MENU
942,933
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2024年09月10日 18:37)

あの夏  ベル

太陽の光を浴びて想う
まだまだここにいたいんだと

永遠などないと教えてくれたのは夏だったけど
一瞬の中にこそ永遠が宿ると教えてくれたのも夏でした

遠い日の夏休み

夏休みの入り口はまるで永遠の扉を開けたよう
来る日も来る日も夢の中で
泳いでも泳いでもまだ水の中で
まっくろに日焼けした肌と蝉の声
夏まっしぐらだ

じいちゃんはビールに枝豆を用意して
第一試合から甲子園のテレビ観戦
ぼくもとなりに座ってテレビにかじりついている
麦茶でも飲むかとお母さん

昼時になるとばあちゃんが
そろそろ始まるぞとチャンネルを変える
夏休みの日課
あなたの知らない世界の放送だ
怖くて仕方ないのに
テレビから離れられない

放送が終わるとまた
甲子園にチャンネルを合わせる

夜は町内の盆踊り大会だ
夕方になると浴衣に着替えて
夜を待つ

ご近所さんが集まる楽しいひと時
大人はビールを飲みながら
子どもはラムネを飲みながら
盆踊りはつづく

最後はみんなで線香花火
最後に落ちるのをじっと見ている
少し涼しくなった夜風を浴びながら
夏の始まりを懐かしく思う
何もかも終わらないはずの夏が今
線香花火とともに消えてゆく

また来年の夏にって
ぼくは変わらずにいられるかな
大人になってないかな
怖いよ

今年の夏と同じようにまた会えるなんて保証はないのに
夏の友だち 大人にならないでね
また遊ぼうよ

今ぼくはここにいるよ

編集・削除(未編集)

神様  相野零次

神様が微笑んでくれたとき
私は誰かに微笑み返そう
手の平に喜びをたたえて

神様が泣いているとき
私は誰かを励まそう
両手をぎゅっとにぎりしめて

神様が怒っているとき
私は誰かをなだめよう
背中をそっとなでて

病めるときも健やかなるときも
神様はそこにいる
健康を誇り
素足のままで
この大地を駆け抜けよう

神様がいるとき
私は誰かのために祈ろう
眼を閉じて思いをはせて

神様がいないとき
私は誰かの礎となろう
元気な身体をみがわりにして

神様 私たちは今日も生きています

編集・削除(編集済: 2024年08月25日 09:40)

詩の評、お礼です。  じじいじじい

紗野様

こんにちは。
詩の評、ありがとうございます。
子供達に読んでほしい詩を書かせて頂いています。
紗野様の評のとおり、大人の心と子供心が混ざってしまうというか?まとまりがなくなってしまう事が多々あります。
今後はこのあたりを改善していきます。

今後もよろしくおねがいします。

編集・削除(未編集)

理由  理蝶

僕は誰にとっても透明だ
いずれ僕にとっても
透明になってしまうだろう

信号が青になって 
やがて赤に変わるように
それぐらい自然に 
僕はすき通ってしまうだろう

街は溌剌に病んでいる
だから眩しい 
空は鈍感に澄んでいる
だから眩しい

芯をくわない交わりの中で
花のような一瞬を求めて
街に寄ったり

風と光がありがたくて
もうそれで十分ではないかと教わり
空に寄ったり するけれど

僕は街にも空にも
なじめないから
最後には1人になる

そうしているうちに
雷雲の如きかなしみが
後ろから迫ってくる!
憂鬱のふくらはぎが漲り
今にもこちらへ駆け出そうとしている!

さあ 街と空の間の
鋭角にすべりこんでゆけ
そして
危ないくらいきれいな言葉を探せ

灯台にも業火にも
なり得る言葉を探せ

僕が誰にとっても
透明であるうちに

僕が僕にとっても
透明になる前に

僕は僕を見つけたい
ずっとそれだけなんだ

編集・削除(編集済: 2024年08月25日 14:47)

紗野玲空さま 評の御礼 益山弘太郎

初めまして。懇切なご感想を本当にありがとう御座いました。どうぞ宜しくお願い致します。スケールが大きい 個性的という お言葉を賜り、たいへんに嬉しく感じております。この作品は 私の想像上の恋愛 ラブレターでした。沢山お褒め頂きましたが、ご指摘の通り 花の芽吹きと開花と ! 月齢についての, 科学的な知識が 至りませんでしたね。無学を自ら諌めなければと 存じております。また, 天の川の中心から ……光年の所に 太陽系がある、のは事実ですけれども、、詩文としては 少し大げさな表現だったかと 顧みています。本当にありがとう御座いました
日々 暑さが続きますので、先生もご健康に留意して
お過ごし下さいませ。

編集・削除(未編集)

龍を探す男

俺は何十年も探してきた
龍の棲家を
きっと何処かにあると信じて
今日まで日本中を旅して
龍の家を探していたんだ

だけど龍自体が見つからない
確かに存在は感じるんだけども
空を見上げても海を渡っても
峠を越えても山に登っても
龍の姿はなかった

いる様な気がするんだ
それも近くに
だから俺は人生の大半を
龍を探すことに注ぎ込んできた

龍よ、いるんだろ?
そこに、いるんだろ?
どうして何も答えてくれないんだ?
龍よ、姿を見せてくれ

俺は諦めない
龍を見つけその棲家も見つけ
このカメラに収めるんだ
そうすれば誰も俺を馬鹿には出来ない
俺の感覚も間違ってなかったと証明出来る

ハッハッハ
想像しただけでも笑えてくる
皆んなが手のひらを返して俺を賞賛するだろう
俺を狂人と呼ぶ奴らの鼻を明かすぞ
龍は絶対にいる
いないと誰が証明できる?
ほら、あそこに、ここに
感じるんだ!

その男の頭上には
龍の形をした細長い雲が流れていた
けれども男はそれには気づかなかった……

編集・削除(編集済: 2024年08月24日 13:06)

送迎バス  小林大鬼

送迎バスが到着する

男の子は興奮して
いの一番に乗り込む

母親は心配そうに
後から付いて来る

送迎バスが動き出す

男の子は奇声を発して
手すりに掴まりながら
椅子になかなか座ろうとしない

後ろの席の母親は注意する

素直な男の子は自分の興奮を
母親に伝えようとするが
話すことが出来ないらしく
小さな奇声を発するばかり

夏の車窓は過ぎてゆく

男の子は静と動を繰り返しながら
母親に何かを伝えようとする
声にならない無言の言葉で

駅に近づき男の子はまた興奮して
奇声を発しながら立ち上がる

母親は心配そうに我が子を見守る

病院の送迎バスはつくば駅に止まり
二人の親子も騒がしげに降りていった

私は二人の影を見つめながら
母と子の哀しき運命を
思わずにはいられなかった

編集・削除(未編集)

蔓りんどうの秋  上田一眞

山の畑でお芋掘りをする頃
朝露に濡れる
赤松林を歩くと
蔓りんどうの花が咲いている

人知れず
藤紫の花を咲かせる蔓りんどう
楚々とした姿に
野花の憂いが漂っている

宿命なのか
花の命が短いのだ

実は小さいが
珠玉の赤
るびいのように反射して
秋の光を散らしている

赤い果実を口に含むと
ほんのり淡い林檎の味
小鳥のように啄んで
こころの秋が深まっていく

茎は蔓状で
地面を這って生きてるから
花がないときは誰も気づかぬ
地味な地味なりんどうだ

虫を呼ぶため花が咲き
花は昇華して結実する
この自然の摂理
味わうほどに感動する

編集・削除(未編集)

色々 大杉 司

引っ越しも落ち着き
漸く涼める夏のこと
あたりに蝉の声は聞こえず
子供たちも見当たらない

それもそのはず
外に出て遊ぶより
家で涼しんでゲームをする方が良い
今はまだ夏休みなのだから

夜になると祭りの楽しい声や
花火の綺麗さ
黄色い歓声
そう言った現象が目立ってくる

その地方ごとの踊りや屋台
古くからの伝統などがあり
それが一斉に我々を照らし
明るい雰囲気にしている

そんな夏もあと一ヶ月
重たい体を動かして
せっせと部屋に入り
宿題済ませる子も多いだろう

編集・削除(未編集)

雨音様、評価のお礼  理蝶

雨音様、ちょっとだけお久しぶりです。今回も評をしていただいてありがとうございます。
僕は本当に空が好きで、結構普段から上を向いて空を眺めながら歩くことがあります。もちろん周りには気をつけています笑。
この詩は元々自分の気持ちを率直に書いたものだったので、主語は男だったのですが、試しに主語を女の人に変えてみたら意外としっくりきたので変えてみました。
「いったいいくつの詩歌」のところはもう少し捻れないか考えてみます。ありがとうございます。まだまだ暑いですが、体調には気をつけてお過ごしください。またよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)
合計4740件 (投稿4740, 返信0)

ロケットBBS

Page Top