MENU
1,165,525
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

kazu.様おめでとうございます 富士伊真夜

kazu.様

中日詩賞奨励賞受賞おめでとうございます。
私の中日詩人会の推薦人の一人であり、
大変、私も喜んでおります。

編集・削除(未編集)

★★★ Kazu.さんが、中日詩賞奨励賞を受賞!!  島 秀生

ここのところ静養されておられますが、以前、掲示板評者を長く務めてくれていた、

Kazu.さんこと、坂井一則さんの

詩集『あなめあなめ』(コールサック社)が

第64回 中日詩賞奨励賞(後援:中日新聞社)を受賞されました。

Kazu.さん、おめでとうございます!!

凄い!!!

編集・削除(未編集)

「タンポポ色のカーディガン」

タンポポ色のカーディガン
春の初めに着てたやつ
朝のひんやり気持ちいい
明るい色の綿のやつ
春にうれしい軽いやつ
五月になったら
もう着られない
季節の短い
カーディガン
あんなやつ
大好きだなあ
若いときは
高くて持ってなかった
タンポポ色のカーディガン

編集・削除(未編集)

滝本様 評のお礼です。 荒木章太郎

ありがとうございました。一人よがりではなく読み手に伝わる詩が書けるようになりたい。そんな思いで、この掲示板に投稿しています。
ですので、今回の滝本様の厳しい評はとても有り難かった。むしろ励みになりました。いつの間にか投稿すること自体が目的になってしまう。今後は投稿にノルマを課すのをやめて、次は作品を仕上げることにもっと力を注いで書いてみます。

編集・削除(未編集)

滝本政博 様、「ウォーキング」に関する感想と評価を有難うございました。  秋乃 夕陽

滝本政博 様、「ウォーキング」に関する感想と評価を有難うございました。
この詩は実際に、川の土手沿いを散歩した後すぐにそのことを思い出しながら描きました。
出来るだけ抽象的にならずに、説明せず具体的にありのままの姿を描くことに注視しました。
あまりにもそのまま過ぎて長い詩になってしまったので、どうかなと思っていたのですが、ところどころ散りばめた表現が評価をいただき、少し胸を撫で下ろしました。
最後はカーディガンを落としたところで終わるつもりでしたが、なんだか尻切れ蜻蛉になってしまいそうだったので、帰宅した後のことも付け足しました。こちらも評価をいただき、大変嬉しく感じます。
またこれからもこちらに投稿させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

青島江里 様、「無念」に関する感想と評価を有難うございました。  秋乃 夕陽

青島江里 様、「無念」に関する感想と評価を有難うございます。
団体の不正に対して、問いただそうとする母を傍で見てきて、つい母に「詩に描くわ」と言ってしまい、母も「詩に描いて」と切望したため描くことになりました。
「描く」とは言ったものの、いざ描く段となってどのように描こうか迷った挙句、同じ会員としての私の視点からみた有様をそのまま表現した方が良かろうと思い、この詩が出来上がりました。
母の正義を貫こうとする姿やそれに対する理不尽な圧力、やるせない思いとそれにも屈せない姿勢が少しでも届いたなら、母も私も救われると思います。
本当に有難うございました。

編集・削除(未編集)

青島様 評の御礼です  温泉郷

青島様
今回もご指導いただきまして、ありがとうございました。
ご指摘のとおり、
会話をうまく表現できなくて苦しんでおりました。
会話部分の整え方について、具体的なご教示をいただき、
大変感謝しております。
これからの詩作に生かしていきたく存じます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

編集・削除(編集済: 2024年05月28日 17:44)

フラットアース・シンドローム 香月

このまま夜空の果てへ行こうか
あなたとわたし、手を携えて
月の光を翼にかえて
譲れぬひとつを胸にいだいて

このまま夜空の果てへ行こうか
果てなき日常 無粋な詮索
取り巻く重荷に別れを告げて
よく似た誰かの影を残して
あなたとふたり、ただ身ひとつで

このまま夜空の果てへ行こうか
朝のきざはし蹴りつけて
水平線のそのまた先へ

編集・削除(未編集)

青島様 評のお礼です

今回のご指導、とても勉強になりました。自分でも歌詞のような流れかな?と考えました。やはりご指導された箇所、自分なりにもう一度直して完成させてみようと思います。ありがとうございます。

編集・削除(未編集)

滝本様 評のお礼です 喜太郎

今回も貴重なアドバイスも含めて読んで頂き、誠に有難う御座います。とても勉強になり、今後の創作にも気をつけて書いていこうと思います。

編集・削除(未編集)
合計5333件 (投稿5333, 返信0)

ロケットBBS

Page Top