MENU
1,111,775
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

見知らぬ友人  温泉郷

少しのんびりとしてきたときに
見る夢は 追い立てられる夢
決まって明け方に見る

忙しい時には
そんな夢は見ない
悩んでいる時にも
そんな夢は見ない

すこし余裕ができて
すこしゆとりができて
のんびりとして眠りについた夜に限って
明け方に追い立てられる夢を見る

夢は何を求めているのか
起きている時間を
忙しく 慌ただしく 緊張しろと
命じているのだろうか

昨日の夢は
あまりにひどかった
何かに抗議をして
わたしと見知らぬ友人とが
焼身しなければならない
というのだ

わたしはそんなことはしたくなかった
だいたい 熱いだろうし
そんなことをしても
きっと大した効果もないだろう
でも 見知らぬ友人の方は
やる気満々で
「これで歴史を変える」とか言っている

時間が迫ってくる
周囲の無責任な群衆が
友人とわたしに
灯油だかガソリンだかを掛ける
残酷な笑いの輪の中に
少女の悲し気な憐憫の顔

ああ これまでか
やけくそな覚悟を決めた
誰かが何の躊躇もなく火を放った

どういうわけか
わたしだけが燃え上がり
素早く皮膚が縮み
焦げていくのに
見知らぬ友人は平然と席を外そうとする

そうはいくか!
わたしはそいつに抱き着き
そいつも炎上した
そいつの表情は見えなかった
そいつの顔を見ようとして
のぞき込んでも
表情は見えなかった
そこで 目が覚めた

あの見知らぬ友人
あの美しい友人は
最後の最後に裏切ったのだが
あいつはやっぱり
自分だったのだろうな

編集・削除(未編集)

こんにちは未来  じじいじじい

この門を越えたら私は卒業

高校の卒業式を終え教室に戻った
たくさんの涙と笑顔の皆んながいる

「これで最後かあ もうこの教室には
ここにいる皆んなとさよならかあ」
と明るく声にした....が
笑顔を頑張った....が

もうこらえられず私の目から涙が溢れた
笑顔でいたいがクシャクシャの泣き顔
「まだ卒業したくない 皆んなといたい
この教室から この学校から離れたくない」

仲良し三人組で互いに見合い抱き合い
それぞれの涙と感情がひとつになった
三人一緒に頑張ってきた三年間がよみがえる

バレー部のきつい練習から辞めたいと思った時
試合に負けて悔しくて泣いた時
いつも三人一緒に耐えて頑張ってきた
厳しかったけど楽しかった
仲間のおかげだ 一生忘れない 一生の仲間

いつまでも忘れないと心に決めて
私は校門から一歩 未来という外へ踏みだした
さようなら高校生活
こんにちは未来

編集・削除(未編集)

寝言 喜太郎

楽しい夢を見ているのかな?
悲しい夢を見ているのかな?
出会った時の夢を見ているのかな?
別れた時の夢を見ているのかな?
今も心の中にある想いが寝言になって溢れたのかな?
元彼の名前……
大丈夫だよ 君を愛すると決めた時
僕は今までの君の全てを受け入れると誓った
ただの寝言さ ただの元彼さ ただのヤキモチさ
それでも僕の心は消化できるのかな?
僕の決意はカタチだけの建前なのかな?
こんなにも胸の奥が乱れてるなんて
ただ可愛らしい寝顔を見つめてる
ただの夢だよ 今は横にいてくれている
そして僕を愛してくれている
それが目の前の現実であり真実なんだ
僕は息を呑み込み
おやすみと心の中で呟く
そして僕は元カノとの別れの日の悲しみで
泣きながら起きた事を忘れる

編集・削除(未編集)

青島江理様 お礼です 上原有栖

青島江理様、はじめまして。投稿に丁寧な感想を頂きまして誠にありがとうございます。
「五分前」の時間軸につきまして、ご指摘の通り少し分かり難い表現となってしまいました。今回はそれぞれ三つ、別々の例えとして「五分前」の世界を書こうとしたものです。
溶けるアイスや野球のワンシーンが上手くテーマに採り入れられているとの感想を頂きとても嬉しかったです。
アドバイスの表現を組み込むことで更にこの詩に奥行が出せるよう頑張ってみます!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!

時間について、その一瞬一瞬がとても大切なのだと実感する機会を近頃多く感じています。今の時間を過ごせていることを感謝しつつ、ここでの活動を含め有意義に過ごしていけるよう努めます。

編集・削除(未編集)

一枚の写真   小林大鬼

ここに一枚の写真がある

古い写真にはぎこちない兄と
にこやかな弟二人が写っている


久しぶりに香取神宮に訪れたのは
寒さ和らぐ令和七年巳年の如月

参拝の後に境内から外れた
古ぼけた茶屋に私はいる

隙間風が入る窓側の席に私は座る

後ろには年老いた夫婦が
派遣社員の息子の愚痴を聞いている


古い写真の中の私は
大学を卒業した翌年に派遣仕事を首になり
弟は一浪して滑り止めの大学に合格して
私も同じようなものだっだが


初めて香取神宮に来たのは
桜咲く平成十一年卯年の卯月

不器用な息子二人を
母が収めた一枚の写真

私は当時の母と同じ年齢になり
同じ写真を一人で撮る

忙しく共働きだった母はどんな思いで
不憫な二人の写真を撮ったのだろう


帰り際に一人切り盛りする店の主人と
その頃の話を懐かしく語り合う

手作りの素朴な甘酒と御団子は
昔のままに甘さも味も控えめだった

忘れかけた茶屋は
朽ちて寂れて色褪せて
疎らに客が来るばかり…


一枚の古い写真に
歳月を深く刻んだ年輪のような
奥座敷だけが時が止まって残っていた

編集・削除(編集済: 2025年03月04日 22:00)

雨音様  まるまる

「電車でのあの出来事」に評をありがとうございました。
なんと!本当ですか?思いもよらぬ身に余る評をいただき、宙に浮かんでしまったような感覚です!
作はつい長くなってしまいがちで、短ければ良いというわけではないと思いつつ、少しでも文字数・行数を減らせ、わかりにくくならないために時間がとてもたくさんかかってしまいますが、このようにとらえていただけているなんて、夢のようです。
「まぐれ続き」とならないように、体をしっかり地に降ろし、やっていきたいと思います。
今回もありがとうございました。

編集・削除(未編集)

Custard moon 松本福広

仕事で失敗して
明日に残した仕事があって
モヤモヤしている。
家族とも
こないだ口論して
ギクシャクしたまま。
晴れない気持ちの
自分とは裏腹に
澄み渡った夜空に
無数の星が瞬いている。

焦がしすぎた
カラメルソースみたいな
苦々しい気持ち。
甘いものでも食べて
気晴らしでもしようか。
ちょうど夜空に
シュークリームが浮かんでいるし。

知っているかい?
あのシュークリームには海があるんだ。
シュークリームの海は
カスタードクリームの
飛沫をとばして
焦がしすぎた
カラメルソースの黒を慰めるように
クリーム色を黒に添える。

子どもの頃さ
大人になったら
ホールケーキを一人で食べたいとか
プールいっぱいのジュースとか
夢に見ていたじゃない?
クリームの海で
クリームに沈んで
甘さに窒息してしまいたい
ネガティヴな夢を見るんだ。

知っているかい?
あのシュークリームには
山があるんだ。
パイ生地だったり
クッキー生地だったり選べたらいいけど。
生地を変えて食感を変えても
食べきれないだろうね。
現実や夢は
山登りの苦労に
例えられたりするけど
スポンジ生地の山登りはどうなんだろう?
足元を取られて落ちても
怪我もしないんだろう、きっと。

シュークリームの皮が破れて
カスタードクリームがこぼれ落ちる。
クリームに沈んで
今日は
もうすぐ死んでいく。

夢と現をさまよって
境界をぼかした夜に
浮かぶ真っ黄色な月。
生と死の妄想の海におぼれて
明確な水平線より
曖昧さに酩酊する闇に
粒々と声を発する星屑。
現実だけが残るのだろうけど
歩くためには
シュークリームの糖分が欲しいんだよ。

編集・削除(未編集)

青島様 評のお礼です 喜太郎

とてもご丁寧なアドバイスを頂き、嬉しく思います。ありがとうございます。ご指導の点を、これからもっと考え言葉を選び創作していきたいと思いました。本当にありがとうございます。

編集・削除(未編集)

 三浦志郎さん。丁寧なご評価ありがとうございました。

また、硬い思想性についての注意、誠にありがとうございました。
大事な点のご指摘、いつもありがとうございます。
恐れいります。

編集・削除(未編集)

青島江里様  評の御礼です 温泉郷

青島江里様  いつもご指導ありがとうございます。昔のお豆腐屋さん、懐かしいですよね。友人とはかなり長い間、直接会えていなかったので、少しばかりショックを受けました。どういうわけか不運が重なる人がいます。昔から決して泣き言を言わない人だったので、かえってつらく感じました。希望がない中でも人生は続く、そんな感じになってしまいましたが、少しでも救いを感じていただけたならうれしいです。今後とも宜しくお願い致します。

編集・削除(未編集)
合計5152件 (投稿5152, 返信0)

ロケットBBS

Page Top