MENU
1,544,833
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

悪送球  温泉郷

伝統ある職場対抗草野球大会
キャプテンでピッチャーの小池さんが
ファーストのカバーに入る
キャッチャーの悪送球
思いっきり開脚して
逸れたボールをぎりぎり捕球した
ランナーはアウト!
そこまでは確かによかった……

小池さんは起き上がれず
皆に抱えられてベンチに
大丈夫 大丈夫
つくった笑顔

誰かが言った
大谷翔平なら
スポーツ新聞の見出しになるけどな

小池さんが言い返した
大谷だって今俺が抜けたほどのダメージは
チームに与えられないぞ

そのとおりだ
小池さんがいないと棄権するしかない
ピッチャーがいない
あれだけ言ったのに
今日9人しか来なかった

車に乗せられる前に小池さんはつぶやいた
ああ でも詰めが甘かったなあ……
いつもの口癖だ

チームはこれまで3年連続で初戦敗退
小池さんは 職場で意見を堂々という人
そのせいかはわからないが
リストラの標的とされ
不本意な退職勧奨を受入れ 今年引退
職場では誰も声をあげられなかった
いや あげなかった
せめて野球大会だけでも
「最後に1勝を」と皆で誓った
はずだった

病室で小池さんが言った

大体において
大体の人は
大体のことに対して詰めが甘い
俺も詰めが甘かった
会社も詰めが甘いだろう?
国だって詰めが甘いだろう?
だから 俺は言う
どうせお前らも詰めは甘いんだから
最後は無理してあがかないことだ

それにしても
俺はあの球を逸らしても良かったんだ
なんで捕っちまったんだろうなあ
難しいなあ
なあ おい……

悪送球をした
入社2年目のキャッチャーが言った
俺 まさかあの球を
小池さんが捕ってくれるとは思いませんでしたよ
俺の中ではあの試合は勝ちですよ……

ライトとセカンドが責めた
お前 何カッコつけてるんだ
だいたい あんな送球があるか
お前元高校球児だろうが!

副キャプテンのセンターは言った
いや 要するに 俺たちみんな守れなかった
いや 守らなかっただけだ……

若いキャッチャーは泣き出した
センターはキャッチャーの肩に手を置いた
ライトもサードもショートもうつむいた

小池さんは何も言わず
枕もとのリンゴを取って
投げるふりをした

編集・削除(未編集)

母、ハルピンへとゆく 秋乃 夕陽

まだ夜が明けぬ間にハルピンへと旅立った母
異郷で歌を届ける為だ

新入りだというだけで白い目で見られながらも
欠かさずレッスンへ行き
家でも家事をしながら
テープを流して歌を歌っていた
その姿が娘である私には眩しく見えた

今はもうハルピンに着いたところだろうか

日本とは違う異国で歌う度胸は私にはないけど
どうか無事に成功して帰ってきて欲しい
そしてまた明るいトーンで
私に土産話を聞かせて欲しい

美しいソプラノの音色で
私の知らない思い出話を

編集・削除(編集済: 2024年11月17日 23:22)

滝本政博様、「睡歌」に関する感想と評をありがとうございました。 秋乃 夕陽

滝本政博様、「睡歌」に関する感想と評をありがとうございました。
拙詩に対してお褒めの言葉、とても嬉しいです。
結局、何があろうと夢の中だろうと物事を詩として描かざるおえない習性なんだろうなぁと思っています。
しかし、滝本様は凄いですね。
創作ノートを二冊用意して一冊は完全に自作用、もう一冊は他の詩作の研究用にされているのは頭が下がります。
私も見習ってもっと詩が上達するように工夫しなければと思いました。
そんな私ですが、これからもよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

Marmot 佐々木礫

Marmot
その黒い瞳、草食獣の潤う瞳。
視線の端には誰かいるのか、
あるいは男、あるいは女、
君のことだからクッキーか!
初恋のような、日を跨ぐ平和な心象、
ふてぶてしいところも大好きさ、
抱きしめてみたい Marmot。
野生の君を連れ帰り、
僕の腕に抱き顔をうずめたい。
その柔らかな体を丸め、
君は呑気に目をつむる。
ああ懐かしき、Marmot。
初めて君を見た日のことを、
僕は覚えてなどいないけど、
毎日毎日、君を見ている。
君の咀嚼に小一時間を、
費やす僕は恋をしている。
Marmot, Marmot,
溜息をつく、その可愛さに、
僕はもうずっと苦しいよ。
ああ、Marmotte, Murmeltier!!

編集・削除(編集済: 2024年11月12日 23:54)

滝本政博様へ 評のお礼です。  人と庸

滝本政博様、はじめまして。
佳作との評をありがとうございます。
息子の高校受験勉強も佳境に入ってきました。塾のない日に、この問題がわからないと言ってイライラしていたので、どれどれと見てやりました。自慢ではないですが、私はこの手の問題は…とても苦手です。「解答と解説」とにらめっこしていると、「塾で聞くからもういいよ」と…。何秒経ったかによって三角形の面積が変わることだけはわかったので、(問題に書いてありますものね…)詩にしてみました。こんな書き出しは、詩としてどうなんだろうと思いながら投稿させていただきましたが、面白い詩だと言っていただけて、とても嬉しいです!
これからもよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

青島江里様へ 評のお礼です。  人と庸

青島江里様、こんばんは。
私の詩はつい長くなってしまうんですが、短いけれど読み手をはっとさせるような詩にも憧れます。(今 まどみちおさんの詩を読んでいます。)でも、やはり難しいですね。言葉が足りず状況が伝わりにくかったのは、力量不足を痛感しました。
タイトルは「犬は」としたのですが、これも悩みました。「ねむる」としようかとも思ったのですが、あれこれひねるよりはと、冒頭の言葉を持ってきました。でもこれもどうだったか…。
このような作品にも、佳作一歩手前の評をありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

三浦志郎様 評の礼です。

この度は私の投稿詩お読みいただき、御感想も賜りありがとうございます。 
また 書かせていただきますので、講評していただける際はどうぞよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

滝本政博様 評をありがとうございます。

大変嬉しい評をいただきました。ありがとうございます。
父のことを書いておきたい気持ちが強くありましが、この詩は書くのが難しかったので、果たして詩になっているのかどうか。
父も母も大正末の生まれで、働くことしか知らない親でしたから、老いて介護が必要になってからは、葛藤があっただろうと思います。
私が夫に言われたことは、いつ別れが来ても後悔のないようにということでした。大した介護も出来ず、熱心な話相手にもなれなかった数年間ではありましたが、自分に出来る限りはしたと言える気はいたします。

編集・削除(未編集)

青島様へ 評のお礼です 喜太郎

今回も読んで頂き、その上で素敵なアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。自分の詩が、少し手を加えて頂くだけで、これほど胸を熱くさせる詩になるとは驚きです。これからも勉強させていただきます。

編集・削除(未編集)

滝本様 評のお礼です 喜太郎

今回も読んでいただき、アドバイスまでありがとうございます。とても参考になりました。甘めの佳作、とても感謝です♪ありがとうございました。

編集・削除(未編集)
合計6151件 (投稿6151, 返信0)

ロケットBBS

Page Top