◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。
なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。
◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、
<<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear
をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。
どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!
三浦様、「湖」に評をくださりありがとうございます!
「湖」は憧れや感動といった感情をもとに書きました。いきなり「あの子」が出てきたりして、読み手がどう感じるか不安だったのですが、受け取ってくださりうれしいです。
過去作も読んでいただいたようでありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。
島様、「夜風」の詩評、ありがとうございます!
「星のような針をいくつも出して回転する」はわかりにくかったと思います。
回転するのは涙で視界がぼやけているのと、その前にある木々がゆれているからなのですが、読み手にちゃんと伝わるかどうかはあまり考えていませんでした…
読む人に映像が浮かぶような表現を心がけたいと思います!
これからもよろしくお願い致します。
新掲示板の開設、ありがとうございました!
字体も読みやすく、かわいくて好きです。
島秀生様、「ジェリービーンズ」に評をいただきありがとうございました。
まずはお返事が遅れて申し訳ありません。そして新掲示板のご用意を感謝申し上げます。デザインも色使いも大変見やすく、素晴らしいと思います。またこの場所から様々なドラマが紡がれていくのでしょうね。
さて詩ですが意識は、やっぱりしましたね。譲れる範囲内で何処まで出来るのかという、半分挑戦的な意味合いもあって、でも結果的には今までにないトーンのものが書けた気がするので、その点では島様には本当に感謝であります。
シリーズにしてみるのは面白いかなとも思いましたが、私が安易にやると手癖に陥る恐れもあるので、それは追々様子を見ながら、がいいと思います。秀作もありがとうございました。ちなみに半分実話です。実際はもっと長いやり取りがありました。
私もジェリービーンズはご無沙汰です。書いてたら食べたくなって来ました。またいずれよろしくお願いいたします。
夏生様、「フィドル」に評をいただきありがとうございました。はじめまして、だったでしょうか? 私も意外です。はっきり覚えてないのですが、ご一緒したことあるような気がしてたので、すみません。
何故フィドルなのか、これは各々の中で想像して頂くというのが一番の答えなのですが、強いて述べるならフィドルの音色を聴いて思い浮かんだ情景だからというのが理由です。もしかしたら誰でも一度は経験したことがあるかもしれない出来事として、読み手の中にフィードバックしてもらえたら、と思って書きました。関係性を具体的に書いてしまうと感情の流れの焦点がぼやけてしまうような気がしたので、敢えて伝えたいこと以外は省きました。
丁寧に読んで頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
私も無事に引っ越して来られました!
新掲示板の開設、有難うございました。
カラーリングは前掲示板の名残を感じられて落ち着きますね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
短い詩でしたが、丁寧に読んでいただき、温かいお言葉を有難うございます。
娘の発言が可愛くて新鮮だったので、詩に残しておきたいなと思いました。
クリームソーダはフィクションですが、恋と合っている気がしました。
また宜しくお願いいたします。
この度も、温かな言葉を頂き、ありがとうございます。
感情優先で、敢えて具体的な話は入れずに書きました。その辺りも汲み取って頂けたことが今後の励みになります。
引き続き、よろしくお願いします。
落日の嘶き 雁たちが怯える
やがて出で来る天狼の咆哮を抑え込まんと 陽の光が水平線を走る
茜色の子羊雲が天空を駆け駆け走る
大海原の溶鉱炉に飲み込まれていく そのはるか彼方から発せられる太白の声を聞け
朗々の叫び 朗々の終焉
空よ
新幹線が
走っていく
田んぼの中を
超特急で
新幹線が
走っていく
のどかな景色
切り裂いて
時速250キロ
かたや0キロ
究極の
動と静
いや逆か
静と動か
窓から見ると
走っているのは景色のほうだ
田んぼが飛ぶ
家が飛ぶ
鉄塔が
空が飛ぶ
みんな飛んでいく
あたりまえに
吸いこまれていく
後ろへ過去へ
所詮この世はまぼろし
絶対なんてありえない
動と静がせめぎ合えば
時空さえもゆがみだす
スピードが増す
ますます増す
ますますゆがむ
時空がゆがむ
田んぼが消えた
家が消えた
鉄塔が
空が消えた
最後ついに太陽が消え
ゴオオオオ
吸いこまれた
ブラックホール
はじめに、この度の掲示板の移転並びに新規開設に関わることの全てにおいて、心からの感謝を申し上げます。
これからもMY DEARが続くことを本当にありがたいことと感じております。
そして、この度も私の作品に評をいただきまして誠にありがとうございました。
名作をいただき嬉しく、また報われたような気がしてちょっと泣きました。
思い入れが深い作品だったもので。
教えていただいた文字数の件につきましては、確かになんとなく詩の世界では文字数20字ぐらいというのがあるのかなと勝手に思っていました。
印刷物になった場合など、
実際の所はこういう感じというのは
全く知らない状態ですので、教えていただけるのが大変ありがたいです。
作品については仰るように、現代には父不在など「いわゆる一般的でない」(この言い回しも若干時代にそぐわないのかもしれませんが)環境で育つことは割とあることだと思います。
また一方で「やはりどこか自分は普通ではない」ような思いを持つ方、その中で葛藤する方も多くいらっしゃると思います。私もその一人です。
なので、必要な人に、必要な時に、いつか言葉が届いてほしいという思いで書いた側面もあります。
ですが、やはり8、9割くらいは自分のためなんだろうと思います。所詮自分しか生きることができないのが人間だと思っているので、センシティブな内容なら尚更、私自身から見た世界のことしか書けませんが、
もしその先で誰かの心にプラスの方向に引っかかってもらえたらいい、できればそうであってほしいと願い、いつも書いています。なので、今回の島さんからの言葉が本当に嬉しかったです。また試行錯誤しながら少しずつ作っていこうと思えました。
最後に、詩を読んでくださり、コメントをくださることはとても時間を要することだと思います。ですので、本当にありがとうございますとしか言えないのですが、こういう場所を作ってくださることも含め、
心から感謝を申し上げます。
ひとりでただ書くだけだった自分にとって、評して更にアドバイスをいただき、読み手からの目線が分かるようになる、というのは、言葉に言い尽くせないほどありがたいことだと思います。新鮮で発見があり、また作ることへの熱量が上がります。
長くなりましたが、(書き出すと長くなる性分なので申し訳ないです)これからもまたどうぞよろしくお願い申し上げます。
大変お待たせ致しました。
5月31日から6月2日ご投稿分の感想と評です
「幻想」 プラネタリウムさん
プラネタリウムさん、今回もご投稿くださりありがとうございます!
僭越ながら御作品「幻想」の評を書かせて頂きます。
幻想的な現実をゆっくり楽しんでいるように感じました。
眠ることを「繰り返される死の練習に身を投じる」という表現は
核心をついたような鋭さがあり、印象に強く残りました。
「幻想」というタイトルですと、いろいろ書きたくなってしまう。
書きすぎてしまうところですが、短い文章で読者を惹き付ける力がありますね。
プラネタリウムさんの表現力の高さを感じました。
詩集を出すときに巻頭にのせてほしい思う、魅力ある一篇でした。
御作を佳作とさせていただきます。
「午後のやさしさ」 南 ほたるさん
南 ほたるさん、はじめまして!
ご投稿くださりありがとうございます!
今回は初めての方なので感想のみとさせていただきます。
ご了承くださいませ
僭越ながら御作「午後のやさしさ」の感想を送らせていただきます。
「あなたがいなくなっても 世界はちっとも変わらなかった」
愛する人との別れについての実感。
「分かっているのに またね と言った 私たちをほめてあげよう」
本当に別れたくないから、失いたくないから、どんなに不可能であっても
つなぎたいと願う気持ちの表れを感じる「またね」が切なく響きます。
愛する人を失ったかなしみの中でも動く日常が「ブラウス」であり、「やさしく広がる空」と「冷たい床に寝ころぶ」「私」であって。
「あなたの不在がしんと積もる」ことも日常となっている。
「永い待ちぼうけ」に、慣れたわけでも受け入れたわけでもないような、ただ現実として起きていることを見て、感じている。
「永遠のまちぼうけ 待っているのは あなたの方か」で、はっとしました。
「あなたの方」の視点がある。思いがある。読み手は一瞬そこに意識を向けます。
ぼんやり光るかわいたブラウスを見ているのは二人のような、不思議と合わさった視線を感じました。
かなしみ、切なさがやさしくしみる一篇でした。
「フィドル」 妻咲邦香さん
妻咲邦香さん、はじめまして!
ご投稿くださりありがとうございます。
今回は初めての方なので感想のみとさせていただきます。
ご了承くださいませ
僭越ながら御作「フィドル」の感想を送らせて頂きます。
「なり損ねたものがあるなら 駅の売店でアイスでも何でも買って」のところは
自分自身を励ますような、慰めるような感じがあります。
「なり損ねたもの」が何なのか、想像しながら読み進めます。
景色が輝いて見えるのは目に涙を浮かべていたからでしょうか。
「ああ、その駅までは その駅に着くまでは こうしていようかなと 思ったけど
思っただけで」と
車窓の風景が過ぎていく早さと同じくらいの早さで主人公の心が変わっていきます。
止まってくれない、止まれないことを受け入れながらどこかさみしげな眼差し。
弾くことが叶わなかった歌、という表現は見事で美しく、腑に落ちる表現でした。
「私、流れてる、きっと」と言葉を区切るところに臨場感を感じ、「貴方のいるその場所からは 止まって見えるんだよね きっと」と問いかけるところに主人公の背景がうっすらと見えます。ここで読み手は主人公と「貴方」の関係性や出来事を想像します。
主人公がどこへ向かっているのかも。
「運ばれながらもまばたき一つで 今日は何度も世界を終わらせたから
形を与えられなかったものは残らず消えて 私もそうなりたかったけど なれていたかもしれないけど」
その答えを知ることは出来ない切なさが余韻として残りました。
何かははっきり描かれないところを想像させる、詩の醍醐味のある一篇でした。
「通夜にて」 秋冬さん
秋冬さん、今回もご投稿くださりありがとうございます!
僭越ながら御作「通夜にて」の評を書かせて頂きます。
亡くなった人の悪口は言ってはいけない、なんて、常識のように言われていますが
亡くなったら誰もが良い人になってしまう違和感ってありますよね。
「死んだら みんな いい奴になるんだよ」の言葉に「そんなに都合のいいこと
あるわけないじゃん」と主人公は思います。読み手も同感です。
都合よく解釈して簡単にまとめるな、という怒りも感じます。
主人公は「俺が死んだ時に いい奴だった なんて言う奴がいたら 生き返って 頭をぶん殴ってやる」と正直な気持ちを表しています。
主人公は故人に対して「迷惑をかけられまくって 文句を言いに来たけど」と
不満不服を抱いています。不穏です。展開が気になります。
具体的な出来事は描かれていませんが、「いい奴だった なんて言う奴がいたら~」から
「きっと あいつもそう思っているはずだから」で、故人と主人公の心の深い繋がりを感じさせます。その後の「いい奴だった なんて言わずに 思う存分 文句を言ってやらないか?」の言葉の裏を感じる、誰よりも故人のことを思う心が感じられてぐっと来ました。
言い返せなくても構うものか、と言いながら「悔しければ 生き返るかもしれないし」と
冗談というより本気で期待する勢いがあります。
「本当に死んでしまったのだとしても いい奴だった なんて言われたら 安心して逝けないだろう?」主人公にしかわからない故人の心や思いを汲んでいるように感じました。
友を亡くした人のかなしいお話、良いお話の展開にしない。主人公の正直な気持ちを吐露することで読み手に親近感を与えて、惹きつけていく力のある一篇でした。
御作、秀作とさせていただきます。
「永遠の問い」 長森正樹さん
長森さんはじめまして!
ご投稿くださりありがとうございます。
今回は初めての方なので、感想のみとさせていただきます。
ご了承ください。
僭越ながら御作「永遠の問い」の感想を送らせていただきます。
「君は 何処から来て 何処へ 行ったのか」の問いかけではじまり
「ヨシキ」が遺したものや匂いに思いを巡らせます。
骨壺の中が全部ではない、と想像を膨らませて宇宙まで広がります。
「分子レベルとなって この大気の中に 海の中に 土の中に 必ず ある筈だ」と
現実的な解釈のようで、そうであって欲しいという願いのようにも感じられます。
9連目はさらに思いが深く、「私の血の中に 肉の中に 骨の中に 心の中にまで 」と
「君」は消えたのではなく形を変えて存在していると信じています。
「皆と語らい 微笑んでいた その君は 今は 何処にいるのか」
問いかけずにはいられない、こみあげた気持ちとかなしみだけでは留まらない思いを
強く感じる一篇でした。
「クリームソーダ」 秋さやかさん
「恋って パチパチするっけ? ふわふわするっけ?」
恋を擬音で表す面白さ、感性の豊かさを感じます。
そこからイメージも出来て、なんだか楽しい気分になります。
親御さんの「うーん どっちもかな」の答えもいいですね。
こどもに対して曖昧な返事をしない。ちょっと考えてわかりやすい答えを出す。
会話が弾みます。
親御さんは「いつかあなたが そんな恋をしたら 」と
娘さんの未来を想像します。
クリームソーダの鮮やかな色と甘くてちょっと刺激的な味が娘さんが
後に経験する、かもしれない恋を予感させます。
「クリームソーダの さくらんぼ 今度は私にちょうだいね」
は、パチパチしてふわふわな恋をする未来の娘さんの姿を楽しく想像する
親御さん。さわやか愛情を感じます。
かけがえのない時間を過ごす親子に懐かしさを感じる一篇でした。