MENU
253,537

6/11 犬上川

朝から雨が降っていて今日はダメかなと思いきや夕方から止む予報だったので思い切って出撃してきました。

14:00頃犬上川着。いつもの名神下〜福寿橋間です。まだ雨はポツポツ降っていますがこの雨の中釣り客もポツポツと場所は選べるくらいの程よい状況。
川も前回より水引いて濁りもなくチャラ瀬から落ち込みにかけての場所をゲットできました。落ち込みを偏光レンズでのぞくと鮎がうじゃうじゃいます。

雨も止んだので15:00〜釣り開始
小鮎パール2号5本針 錘2号
エサ 小鮎乱舞かため

まぁ釣れます。上から流してくる間に大体掛かりますが落ち込みでちょっとシャくってもほぼ食ってきます。
サイズは10cm〜16cmくらいで大小様々。

15:00〜17:00 140匹 70/h

3連4連釣れるとポロリも多くなり、手返し技術の必要な釣りになりました。普段こんなペースで釣ることがないので、皆さんが使っている洗濯ネットやビニ傘鮎シューターを作ろうかなと思いました。犬上川は今釣れます!水も綺麗で鮎は砂も噛んでないので是非おすすめです。

引用して返信編集・削除(未編集)

あぐさん、西川ニッカです。犬上名神下、懐かしい。。。久しく行かなくなりました。
ランドリーネットとビニール傘はホンマに重宝しますよ。今や私の必須アイテムです。
過去にブログに載せてるので良ければご参考まで。。。100均で買えて、少し手を加えれば
コアユ釣りの最良道具にできます。経済的+ポロリ壊滅でっせ~
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

引用して返信編集・削除(未編集)

2023 安曇川 広瀬 解禁

仔ushisan、まどかさん、皆さんお疲れ様です。
相変わらず、遅い情報で申し訳ありません。
ヒコです。

6月10日 安曇川解禁日に鮎のエサ釣りに行ってきました。
状況はすでにまどかさんから報告の通り、それまでの雨で
遡上小鮎が多いのか、皆さん、小型の数釣りとなってました。
私は夕方2時間ぐらい竿を出しましたが、12~13㎝中心で時折16㎝位と
小型しか釣れませんでした。

ブログの方にもうすこし追記しています。
それでは~。
https://blog.tamatani.jp/koayu69/

追)
まどかさん、
予定の関係で日曜に行くことが出来きませんでした。
申し訳ありませんでした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月12日 15:29)

安曇川広瀬(有料)

皆さん、こんばんは!

今日は昨日に解禁になった安曇川広瀬です。
五時半に到着、誰もいません。雨も降ってますから少し小降りに
なった六時半に開始、時速60匹で釣れます。
十時頃に友釣り師か来られて、しばらく見てました。
皆さん服装も決まっててカッコイイです。
二束超えたので納竿
帰りに大きな鮎、50匹位を知人の所に持って行きました。
ほとんど13センチ前後、最大17センチが5匹

ピカイチホワイトパール2号 4本針 

引用して返信編集・削除(未編集)

まどかさん、ニッカです。
安曇川解禁ですか。中位のコアユが時速60匹で2束なら楽しいでしょうね。お疲れさまでした!

引用して返信編集・削除(未編集)

石田川の釣果。

雨の中小鮎釣りしたい人は多いですね。(*‘∀‘)
 橋の下なら濡れないと思って行ってみると先客が棒か板のようなものを渡った先にみえましたのでお声がけして橋の下で竿出し。
13:30~15:30で90匹でした、パール針3号3本針、エサはシラス+パン粉です。
地元の先客と少し話してみると17㎝位の小鮎?を見せてもらいました。(#^.^#)
私は10㎝から16㎝でばらつきがありました。
場所はここです。35.414152, 136.021682
画像は先客が渡った橋・・・怖くて渡れませんでした(>_<)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月11日 19:38)

Higesan さん
のの です。コメント嬉しく拝見しました。

石田川が 段々メジャーになってきたようですね。
私は、雨が止んだら参ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

ののさん、こんばんは。(*'▽')
知内川1回行ったら石田川も1回行きますね。
石田川2回行ったら知内川も2回行く感じです。(*^-^*)

引用して返信編集・削除(未編集)

6月11日 知内川

アメニモマケズ

場所 上開田橋の真下
仕掛 パール3号
餌  サバ缶ミックス
釣果 148匹 
最長 16cm
時間 6:45〜11:00

3時半に起きましたが、雨なのでやる気を削がれ、ウダウダ。
意を決して、5時出発。
現地に着くと車、車、車!
雨の中、釣りキチ三平が一杯でした。
本流には入れず、幅1.5mほどの支流に釣座を構えました。
これが大当たり。途切れなく釣れました。
大きさも、ほとんどが15cm前後。
3本針に3匹掛かると、ウキが消し込み、すごい重量感。
本流では釣れなかったのか、橋の上から声をかけられました。
「よー釣れますなぁ、こっちはあきまへんわ」ですって。
釣ってる間は雨はやまず。それでも釣れ続けました。
流れてる所ではあまり釣れず、ワンドの流れが緩い所でしか釣れませんでした。
中には2番登りでしょうか、小さい鮎が釣れましたが、リリースしました。
週末しか釣行できないので、雨の中強行して正解でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

Harrierkidさん、ニッカです。
雨でも知内川はそんなに混んでたんですね。まだ大きいのが釣れ続いているのは吉報です。
ワンドの淀みがやはり肝ですか。楽しそうやな~、嗚呼行きたい行きたい。。。乙でした!

引用して返信編集・削除(未編集)

6月10日(土)北小松

いつも参考にさせて頂いてばかりでしたので恩返しに初投稿させてもらいます。
北小松の北側駐車場の浜
12:00スタート
14:30納竿
天気は曇り、さざ波。
サイズは小さいのが多く、ポロリ連発でおそらくですが80匹ほど釣れました。
大津で4月頃に釣れる様なサイズが2号パールも食ってきました。
釣りの間ずっとヒラ打ち、もじりが見えており群れで泳ぐ姿も見えてました。5月までの釣れない北小松が嘘のようです。
仕掛けは2号ファイバー3本、らせん、2号パール3本。2号オモリを底に着けて固定ウキでしゃくりました。これからは暑さと日差しの強さに気をつけて釣りを楽しみましょう♪

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月10日 22:29)

かへえさん、西川ニッカです。北小松も良い釣果がでて良いですね。大津サイズを
2号パールで釣るのはなかなか難しそう。逆にテクニックが要りそうですね、お見事です。
私も掲示板の先代のushisanが運営している時から掲示板情報のお世話になりっ放しで、
恩返しでコメントしたり釣果報告したり、ブログで情報共有したりして今に至ります。
楽しいコアユ釣りをこれからも皆さんで堪能しましょう~!

引用して返信編集・削除(未編集)

激流石田川アユ乱舞

6/9はいつもの和邇川に行きましたが夜中の雨のため激濁流で無理と判断し、ドライブがてら初の石田川に行きました。流れが早く全くダメで国道近くに移動して、パール&ファイバー2.5号、スーパーボール2号➕ナス型1.5号に変更しましたが約20分は音沙汰無し。飽きずに餌撒きを続けると突然スイッチONで3時間余りで10〜18センチを120匹ゲットしました。根気よく餌撒きする事が大事だと痛感した釣行でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

Kじいちゃん のの と申します。掲示板上ですが、石田川仲間が増えて、嬉しく思います。
実は、和邇川もよく覗いております。

そうですか、パール&ファイバーが効きましたか。次回の作戦にインプットさせていただきま~す。
初見の場所で約20分の餌撒きも、見習わなくちゃ!
有難うございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

コアユ釣果速報更新と釣り場マナーに関するお知らせ

当掲示板をご利用の皆さま、こんばんは。
仔ushisan(ゼロ)です。

本日22時までに釣果投稿いただいたデータを「コアユ釣果速報」のページに反映させていただきました。
この週末はまだお天気も悪いようですが、今後のコアユ釣り場選びの参考になれば幸いです。
コアユ釣果速報 ⇒ https://www.ushisan-web.com/koayu_sokuhou

また、個別にレスはできておりませんが釣果投稿頂きましたコアユ釣り師の皆さまにはこの場で改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

さて、たくさんの釣り好きの方が見に来られていると思われるこの掲示板で書くことに意味があると感じたため、今回は少しだけ釣り場のマナーとルールに関するお話を書かせていただきます。

まずひとつ目に「禁止エリア」に関することです。
以前「漕艇場前」に関するご指摘を頂き、今回は「知内川」に関するご指摘を頂いております。
釣りをする側の注意事項として、当然のことながら「禁止エリア」での釣りは行わないことが大前提です。
しかしながら、事前の調査不足や、調べることを忘れていたりして、知らずのうちに「禁止エリア」で釣りをすることも少ならからずあります。(場合によっては「知らず」ではすまされないこともあります)
私も恥ずかしながら毎回釣り場の情報をきっちり調べて行くわけではありませんので、ご指摘されるまで気づかないこともあります。
また、「禁止エリア」のみではなく「禁漁期間」や、「採捕禁止」となっている水産資源(魚や貝、海藻など)も存在し、場所の問題だけではありませんので最新の情報を確認し、ご注意いただければと思います。

ふたつ目にゴミの問題です。
まず大原則として、自分が出したゴミは「自宅に持ち帰ってから廃棄」しましょう。
その場に捨てるなんてもってのほかです。(不法投棄です)
私はゴミ箱が設置されていたとしてもゴミは持ち帰ります。
ゴミ箱が設置されている場所でもよく見かけますよね、「家庭ゴミは捨てないでください」って看板。
私は釣り場に持ち込んだものから出るゴミは、家庭ゴミと同じ扱いだと思っています。

最後に私自身の経験からムスっとしてしまったものです。
外来魚回収ボックスに当然のようにゴミを廃棄する人。
近くにトイレがあるのにも関わらず、その辺で立小便をしている人。(トイレが無くてもダメですけど…)
平然と捨ててあるタバコの吸い殻や、ポイ捨てする人。
明らかに至近距離で糸がらみしそうなのに無言で隣に入ってくる人。
父のホームページを継いで、掲示板を運営し始めたこの1年で実際にあったことばかりです。

釣り人のマナーが悪くなれば当然釣り人に対する風当たりも強くなりますし、悪質な行為が増えれば当然規制もされることになります。
今回、ここに挙げさせていただいた行為は一括りにマナーと言えるものではなく、明確に「条例違反」であるものもあります。

私自身も知識が浅く、まだまだ勉強不足ではありますが、どうぞ皆さまにおかれましても釣り場のマナーやルールを守り、良い釣り場を守っていけるようご協力をお願いいたします。私もがんばります!

それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

 知内川の件は私の投稿だと思います。
ヤナ場と上流の橋(新大川橋)の距離は約130mあり私を含め釣り人は6人いましたが中間地点の60~65m以上から上流で釣っていたのでルールは遵守しています。(*´ω`)
知っている方は多いと思うのですが 県の農政水産部水産課で遊漁の手帳が毎年更新されているので気になる方は一読をお願いします 
5月31日にwebアプリ遊漁の電子手帖 「FiShiga」が追加されたのでとても便利になりました。
URL: https://fishiga.umirec.com
例えば犬上川の金谷頭首工の上下流70mに赤枠部分をタッチすると内容が出てくるので使いやすいです。(=゚ω゚)ノ

引用して返信編集・削除(未編集)

Higesan、西川ニッカです。
そんなアプリがあるなんて、知らんかったです!早速PCやスマホにブックマークしました。
便利なものがあるもんですね。手帳のPDFは読み易いしページも少ないので重宝します。ありがとうございます!

引用して返信編集・削除(未編集)

> Higesanさん
やり玉に挙げる形になって申し訳ありませんでした。
投稿された方も、私も「ヤナ近くの橋の下流側」という記述を見て恐らく「ヤナの下流側」と思ってしまっていたのですね。
「FiShiga」については私も最近存在を知りました。近いうちにホームページ本体のお役立ち情報と言う形で掲載いたしますね。
何はともあれ、安心いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

Higesanさま
文章を読み間違えて早とちりしてしまいました。
てっきりキャンプ場の入り口の橋と勘違いしていました。

橋の形状、照明灯、背後の鉄塔をみればヤナの上流の湖周道路の橋ですね。
申し訳ございませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

6/7(水)湖北エリアの塩津大川で小鮎釣り

はじめまして、
こんにちは!マサリアルと申します。

6/7(水)琵琶湖の湖北エリアの大川にコアユ釣りに行ってきました。
釣果 :36匹 05:30~08:00 時速14匹
仕掛 :市販の小鮎仕掛け バケツカゴ
撒きエサ:自作 しらす、小麦粉、パン粉、塩

平日にもかかわらず、釣り人でイッパイでした。

最初はコマセ無しでしたが、いきなり15cm弱の良型が釣れました。
喰ってや止んでの繰り返したでしたが、型の良いので^^
バケツカゴの仕掛けは、根掛かりして水流にまかせて
あまり流れないので、仕掛けはひと工夫必要に感じました。

釣行ブログ↓
https://familyfishing.hatenablog.com/

引用して返信編集・削除(未編集)

マサリアルさん、初めまして!西川ニッカと申します。
すごい腹パンパンのデカくて太いのが釣れましたね!大川もやはり人が一杯ですか。
バケツカゴは使った事ないのですが、流れがあると引っ掛かり易くてエサも直ぐ無くなって大変では。
ご存知かもしれませんがラセン付き重りや、スリヌケラセン重りを使うとエサは少しづつで済むので省エネできます。
ラセン重りは市販のラセンにナス重りを付けるだけ。スリヌケラセンは高いがはままつ式のが売ってます。安いのもある。
私はスリヌケラセン重りは自作で1個30円くらいで作ります。人によって好き嫌いはあるけど、下記はご参考まで。
(スリヌケラセンのメリットは、金属製のヒゲが岩をスリヌケてくれるので、根掛かりが激減することです。)
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

引用して返信編集・削除(未編集)

志賀浜

写真を添付するのを忘れてました

大きな鮎30匹位は帰りに知人に渡してきましたので
小さい鮎ばかりです

引用して返信編集・削除(未編集)
合計879件 (投稿360, 返信519)

ロケットBBS

Page Top