MENU
493,772
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
新規にご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」から、ペンネームとメルアドの届け出が必要です。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
(ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。)


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2023年10月25日 04:10)

膝を病んだシシュポス  積 緋露雪

地獄に堕ちたことで永遠の命を与へられたが、
巌を押して山頂までのすんでの所で
元の木阿弥と化して山裾まで巌は転げ落ち、
再びシシュポスは山頂目指して巌を押して行く
虚しい労役を繰り返すのであるが、
果たしてそこに虚しさは存在するのであらうか。
永劫の労役を与へられしシシュポスは
初めは虚しさを覚えたかもしれぬが、
それは初めだけで後はRunner's highの如く
高揚に満ち繰り返しの労役が
快感になってゐたと想像できる。
翻って私はといふと膝を病み
30㎏の米袋を米がなくなる度に
家の中へと運び入れるのであるが、
歳と共に膝が悪くなって行く私は、
最早30㎏の米袋さへ持ち上げるのは難儀し、
シシュポスの如く30㎏の米袋が入った段ボール箱を
ずっずっと押して運ぶのである。
冬真っ盛りとはいへ汗をびっしょりとかきながら
ずっずっと運ぶのが
しかし、私には快感なのである。
膝は悲鳴を上げるのであるが、
それでも米袋をまだ動かせるといふ快感で
私は嬉しいのである。
嬉嬉として押す米袋が入った段ボール箱は
それはちょっとの力ではびくともせぬが
渾身の力で押してずっずっと動き出し、
その後は慣性で少し軽くなり、
ずっずっずうと動くのであるが、
それが続くのは精精2、3メートルの出来事である。
さうして休んでは息を整へて
ずっずっと再び30㎏の米袋が入った段ボール箱を
押し始め、
また、2、3メートルのところで休んでは再び押すのである。
その労役に嬉嬉としてゐる私は
次の難題、家の上がり框の上へ持ち上げるのに難儀する。
それが難しければ難しいほど
私は高揚して嬉嬉とする。
いつもそこで段ボール箱から米袋をなんとか出して
米袋を鼠に食べられないやうに
上がり框の上へと持ち上げるのである。
この上がり框の上へ上げる上げぬは
鼠が食ふか食はぬかで大きな差が出る急所なのである。
私は膝がぎくぎくと悲鳴を上げるのも構はず
米袋の上部に綺麗に編み込まれた持ち手を持って
ずりずりと持ち上げる。
やうやっと持ち上げればそれで私の労役は一応終はるが、
膝はまた一段酷くなったと笑ふのである。

そのとき思ふのはいつもシシュポスの労役のことで、
これが、米袋が福島から届く度に繰り返される労役の全てなのだ。
私の田舎は福島ではないが、
福島応援も兼ねて福島第一原発事故以降は
福島産の米を毎回買ってゐる。
福島の米の美味しいこと。
それでも他県に比べれば少しばかり値段が安い福島産の米は、
今もなお、消費者に敬遠されてゐるのだらう。
こんな美味い米を食べぬなんて勿体ないではないか。
シシュポスを思ひ浮かべながら、
食べる福島の米のなんと美味しいことか。

シシュポスは地獄にゐながら天国にゐる心地だった筈で、
地獄とは思へば逆説的天国の別称に違ひない。

編集・削除(未編集)

咳 大杉 司

咳が出たので
僕は病院へ向かった
「今流行りのインフルエンザ?」
そう思いながら向かった

病院へ着くと
沢山の人が椅子に座っており
呼び出しを待っていた
皆虚ろな顔だ

受付を済ませて
僕も椅子に座った
テレビが点いていたが
していたのは子供が見るアニメだった

しばらくすると
「診察室へどうぞ」と
呼び出しがあった
僕は中へ入った

院長と体調面の会話をしたり
食事や睡眠についても話した
熱は以外と無く
倦怠感も無かった

会話が終わり
咳が出る原因が分かった
「A型インフルエンザですね」
やっぱりかと僕は思った

院外処方で薬を貰い
急いで家に帰った
飲んですぐ治れば良いのになぁと
少しばかり願った

しかし今日はゆっくりしよう
何もしないでいようと決め
僕は布団を出して寝ることにした
苦い薬の味が口に残っている

編集・削除(未編集)

うつわ  理蝶

俺はうつわ 
なのに穴が空いている
俺はうつわ
少しひびが入っている

君の言葉も通り過ぎる
俺の内側を滑って
留めようと体を曲げたりするけど
俺はうつわ 穴の空いたうつわ
微かな痺れを残して通り過ぎる

素敵な時も通り過ぎる
俺の内側を滑って
時計は読めるしずっと覚えているけど
俺はうつわ ひびの入ったうつわ
2度と帰らず通り過ぎる

全部全部通り過ぎる
俺はうつわ うつろなうつわ
通り過ぎたものたちが
どこへ行ってしまったか分からない
なくなってしまったかも分からない
けど 俺はうつわ 熱く秘めるうつわ
通り過ぎたものたちの記憶を
その壁に熱く秘めるうつわ 

この熱だけは奪えない
何にも奪わせない
そしてまた熱くなるうつわ

俺はうつわ
なのに穴が空いている
俺はうつわ
少しひびが入っている
いつか割れてしまううつわ
熱いままに散るうつわ

編集・削除(未編集)

ある日  ベル

君の書いた詩を読む
自然に涙が溢れた
言葉のひとつひとつに魂が宿っていて
生まれたこと
生きていること
大切な誰かにめぐり逢えたことへの
よろこびの詩だった  

そして
消えてゆくこと
消えてゆくこと
それでもたったひとり守りたいもの
君という証が
今この瞬間もここにあるから

僕も生まれてきてよかったと言える
君の詩で僕はまた勇気をもらった
一秒先も
この永遠を信じている
ありがとう

いつかめぐり逢うあなたへ

編集・削除(未編集)

靴を鳴らして   晶子

靴を鳴らして踊るといいよ
時には自分自身の為だけに
伸ばした腕が短かろうが気にしない
お腹が出てても気にしない
踊れないなんて奴に限って
よく鳴る靴を履いてるものさ
踊れないなんて奴に限って
ダンスの定義が御大層

音に合わせてスウィングすれば
自分だけに聞こえる音で
葉っぱだってやっている
誰に見せるでもなくやっている

街灯の下
公園の真ん中
人が見たなら笑えばいいさ
ちょっと羨ましいのなら
一緒に踊ってしまえばいいさ

好きなことは何?
楽しいと思えることは何?

靴を鳴らして踊ればいいよ
悲しかったら悲しくていいよ

それからよく眠ったら
この星のこれからを考えよう

編集・削除(未編集)

小春日和  静間安夫

波乱多き
わたしの人生に
ようやく訪れた
穏やかな日々

終の棲家になるかもしれない
小さな住いの
古風な書斎の窓から
今 陶然として眺めている―

わずかばかり残った
木々の黄色い葉が
かさかさと音を立てて
舞い落ちていくのを…

ときおりヒヨドリが
甲高い声をあげながら
屋根と屋根に区切られた空を
斜めに横切っていくのを…

路地裏の日溜まりからは
こどもたちの声が
とぎれとぎれに聞こえてくる
石蹴りに興じているのだ―
入り日と競争するように

そして わたしも
あかね色に染まり始めた
西の空をむさぼるように眺め
晩秋の世界に溶け込もうとしている

やがて
乏しいけれども柔らかい夕日に包まれて
我を忘れてしまうだろう
自我の重荷に苦しむこともなくなるだろう

こうした心持ちにたどり着いたのは
もはや限りある時間しか
自分には残されていないことを
悟ったからこそ…

自分自身にも
周りの世界にも
心底から満足している―
そんな気持ちなのだ

さりとて
穏やかな日々が長く続かなくても
いっこう構うところではない
時を経ずして
冬の訪れを告げる
刺すような木枯らしが吹きすさび
またたくまに
氷と雪に閉ざされる日が来ようとも
恐れるものではない

なぜなら
今のわたしには
はっきりとわかるから―
そうした凍てつく厳しい寒さのうちにも
ひっそりと救いの力が生れていることを…
待降節の人々の祈りは必ずかなえられることを…

もはや
わたしはこの世にいないかもしれないが
降誕祭のときには
再び冴えわたった夜空に
幼子である神のもとに
人々を導く星が現れるだろうことを…

編集・削除(編集済: 2023年12月17日 21:13)

言の葉紡ぎ  エイジ

いつの頃からか
言の葉を
紡ぎ続けている

時には虹の模様に編み
時にはケルト文様みたいに
この間はインドの曼荼羅
そっくりに編んでいた

どうやってそんな風に
編むのかと人は聞くけれど
ちょうど木の葉が
木の枝に生るように
言の葉が木に生っているから

美しいと思った言の葉を
一つずつちぎってくる
それをまんべんなく
地べたに並べて
その間に音だけの
ひらがなの言の葉を
散りばめていく

好みで敷物にもできるし
素敵な色の着物にもなるし
光を通すカーテンにもなる

どの言の葉が最適か
注意深く選んでいる時が
最高に幸せなのさ
組み合わせて
美しい響きにするのが楽しい
神秘的な文様にするのも
私の審美眼にかかっている

最後に言の葉で何を伝えたいか
編んで行くのは慎重な作業だ
組み合わせで色んな
メッセージを発信できる

今日もまた
言の葉ひとひら
舞っている

編集・削除(編集済: 2023年12月17日 11:26)

晩夏の蛍火  上田一眞

  甘い水に誘われて
  蛍来る
  小さな古池が中庭にある

五日前 突然身罷ったわが母
その衝撃に打ちひしがれ 
ただ日々を送るだけの脱け殻
泣き疲れ 
ひとり母の箪笥の前で伏しているとき
みなもを照らす淡い光を見る

 あっ 迷い蛍

昇天した地 橘坂*から飛んで来て
闇の中を彷徨う
母の化身か
幻か

 悲しげに 
    切なげに
 悲しげに 
    切なげに

こころの内にある
追懐の情にいざなわれ
仕舞う者をなくした
蚊帳の中に入る

 蛍

思わずわが手を差し出し
そっと囲おうとしてみるが
あまりに弱い光だから
涙の波間に溺れてしまう

母の着た 《死》の着ぐるみを
誰か脱がせてくれないか
わがこころの悲嘆を光に溶かし
蛍よ 阿弥陀仏の元へ届けて
と冀(こいねが)う

《朝(あした)には紅顔ありて
 夕(ゆうべ)には白骨となれる身なり**》

 ああ この無常

美しい月の夜に蛍火が灯る
それは寂寞(じゃくまく)とした
晩夏の夜の光

もうじき秋がやって来る
母なき季節が訪れる




 *橘坂 防府市富海 旧山陽道の景勝地
 **浄土真宗「御文書」より抜粋

編集・削除(編集済: 2023年12月16日 00:31)

時の遺産(続・地下に在り)③ 全四回連載 三浦志郎 12/15

  実況見分の日。もともとこの地域には旧海軍の地下要塞跡がある。海に向かって、
  不気味な穴を見せている。飛行基地地下通路の入口は、この要塞内部の迷路のような
  地下道を通らねばならない。出口はコンクリートで固められ、人ひとりがやっと這い
  出せるほどの間口しかない。このままでは実況見分ができない。コンクリートを破壊
  する必要があった。木々の伐採、重機・ダイナマイトによる破壊。菅野署長・署員・
  鑑識係・法医学の医師・横須賀消防署・海上自衛隊横須賀地方隊工作班員らが中に
  入った。もちろん浜野正春・貝塚新吉が先導するかたち。


四十年後に届けられた陽の光
地下通路が黄泉の国に誘うように続いている
野菜畑の下で長い歳月を吸い込んで来た闇

此処だけは
外界とは別の空気が流れているようだ

今は真昼のようにサーチライトが当てられ
通路に初めて入った人々が見たものは――
胴体だけのゼロ戦と二つの遺体
飛行服に身を固めて
操縦席には浜野正風大佐
死後も大佐に従うように
地面には貝塚新介少佐
傍らには
錆びた拳銃一丁

白骨の二人にとって
いまだ戦いは続いていた
仮にも身体をとどめているように
魂魄も今まで
この地下をさ迷っていたのだろうか

遺族の二人にとって
つい先日まで供養は続いていた
(いつまで秘密でいられるか?)
ただ二人に悪意はなかった
ただ人が時に襲われる
弱い心 優柔不断 無為無策 事の放置
優しさがかえって仇となった
そして
人を変えてしまう金という欲望


(二人は四十年という
時の使者の呪縛下にあった
二人は四十年という
時の課題を突き付けられてきたのだ)

白骨にとって
遺族にとって
光の世界を得たことが
これからの安息かもしれない

               *

  実況見分。まず遺体の調査、その後、収容・搬出が優先された。DNA鑑定と
  歯牙鑑定に付されるだろう。
  次に警察・自衛隊による通路周辺とゼロ戦の調査である。署員・隊員が
  各所各部、手分けして行う。操縦席を調査していた隊員が見たものは――?

                     
今は主を失った操縦席
隊員が淡々とチェックしていたが
突然その表情が驚きに変わった
座席の後ろの空間に紙箱が一個あったのだ
座席を前にずらして取り出した
開けてみると
札束  札束  札束 !
一通の文書―支払証明書―があり その金は
旧海軍横須賀鎮守府が浜野家に支払った接収土地代金と知れた
「八萬円也」とある
この金の発見は浜野・貝塚両人にはしばらく伏せられた

               *

  検死及びDNA鑑定の結果、浜野正風・正春、貝塚新介・新吉の親子関係が
  証明された。残された問題は二人の罪と罰である。
  問われる罪は死体遺棄。次いで墓地埋葬法違反である。検察庁に書類送検され、
  事件の継続性と時効の起算時期が焦点となったが、結局、時効は成立し、起訴は
  されなかった。時代背景、死者の事情、遺書の存在。加えて、凶悪性の無さ、遺体
  への誠実、自らの出頭、長い年月、などを当局が斟酌したらしかった。ただし、
  墓地埋葬法違反により罰金が課せられ、法に基づく埋葬が義務付けられた。


(四十年という時の使者が現れ
二人に告白を促した
同時に
二人を動かし苦しめた四十年で
彼らに救いの手を差しのべたのだ)

彼らは罪にはならなかったが
時効とはいえ この奇怪な事実は消えない
社会規範と良識からの非難を受けた
これは当然と言えた
浜野は町長を自ら辞任
貝塚は会社を依願退職
遺体は荼毘に付され改葬されたのは言うまでもない


**********
つづく。(前回12/1 次回完結12/29)

編集・削除(未編集)

滝本政博様、ありがとうございました。  妻咲邦香

滝本政博様、「ボーカリスト」に評をいただきありがとうございました。「かぶいてる」とは初めて耳にしました。ちょっと気に入りました。何処かで使ってみたいですね。
詩と意味性の関係に関してはやはり以前から言われてるだけあって常日頃考えを巡らせております。表現したいニュアンスとどちらを採るべきか天秤にかけることも多々あり、詩において本当に大事にしなくてはいけないのは何なのか、この同じ問いかけを常に繰り返しながら書き続けています。伝わることだけで詩がその役割りを終えてしまわぬよう、どうしたらただの文字の羅列に命を吹き込めるのか、私の永遠の課題です。滝本様のメッセージしかと受け止めました。ありがとうございます。いずれまた投稿させていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)
合計3673件 (投稿3673, 返信0)

ロケットBBS

Page Top