MENU
1,563,180
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

春眠  妻咲邦香

丈夫な檻の中、運動場の片隅で
寄り添っている、短い寿命と長い手足
内側に上手に畳んで、真白い腹でも隠すように

肘を付いて食べる癖はもうやめよう
そう思って以来、私の半分は亡骸で
毎日背負って歩いてはいるが
誰よりたくさん跪いた自信がある

予報が外れて晴れた空
枝々は一斉に手を伸ばす
きっと握手がしたいんだ
雪形も消える頃には
手のひらを出来るだけ増やして
競い合う、お互いに
それはおそらく私の咆哮でもある
暁に助けを求め、天を仰いだ
季節の変わり目に亡骸の乾いた指先が
空腹のあまり雲を掴む
さっき与えたばかりなのに
お皿は既にからっぽだ
だから空よ、あなたの力をどうか分けてと

思い出さなきゃいけない歌がある
レッサーパンダにウォンバット
ミーアキャットにアミメキリン
日の当たらない場所をわざわざ選んで
寄り添っている、亡骸のように
舐め合っている、弱さを分け合い
弔いでもするかのように
だから今は

思い出してあげなきゃいけない歌がある

編集・削除(未編集)

雨音様、評のお礼  理蝶

雨音様、いつもありがとうございます。
この詩が書けた時は書きたい事をたくさん盛り込めたので、結構満足がいっていました。しかし、読み手の側からすると読み取りづらいような芯を捉えづらいようなものになってしまっていたのですね。これは自分では気づけなかったと思います。やはり人に詩を読んでもらうと自分では見えなかった詩の良い所や悪い所が見えてきてとても勉強になります。
実力があると雨音様に言っていただいてとても嬉しいです。引き算の努力をしてもっとブレのない詩を書きたいです。
またよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

雨音様、批評のお礼です  U.

今回も、素敵なご指摘をありがとうございます。
了解しました。
手を入れて育ててみます。

編集・削除(未編集)

雨音様  まるまる

「進化論と私」に評をありがとうございました。狙ってはいないのですが、2回続けて「トリ」の席に着くことができました。そこにもコメントをいただけて、最初から楽しくなりました。
作については、お伝えしたかった通りに受け取ってくださり、評価いただけて「やった」と声が出てしまいニヤニヤが止まりませんでした。前回わかりにくくなってしまったので、繰り返さないよう気を付けました。
自分のことは、いくつになっても葛藤ばかりで情けないイメージが強いのですが、悪い面ばかりでもないのでしょうか?
胸を張って葛藤してもいいかな、なんてちょっと勇気が出ました!
今回もありがとうございました。

編集・削除(未編集)

掟 紫陽花

職場の
彼女には掟がある
髪の毛は
黒でなければならない
ネイルは
してはならない
前髪は
ピン留めしなければならない
靴下は
白でなければならない
ここの人間は
私に従わなければならない

幼少期の私の掟は
父だけだった
しかし
それから随分色々な所で
掟に出会うことになった

掟はいつも笑っていて
私はいつも無表情だ
掟を破ると痛みが与えられ
掟に従うと命が与えられる

掟は今日も元気に楽しそうだ

編集・削除(編集済: 2023年05月25日 19:28)

木の戦争  やまうちあつし

木と木が戦争を始めた

理由は
神から見れば些細な話だったが
当事者にとっては重要な案件だった

どちらの枝がより高く
空を侵しているか
どちらの根がより深く
土をまさぐっているか

養分のつもりで吸い上げたのは
誰かの血液だった
光合成のつもりで浴びたのは
何処かの放射能だった

戦争で
自分でないものに変わってしまったのか?
戦争で
よりいっそう自分自身に近づいたのか?

葉のない枝の先端で銃をつまみあげ
知人や他人を撃ち抜こうとかまえてみるが
引き金が上手に引けない

木は首をかしげた
ひょっとして自分らは
殺し合いには不向きなのでは

そんなこと
誰にもわからないよ

編集・削除(未編集)

雨音様へ御礼  やまうちあつし

雨音様
拙作へのご批評をいただき、ありがとうございました。
タイトル周辺のことは自分でも迷いましたが、最近はすんなり読めるものよりも少し「トゲのある作品」に興味があり、そういう書き方をしてしまっていると思います。
参考にさせていただきます。

編集・削除(未編集)

三浦志郎  様 評へのお礼です 森山 遼

評へのお礼遅くなってすみません。
今回も深い読み取り誠にありがとうございます。
いろいろな示唆をいただいたうえ、高い評価ありがとうございます。
感謝に堪えません。
今後とも、ご指摘のとおり、精進してまいります。

編集・削除(未編集)

雨音様 評へのお礼  山雀詩人

「垂直サーカス」に評をいただきましてありがとうございました。
冷蔵庫のマグネットで合ってます。
ちゃんと読み取っていただきましてありがとうございます。

最後に落ちているピエロは、自分のことで、
冷蔵庫のくっついているマグネットのピエロとは別物という設定だったのですが、
同じピエロのように思えて、確かに分かりにくかったですね。
(最後の連の「ピエロ」、シンプルに「男」にしたほうが良かったのかな…)

いつも評をありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

雨音様、ありがとうございました。

雨音様、「ためらい」に評をいただきありがとうございました。いや全然厳しくないです。そう来なくては駄目なのです。
そうですね、主人公の言ってるところの「ためらい」は本当はためらいじゃないのかもしれませんね。そんなことふと思いました。確かに、過去の出来事のようにも思えますね。何か現実との接点がもう少しあった方がよかったかもしれません。なかなか難しいとこです。
ありがとうございました。また次回よろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)
合計6177件 (投稿6177, 返信0)

ロケットBBS

Page Top