MENU
1,158,399
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

齋藤様 感想のお礼 朔音

初めまして朔音ともうします こんなにしっかりと読んでいただき
沢山の感想をいただいたのは初めてです とても嬉しかったです
これからの励みとしてまた書きます 有難うございました

編集・削除(未編集)

齋藤純二様  まるまる

[キミに何してあげられるだろう」に評をありがとうございました。
家庭内の小さなことにもがいているイメージでしたが、男性でいらっしゃる
齋藤さんに深いテーマ、読み応えを感じていただけたなんて、
とってもとっても嬉しく思いました。
でも自分ではわかっていなかったことがまだまだですね。
予想より時間のかかった作でした。
損得ではないですが、時間かけてよかったです!

編集・削除(未編集)

齋藤純二様 評へのお礼です。

的確なご指摘ありがとうございます。
「僕は まっとうだよ」と主張する必要を読者に感じていただくために
もっとリアルに具体例を出せばよかったのですが、うまくできませんでした。
そのようなご指摘を含めて深く読み込んでいただきまして、感謝いたします。
あまり上手に書けませんでしたが、今後、もっと自分の怪しげなところも書けるよう努力いたします。

編集・削除(未編集)

青島江里様 評へのお礼です。

丁寧な評ありがとうございます。
今回で二回目でした。
深く読み込んでいただき、身に余る高い評価までいただきまして
本当に感謝いたします。
ご指摘の有名な名画のイメージでの表現は、私も気にしていましたが、
やはり、オリジナリティがなく失敗でした。
今後、よく推敲いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

11月25日 晩秋のちいさな 奇跡


あさ 妻と 小さな 諍いを した
私は 黙って 静かに 聞くことが できたが
妻は 徹底的に 話したかった ようだ
私も 少し 怒りを 感じた

午後 散歩した
いい天気だった お日様が 温かく
明るく あたりを 照らしていた
11月25日 晩秋の 午後だった
私は いつもの 並木道を 公園へと
ぶらりぶらり 歩いていた
赤い木の実 や 黄色い かわいい 花が
咲いていた

私は 頭の中で 
「私の かわいい妻が 元気が ない」
「あの子は いい子 だから」
と ぐるぐる 言葉を 繰り返していた

公園の芝生の広場では 数人の子供たちが 楽しそうに 走り回り
遊んでいた

隅のほうでは 若いお父さんと 小さな 子供が
静かに 戯(たわむ)れていた

公園の 真ん中に たたずみ
私は お日様や まわりの 木々を 見ていた

突然 私の なかに 強い熱いものが こみあげてきた
気が付くと 私は 泣いて いた

世界は あまりにも 美しかった
むしろ 美しすぎた

11月25日 美しい 晩秋の 午後

泣いた あとで
世界は 少し 暗くなって すこし 寒くなった

「あれが いわゆる クライマックスか」
と 私は つぶやいた

そのあとで 私は また 少し 公園の 木々の なかを
ぶらぶら 歩いた

公園の 入口に ふたりの 若い おかあさん らしい女性が
立ち話を していた

公園に 入るときは 顔は 定かに 見えなかったのに
今度は はっきり 表情まで 見える
私が クライマックスを 経てきた ことで
見える ように なったのだと 私は 思った
私は 帰途についた

お日様は なおも 温かく 明るかった
わたしは 11月25日 晩秋の 美しい 天啓だと 思った

もし奇跡というものが あるなら
あの 美しさは
11月25日 晩秋の 小さな 奇跡だと 思った

編集・削除(未編集)

青島様 評への御礼  cofumi

青島江里様、「悲しき赤」への評をありがとうございました!!
頂いた言葉を参考に早速リライトしてみます。
いつも学びを本当にありがとうございます。
今回、曼珠沙華について、少し調べてみました。日本に存在する個体が、全部同じ遺伝子なんだそうです。それを知った時とても不思議な気持ちになりました。
そこのところも含めて、二連目は、ねぇ、どれ?どの花のことなの?ともっとわかりやすく、見える表現をするべきだなと思いました。
年末お忙しくされていると思います。
お体に気をつけて、引き続き宜しくお願いします!
私は少し周囲が落ち着きましたら、また詩を書き溜めて投稿したいと思います!
あっ、でも、またすぐ投稿するかもしれませんが。

編集・削除(未編集)

青島江里様 お礼  猫目屋倫理

はじめまして、猫目屋倫理です。

この度は感想を頂きありがとうございます。
具体的には性衝動に抗えず後悔を繰り返す人物の心境を書いたものです。
ご指摘通り、もう少し丁寧にセックス後の後悔を連想させる言葉を入れるべきでした。
殺気だけでも伝わって良かったです。
これからよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

齋藤純二様 お礼  猫目屋倫理

「イゾルデ」の詩評、ありがとうございます。
私の表現したかった事を読み取って下さり嬉しく思います。
モチーフはトリスタン物語の白い手のイゾルデですが、まさにテーマは不吉です。
仰る通り『このような光景を描写、表現したかった作品』なのです。
メッセージ性や物語より不穏が伝われば大成功です。次回作の励みになります。
またよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

青島様、御礼  秋冬

この度も、温かな言葉を頂きありがとうございます。

ちょっとくどいかな、と思いながら「淋しい」を重ねてみました。青島さんから「面白いアプローチの仕方」と言って頂き、励みになります。

引き続き、よろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

齋藤様、御礼  秋冬

いつも温かな言葉を頂き、ありがとうございます。

最近、仕事が忙しすぎたこともあり心に余裕がなく、どうしても暗めのテーマが多かったのですが、少し明るい詩を書いてみようと思って書いてみました。面白い、テンポも良いと言って頂けれたことが励みになります。

引き続き、よろしくお願いします。

編集・削除(未編集)
合計5323件 (投稿5323, 返信0)

ロケットBBS

Page Top