◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。
(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)
なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。
◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、
<<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear
をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。
どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!
「ガイジン」(2/22)に評をいただきましてありがとうございました。
「外人」という言葉に差別的な要素があることは私も知っていましたが、
個人的に「外人」が差別的用語だという気があまりしておらず、そのまま使ってしまいました。
が、自分の側に悪意はなくても、受け取る側の方が悪意を感じるかもしれないなら配慮すべきでした。
言葉って難しいですね。言葉への感覚をもっと磨く必要があるなと思いました。
ご指摘ありがとうございました。また投稿させていただきますのでよろしくお願いいたします。
雨音様、「傷つくことに上手になる」への評をありがとうございました。
雨音さんのコメント部分➡︎傷つき方が上手になれば、私のままで落ち着いていられるという気持ち〜
このまとめ部分がとても好きです。そうなんです。それを表現したかった。
でも仕切れなかた。また一歩読みが浅かった。でも書いた後はよし!と思っていた。推敲が得意ではないので、それが今回の結果になったのかなと思っています。
三連目と四連目の繋がりについてのご提案ありがとうございます。
なるほど!わかります。とっても参考になりました。
強弱がつくと全体の流れが良くなるように思います。➡︎歌と同じですね。歌詞では意識するのに、詩には欠けてる。
ただ、今理解しても、書いた後は、気持ちもイメージも出来上がっているので、また同じことを繰り返してしまう可能性が高いですが、また懲りずに投稿しますので、宜しくお願いします。
✴︎✴︎✴︎
雨音様、お誕生日おめでとうございます🎂
いつも優しい口調でアドバイスをありがとうございます。
これからもご指導宜しくお願います。
青島様、「想い」への評をありがとうございました。
読んで初めに感じたことは、頭の中でイメージしている事が問われているということです。多分以前からなのか詩を書くときの最近の傾向が物語が頭の中に映像としてイメージされていてそれに合わせて詩が出てくる感じです。
この男性は、頭の中では片想いが設定されていて和装した少し色白の男性視点となっています。
●私が貴女をその人だけのために、傘になりたいと思えるほどの理由はなぜなのか。どういう関係で繋がってくるのか。
このような気持ちや関係を明らかにすることで、全てを守りたいという気持ちに対して、読み手に感動を巻き起こす
➡︎守るという二語が理由としてはありますが、それでは設定が甘いですね。
そう、深みがないかもしれません。
読み手への感動には届かない。その通りだなと思います。
●肩に触れる銀の糸はどういうことを表しているのか、どういう状況なのかも知りたかったです。
➡︎銀の糸は雨をイメージしていましたが、そうだろうなと思わせるような表現がその後に続いていなかったということですね。
最初「傘」というタイトルでしたが、これは片想いの内容なので、タイトルを変更しました。にしても、howとかwhyの部分が欠如しているのだなと今回認識しました。
これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
地にへばりつく労働の星が
涙を流すように光っている
彼らの脂汗が燃料となり
夜空のレンズを抜けて
ここまで光が届いている
彼らは自己啓発本に口答えをしながら
つまりは全てに言い訳しながら
日々の余白を騙して生きている
心に書き起こされた無数の文字は
誰にも届くことはなく深い意識の井戸へ捨てられて
忘却の海にたどり着く
深刻に刻まれた皺が笑顔にも青い影を作る
コピー用紙のように薄くなった目の奥が
思想を湛える湖であったあの時の
剃刀みたいな傷つきやすさは影もなく
ただ今は反応する窓に成り果てた
たるみ始めた腹を撫でたら
飼い犬が寄ってきて
餌欲しげに尾を振る
これと自分の何が違うのか
自問したりするが
暖房のよく効いた部屋に
一つの到達を見る時もあるのである
そんな一幕がいくつも浮かんでは消える
労働の星が光る
全てに意味のある光
目的のためただ光り
やがて遂行され消える
せっかく山道を走らせてきたというのに
僕は俯いてしまった
三浦志郎様
『燃えよ老人』に評をいただきありがとうございます。
ドラゴンの方です(笑)。朝起きたら突然今まで拒否してきたものが「いいんじゃないか」と思えて書いた詩です。
題も同時に浮かんで、娘に「これ本当に出すの?」と言われたのですが、出しました。
初連は、物事を遠回しに書く悪い癖が出たと思います。
各連の最初は確かに改行した方が良いですね。勉強になります。
ありがとうございました。
三浦様 詩の評をありがとうございます。
三浦様が読んだ通り「愛おしむべき青春のぎごちなさ」がこの詩の全てといってもいい程です。
若い頃、僕は表面上は大人しくて勉強もしているけれど、心の中では野望やら欲求不満やら怒りやら、様々なものが渦巻いていました。
それとは裏腹に、現実は、少なくとも僕が日本にいる間は、青春もののラヴストーリーのようなドラマティックな事など全然起きなくて、ただただ退屈な日常を送っていました。
待っていても何も素敵なことなど怒らないのだよと、現実には甘い恋なんて少なくとも僕にはなくて、ただただ退屈で平坦な毎日だったと、言いたかったのです。
それが今になって愛おしく思えたので詩にしてみました。いつもありがとうございます。次、頑張ります。
お忙しいなか拙作への評と感想ありがとうございました。
私自身、ほとんど時間をかけることなく書いて投稿してしまいましたので、
ご指摘いただいたとおり、後半部分の不足感は否めないかと思っています。
もう少し丁寧に時間をかけて書いていくよう心掛けていきます。
引き続き今後ともよろしくお願いいたします。
かける かける
兎に角かける
かけ抜けてく
今は師走だったっけ
考えるこむ暇もなくかける
かける かける
お役所の書類もかけ抜けて
貴方もアタシもかけ抜けて
嗚呼あの詩はよかったな
だからスタートをきったのかなぁ
昔の様に体は軽くない
重たいからだが地面と振動するような
それでもアタシは
かける何処へ行きたいんだろう
そんなに急いでも良いことないよと
老婆がいう
そうかもしれない
ちがうかもしれない
だって今はかけていかなきゃ
暗い闇に囚われないように
朝の眠気でけだるく時間をすごさないように
風が冷たい 体がだんだん熱くなり
冷たい風も心地よく感じるんだろう
ゼロになにをかけてもゼロなんだよ
恐ろしい言葉が耳をつき
アタシはとまった
なんだったんだろうと息をつく
考えれば考えるほど怖くなって
またアタシはかけだした
ゼロ?ゼロでいいや
今のアタシにはこれしかできないから
そうアタシは逃げた出したいんだ
生きにくいこの世の中から全力で
でも、貴方だけ貴方だけは
置き去りにしたくない
向き合ってくれた貴方へ
アタシはかけます
これが正解だったといえるように
今この人生をただかける
そうだ
全ての事に意味があってたまるか
書きなぐったペンをすて
床につくのも悪くない
何処かで聞いたようなあの詩がながれる
でも、
もうかけぬける力も ペンを持つ力もない
ゆっくり休め
ねんねんころり ねんころり
嗚呼あたたかい
読み手によるとこの世界においての孤独というものは相当難儀なものだなぁときづかされました
皆さまが孤独になるのを怖いだけのものではないよと思えたら本望です
今回も読んでいただき感想をいただきまして誠に感謝いたします。
励みになりますね 有難うございました
雨音さん、ありがとうございます。
雨音さんのコメントを読むと、いつも自分に不足している点に気づかされました。やはり自分では分からないもんだな、と書き続ける励みになりました。
引き続き、よろしくお願い致します。