MENU
1,594,006
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

滝本様 評のお礼です 喜太郎

今回も読んで頂き、誠にありがとうございました。そして票の中のアドバイス、読み返してみて、自分でも先生のおっしゃる通りだなと感じました。これからは、アドバイス等を思い返して考えながら創作していきたいと思います。本当にありがとうございます。

編集・削除(未編集)

青島様へ 評のお礼です 喜太郎

今回も読んで頂き、ありがとうございました。そして細やかな点へのアドバイス、とても勉強になりました。自分自身も少し難しい題材かなと思ったんですが、投稿して良かったです。おっしゃる通り、いろんな観点で、感じた事をどんどんチャレンジしてみようと思いました。本当にありがとうございます。

編集・削除(未編集)

アザレアの咲く頃には 喜太郎

桜ひらひらと舞い踊る中
友達たちと潤む瞳で語り合う
セーラー服の君を見つめてた

君の下げた鞄にはアザレアのレジンのキーホルダー
何の花か知りたくて調べた思い出の中
君が好きな花を知れただけで
二人の間に微かな繋がりを感じたんだ

だけど結局なにも語り合う事なく
だけど結局なにも触れはしなかった
それでも君は君のままで
僕は僕のままだと思っていた

アザレアの咲く遊歩道
スーツ姿の僕は短く切った髪の君を見つけた
君は君のままが歩いていて
僕は微かに残った僕が見つめてる
もう住む世界が違うんだと感じた時
君は立ち止まり僕を見つけ駆け寄る
「髪切ったの 似合う?」
まるで僕の日常の中に君が居続けた様に語りかける
「あの頃 全く話せなかったから連絡先 交換しよ」

違う世界に生きていると思っていた君は
同じ世界に生きていて
だからこうしてまた会えて
気づけばアザレアの咲く遊歩道を
二人とも制服を卒業した今並んで歩いてる

編集・削除(未編集)

おじさん  荒木章太郎

真夜中の最終電車
時代遅れのおじさんが
正義をぶちまけていた
酒の匂いが混じっていた

おじさんは
一括りにされないために
自らを三つに割って
三段論法で塗り固めていた
嫌な匂いを撒き散らしていた
認知は歪み
人の話を聞く耳を持たない
周りの顔が次々と引いていく

逃げるように隣の車両に移ると
私からも同じ匂いがした
もう紛れることはできない
車内に広がる清潔な空気が
おじさんを焙りだしていた

肩書きと資格と
マイナンバーカードを
隣の座席に置いてきた
自信を失った私は
おじさまになって
隣の車両に戻ろうとした

一括りにされないためには
群れなければ良い
おじさまにならなくても
名を名乗れば良い

編集・削除(未編集)

青島江里様 評のお礼です。  荒木章太郎

拙作「イルカに乗った少年」の評を頂きありがとうございました。ご指摘、ご助言感謝致します。前半部分はWEB上で、見知らぬもの同士でお互いの存在を確認し合っている様子を表現したかったのですが、「イルカ」と表現することで、自分自身で詩を難しくしてしまいました。本作の主題は5連から最終連です。この私の内から出てくる感情と「イルカの少年」という表現が飛躍していることに気づきませんでした。前半で言葉遊びの心地よさに浸らずに、感情を表現することに終始すれば良かったと悔やまれます。しばらくは、内なる感情をしっかり言葉にするという課題に向き合いシンプルな詩を書くことで精進しようと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

水無川 様 評のお礼です。  荒木章太郎

拙作「カッコウの餌食だ」を読んで下さりありがとうございました。佳作の評を頂きとても嬉しいです。今回は描きたいことを一つに絞り、自分のうちから湧き上がる感情を言葉にすることができました。しばらくは、複雑なことを描こうとせずに書いていこうと思います。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

三浦志郎様 評のお礼 多年音

三浦志郎様、詩を評価していただきありがとうございます。
長く書くと良いというアドバイスは島さんにもいただきました。
長く書くのが結構苦手で、ついつい削ってしまいがちなのですが
自分でも短くしすぎると良くないのは感触として感じている所なので
意識したいです。

編集・削除(未編集)

三浦志郎様 評の御礼   晶子

『向日葵』に評をいただきありがとうございます。
詩に書いたような気持ちもありますが、やっぱりアンチエイジングという文字につい目がいってしまう自分もおりまして、三浦様の評に「いやいや、そんな、」と照れてしまいました。
ありがとうございました。

編集・削除(未編集)

三浦様 お礼です 上原有栖

今回も丁寧な感想と評を頂きまして誠にありがとうございます。佳作という結果嬉しく思います。

今回は「若葉の季節」「青葉ゆく道」という2つの詩をMIXして書きました。
頂いた「凄く正統的」という言葉がとても嬉しいです。自分で書いた言葉たちがそのように評して貰えるのが有難いです。
私はどちらかというと、何でもないことや普段の当たり前の行動にスポットをあてた詩が好きで(黒田三郎さんのような)そちらの書き方を今は追い求めてみたいと思っています。

(真新しさが無い・退屈な詩と見られてしまうデメリットや不安もありますが)これからも、ありふれた作風と自分色の狭間で揺れながら投稿を続けて努力していきます!
次回の投稿もどうぞ宜しくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

午後の光の中で  ゆづは

砕けた背骨を抱え
彼女はひとり
病室の白すぎる天井に
何を映しているのだろう

間仕切りカーテンをそっと滑らせ
私はマスクの下で
蒼い吐息を呑み込む

窓辺に宿る 彼女の幽かな息遣い
それは 冬を待つ静寂の重み

彼女の輪郭は滲み
霧のように ベッドに沈む

目を合わせると
口元に灯る小さな翳りが
笑みと苦痛の間で揺れる

細く乾いた指先が
シーツの上を探る
まるで 透明な水を
掬い取ろうとするかのように

ブラインドの隙間から
午後の光が差し込み
薄れゆく頬を滑り落ちる

そのとき
私の影が 彼女の胸元に落ち
まつ毛が かすかに震えた

声は 喉の奥で崩れ去り
ただ静寂だけが降り積もる

私は光に背を向けて
音を立てぬように
ゆっくり カーテンを閉じた

編集・削除(未編集)
合計6255件 (投稿6255, 返信0)

ロケットBBS

Page Top