感が滲んでる 
       
私は平静を装って 
ぼんやりとそれを眺めてる  

次第におんおんと突き上げる赤黒い衝動          
破壊のシナリオ 血が燃える  
          
煙のように肩から昇り ゆらめく憎悪
解き放てよと突き上げる  

                                                        
 ひゅるりと風が訪れる        

                                                                                                                               虚ろな風が吹き抜けて
またひとつ 人のさもしさ弱さを肌で知る  
しかしそれは私とて 身に覚えのある姿  

嗤われるのは辛くとも 
人を嗤って詩を亡くすぐらいなら              
人に嗤われ笑っていたい   

私は独り風に立つ
枯れた荒野のつくしんぼう

花無く 実も無く 色彩無くとも
私は風を知っている

漣立つ 
心の内の水上に
土の筆で舟を刷く 

ほら向こう岸のあの丘に
土筆がひとつ笑ってる

編集・削除(未編集)

井嶋様 評のお礼です 紫陽花

井嶋様 こんばんは。お忙しい中読んで下さりありがとうございます。益々お忙しくなりそうですが、体に気をつけてお過ごしくださいね。ところで、去年に続いて今年も父を亡くす場面に立ち会いそうです。ちょうど、花が咲く時期に弱っていく人を見ております。でもこれって自然なんだと医療関係の方たちの見守りの中、私も静かに毎日を過ごすよう心がけてます。その情景が伝わったようで安心しました。またよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

スギを訴える  温泉郷

私の場合は目が痒い
頭もぼうっとする
鼻水はあまり出ないタイプだ
しかし、薬を飲むと何も手につかなくなるのでがまんをする

かつてグラフ誌でスギ花粉が飛散する空中撮影の写真を見た
ボンという感じの豪快な白煙のような飛散
こんなのが飛んでくるのだ

ある花粉症の人が怒りのあまり
国の植林政策の誤りを問題にして
国家賠償請求訴訟を提起したが
当然のごとく敗訴した

この痒さ
国がだめならスギを訴えてやりたい
ただ、スギから賠償金をもらっても意味がない
やるなら 花粉飛散差し止め請求か
でも スギはヒトではないから裁判できないか
いやいや
かつてアマミノクロウサギを原告にして
奄美大島の環境破壊を問題にした訴訟があったはずだ
あのロジックは使えないか
などとぼんやりした頭におかしな妄想が巡りはじめた

スギはヒトではないから裁判を受ける義務はないなどと
門前払いを求めるようなみみっちいことはしないだろう

スギは堂々こう主張するはずだ
ヒトがその昔、大量に一斉に自分たちの都合で植えておいて
花粉を飛ばすなとはあまりに勝手だろう
植えられた 成長した 花粉を飛ばす
それだけだ 止めようがないし 止めたくもない

スギはさらにヒトに対して
植えた以上 安心して花粉を飛ばせるようにするべきだと反論してくるだろう
人権に対抗して杉権を主張するだろう

さらには逆に
ヒトに対して無計画な植林や伐採を差し止める訴えを
自然法廷に提起するだろう
他の樹木や草花や昆虫も環境破壊に抗議してこれに加わるだろう
最後にはうちのネコまで加わりかねない

目薬をさして我に返る

やはり勝ち目はなさそうだ
やめておいたほうがよさそうだ
いまのところ
この痒さをがまんするだけで許してもらっているのだから

編集・削除(未編集)

井嶋様 評の御礼  温泉郷

井嶋りゅう様 初めまして。おはようございます。
ご多忙のところ、丁寧に読んでいただき、自分では気づかないところまで
ご感想いただき、またご指摘いただき大変恐縮です。
詩作は、ごく若いころ以来でして、少し時間ができたので
また再開したいと思って、勇気を奮って投稿してみた次第です。
実は、公園の桜が伐られて一番悲しんだのは子どもたちでした。
難しい時代だと感じます。
しばらく、お忙しいとは存じますが、
今後ともご指導いただきますようよろしくお願いいたします。

温泉郷

編集・削除(未編集)

井嶋さま 評のお礼です 益山弘太郎

受賞 おめでとう御座います。お忙しい中を 有難うございます。

そうですね , 仰る通り 説明不足な作品でした。実は すべて 実話から作ったんです、私が 就労支援施設へ通っている、世田谷 農大通りでの出来事でした。バスに 子供達が入ってきた事も, 男の子が 16:59分です 、と声を上げた事までもが 実話なのですよ。さて そう, 後々考えてみると. . . 小学校のチャイムは 17:00 に必ず 全国的に鳴りますね、私は それを意識して感慨をもち 作詩にいたした次第です。その感動を 説明の詩文にして書き入れねばならなかった。ご感想から、そう感じました。以後常々 作詩の際には気をつけるように致しますね。ありがとう御座いました。あと, 座席は 運転手さんのすぐ後ろの 最前列の 高いシートだったんです。複色のモンシロチョウは、自己流の senseで 詩文全体を装飾したわけなので . . . 部分的な関連性は ありません。ご感想とアドバイスを頂き 感謝 致します。これからは、詩の細部を もっと考える作風に させて頂きます。お忙しいところを 本当に有難う御座いました。

編集・削除(未編集)

井嶋りゅう様へ 評のお礼です  樺里ゆう 

このたびはお忙しい中、拙作「わたし」に評をいただき、誠にありがとうございました。
詩の展開が独りよがりになってないか、伝わりにくくないか不安だったのですが、丁寧に読み取っていただけて嬉しいです。
あと一歩、詩を洗練させられるように精進いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

その時に備えている  荒木章太郎

戦争の足音が聞こえる
災害の息遣いが聞こえる
海が揺れていた
足元も揺れていた
大地は何に怒っているのだろう
人身事故で人波は揺れていた
それでもきみに心震わせ
この揺れる想いだけは
恐怖で消し去らぬよう
キャリーバックにつめた

何もしない援助だってあるのだ
想像力を働かせて
助けたい熱意で
人を凍らせぬように
はやる気持ちで
人を突き飛ばさぬように
その時に備えている

環状7号線は助けたい人達で大渋滞だ
チカチカした善意と正義のライトが
眩しくて騒がしくて
届かない物質と食い違う愛憎に
お互いが疲れ果てていた
被害者の役割を押し付けたくはない
加害者の役割に縛られたくはない
僕らはもっと力動的なはずだ

風で作られたセメントを壊すため
幻想で作られた壁を壊すため
僕はきみと旅に出ることにした
愛を育むためにお金を使い寄付をする
あなた方と共に互いの復興を創造する
その時に備えている

編集・削除(未編集)

水無川 様 感想のお礼です。  荒木章太郎

初めまじて感想頂きありがとうございました。こちらの掲示板に投稿して、自分の詩を読んでいただける喜びを感じております。更に私の課題は、人に伝わる詩を書くことです。書いているうちに内容があっちこっちに飛んでいって整理がつかなくなり。自分の中では繋がっていてもそれが相手には繋がらないので伝わらないものが多いのです。今回はなんとか伝わったと思い嬉しい気持ちです。引き続き精進いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

島様 評のお礼です。  荒木章太郎

丁寧に読んで下さり本当にありがとうございました。とても勉強になりました。これまでtwitterの文字制限程の詩作で精一杯でした。少しずつ長めの詩を書けるようになったのですが本作はとても苦しかったです。ですので秀作一歩手前の評価を頂きとても嬉しかったです。引き続き、頂いたアドバイスを元に人に伝わる詩が書けるよう精進します。今後ともどうぞよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)
合計5933件 (投稿5933, 返信0)

ロケットBBS

Page Top