MENU
1,181,597
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

島 秀生様  まるまる

「キミ育て」に評をありがとうございました。
「よく書けて、スルリと読めて、ストンと落ちて」、とてもとてもよかったです!
 そうか、過去の彼自身と比べちゃうんですね、「先のことは全然心配ない・・・」不安がないわけではありませんが、
準備期間としてドンと構えるようこれからチャレンジ!です。
ご指摘いただいた「そういうこと」これは、私の性格が出てしまっていると思います。
「そういうとこ」の方がすんなり読めると迷ったのですが、ちょっと引っかかる方を選んでしまいました。
今回は「とこ」だったのですね。
貴重なアドバイスまでいただきました、今回もありがとうございました。

編集・削除(未編集)

島秀生様へ 評価の御礼

評価をしていただきありがとうございます。
島先生のおっしゃる通り、ミュージシャンの事を書かせていただきました。
ここ最近、ミュージシャンにとっても悲しいニュースが続いているので、限られた時の中で、少しでも長く音楽を聴いていたいという欲求に駆られました。
アドバイスされた事を次回に繋げるようにしたいと思います。

編集・削除(未編集)

お礼 三浦志郎様へ   司 龍之介

評ありがとうございました。
甘め佳作ありがとうございました。
歌詞になりそうと、自分では気づきませんでした。
音楽が好きだからこんな詩を書けたのですかね。
教えてくださりありがとうございました。
またよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

三浦志郎様 評のお礼  久遠恭子

三浦志郎様

私の作品『カモミールの花に寄せて』をお読み下さり、ありがとうございました。

この詩は、現実に起こったことを書いたので、色々考えながら書きました。

丁寧にお読み下さり、感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

島 秀生様 評のお礼  久遠恭子

島 秀生様

私の作品『空想サーカス』をお読み下さりありがとうございました。

ファンタジーの世界観が好きで、こんな感じの詩をよく書きます。

丁寧に読み込んで下って、とても嬉しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

睡眠は思考のトイレ  おこぜ

昼間に、よく思いを消化したものは夜にはぐっすりと眠る必要がある。
夢の中で、十の罪悪感、二十の嫉妬、三十の嘆きが縦になり、自由な欲望となって排出される。
睡眠に入った人たちは、素早く、用を済ませてやる方がいいだろう。
この大きな夜には、ひょっとすると、二、三日もの蟠りを溜め込んで、通行止めになってしまった思考たちが、ぐるぐると回っている。
つらつらと徘徊する人々は、あまりにも熟睡する者たちを急かし立てている。

編集・削除(編集済: 2023年10月28日 19:09)

三浦様 ありがとうございます。   晶子

三浦志郎様

『夢』に評をいただきありがとうございます。
自家中毒、確かにそうだなと思います。この詩に出てくるのは全て私、晶子です。逃げようともがいているのも、離さないのも。セクシャルな部分も自分なのに、認めたくない自分がいます。
一度晒しておかなければ先に進めない。そう思い投稿しました。
ありがとうございました。

編集・削除(編集済: 2023年10月28日 18:24)

三浦様 詩の評のお礼  エイジ

三浦様、詩の評をありがとうございました。

日本を代表する二人のジャズ・ピアニスト、穐吉敏子と小曽根真との対談でこんなやり取りがありました。穐吉は渡米してニューヨークのジャズクラブに雇われプレイしていたら、後ろから「バド・パウエル、バド・パウエル」という声が聞こえ、これはまずいという事で「自分の言葉を探さないといけない」と。それに対して小曽根は「僕も言われました。なぜ他人の言葉で喋る?自分の言葉で喋れよ!」と返したのです。そこから発展させて「もし音楽が幾千もの言葉を語るなら」を考えました。

少し後ろ向きな物言いは気を付けたいと思います。僕の癖でもありますが、何かそれに勝る詩行を捻りだせればと思います。

いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

おめでとうございます

Kazu.様

新詩集の刊行、おめでとうございます。
病をおしてのご出版とうかがいました。
Kazu.様のご健康とますますのご活躍を祈念しております。

編集・削除(未編集)

三浦志郎様 評のお礼 上田一眞

こんにちは。上田です。

拙作「煉󠄁獄のニューギニア」をお読みくださりありがとうございました。
三浦さんの伯父上もニューギニア戦線にいらして戦死されたとのこと、誠にお気の毒なことでございます。

この話しは幼い頃、父から寝物語に聞かされた父の兄の実話なんですが、ニューギニアの西海岸で食べるものがなく、毒魚を食べて仲間が多く死ぬくだりは強烈なものがあり、怖くて忘れることができませんでした。

私は来月で70歳です。私たちの世代は戦争を直接体験していませんが、父母の戦争体験を肌で感じて育っており、今の時代、「平和」と対極にある「戦争」を次の世代に伝えて行く使命があると考えています。

私たちの世代はお盆など、親戚で集まったりすると必ず戦争の話しになり、おどろおどろしさと同時に戦争が身近な存在でした。私の一族は大陸からの引揚者でありましたし、父も出征し、母は従軍看護婦になろうとして看護婦養成所に通いました。物が食べれない苦しさを嫌というほど味わってもいます。

このような戦争の実相をどう語り伝えるか、僕にはその気持ちが強くありますので、暫くの間、僕の見聞きした「戦争」を詩に書きたいと思います。

とても石原吉郎のようなものは書けません。稚拙なものであることは覚悟の上で投稿いたします。詩として成立しているかご評価を頂けたらと思います。

編集・削除(未編集)
合計5345件 (投稿5345, 返信0)

ロケットBBS

Page Top