MENU
498,190
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
新規にご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」から、ペンネームとメルアドの届け出が必要です。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
(ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。)


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2023年10月25日 04:10)

三浦志郎様 詩の評のお礼です。  荒木章太郎

三浦様 詩の評ありがとうございました。題も含めまして私から出てくる言葉を詩に形作ることに苦慮しております。改めて、散らかっているなと思いました。連の作り方、構成がよく分かっていないのかもしれません。次は連のつながりを意識して、もっと丁寧に描いてみたいと思います。またよろしくお願い致します。

編集・削除(未編集)

雨音様 評価お礼  えんじぇる

感想評価ありがとうございます。

可視化できない概念をどう捉えるかというところに、人間の価値観や質が現れると思うのです。

私が考える優しさと愛についてのイメージですが、


スピッツの「運命の人」の歌詞に
「愛はコンビニでも買える」というフレーズがあります。しかし、優しさだけは、売ることも出来ないし、買うことも出来ないと私は思います。相手に挨拶されると嬉しい。それは愛ではない故に、若者の多くは舐めた態度をとります。挨拶を軽蔑する人も年齢層が上がりました。尊敬出来る大人が減ったのです。
愛には劣った愛、歪んだ愛、未熟な愛。いろいろありますが、本当に成熟した美しき愛を見つけることはとても難しい。
映画マトリックスで描かれているような、男女がお互いの必然のために交わす純粋な愛。
そういうものは、映画でしか見れたことはありません。
しかし、雷のような怒りが起こす戒めの愛はたくさんこの目で見てきました。

優しさは性的な魅力とはまた違う人間的なもので、距離感と気品のあるものです。
追い詰められると人は、その距離感と気品に憧れるものです。しかし、とっている行動は真逆のため、外から見ると、本当に大変な時優しさより愛だなと見えるのではないでしょうか?

弱さ故に弱肉強食に敗れると、相手に譲ってきたという自尊心がないため、敗北感だけが残る。
どこかで自分は譲ってきたことへのプライドがあるのだと思うんです。追い詰められ始めている筈なのに、未だに優しさを認めてくれる人がいる。それはどちらかというと若い子達です。

同じ弱者と呼ばれる人たちに私はどうしても馴染めなかった。譲ったのではなく、負けたという怨恨の強さを感じるのです。

三連目は自分の想像かも知れませんね。
実際私は、他人を薙ぎ倒して勝利を手に入れたことがないのです。女性の愛をライバルを蹴落として手に入れるという物語に、馴染めなかった、選んだ女性をバカと侮蔑して去っていったのです。
「こんな奴が俺よりいいのか?」
と女性への怒りと軽蔑心が勝ち、まともに競おうとは思えませんでした。その男性はとてもいい人で、敵意は全くありません。が、私が女性だったら、これは選ばないと言う違和感が勝ってしまったのです。

優しくされて嬉しいと女性が言う時、その内容に納得がいかないことがあります。
それはそう言う態度をとった方が好ましいと言う社会的建前の中にみれるもので、その多くは私からすれば偽善だったからです。女性からの愛を得やすい愛。それは易きに流れると言う点で、納得はいきませんでした。

編集・削除(編集済: 2023年12月11日 21:37)

三浦様 詩の評のお礼  エイジ

三浦様、詩の評をありがとうございました。

後で見てみると、浅い所で詩を作っているのが分かります。もっと深い所まで行って詩を作れればと思います。

またよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

◎評と感想です。 (青島江里)

【評と感想です】

☆OD 喜太郎さん

スマホは、とても便利なアイテム。ですが、時には、居場所をスマホに求めすぎてやっかいなことに巻き込まれているケースもよく報道されていますね。この作品を拝見して、TVの報道していたことなどが浮かんできました。

全体的にみて、個人的に気になったことは「ONEシート」っていう表現でした。スマホってちゃんと書いてくれているのですが、もう少し違う言葉でできないかなって思いました。PCなどを使っている人からだと、すぐにわかるのかなって思いますが、ふだん、スマホの画面のことを、私はONEシートって使わないので、私なら一画面っていう感じにするかなって思いました。シートって、紙と勘違いする可能性もあるので。結構、この作品の中では、主要的な言葉にもなっていると思えるので。

『ダルい』っていう3文字。これは便利な言葉ですよね。「しんどいよぉ。」っていうよりも幾分カッコつけられるし。たった3文字で自分のネガティブな状況を説明せずに終わらせることができるし。でも結局は、作者さんの書いているように、自分と向き合う機会を捨てるっていうことになると思いました。

三連目では、偏った欲求に傾いた大人の偽善がよく描かれていると思いました。「夜の闇の中のさらに影に立ち」・・・ギラギラした夜のビル街での闇と闇の影、自分を大切にしろよからのHOW MUCH。こちらからは、アクドイ大人の姿を感じました。

最終連のシャンパンタワー。どういう場所にいるのかが、一気に把握できました。ガテン少女の嬉し涙。これは切ないですね。「嬉し涙を注ぐ」っていう表現から、儚い一晩のために、湯水のようにお金を注ぐ少女の姿が浮かんできました。これは、かなり切ないですね。

タイトルからも、依存してはいけない儚い夢に依存する若い人たちの心の闇を感じました。今回は佳作一歩手前で。



☆ぎっくり腰で戦おう 紫陽花さん

介護する様子が浮かんできます。年老いた女の人だからといって、そう簡単にベッドから移動できないですよね。こつがあるっていう人もいるけど、さらりとこなせるようになるまでには、ある程度の時間も要すると思いますし。

拝見していて感じたことは、生きている人の重みでした。自由に動ける人に対しては、意識して重いなんて思わないけど、こうやって伝わってくる重みから、健康であることのありがたみや助けてくれる人への感謝ということも感じました。

作中の「老女は少し硬い顔」「ベッドに座れた老女は/微かに微笑んでいる」・・・この二つからは、言葉にしないけど会話できているっていうコミュニケーションを感じました。介護する側の心の細やかさも感じさせてくれました。また、「糸を張ったような/嫌な痛み」この表現もよく考えて表現されているなぁと思いました。

終盤の整体屋さんのシーン。こちらは介護の緊迫するシーンが続いたためかもしれませんが、ちょっとあっさり気味な感じもしました。爽やかな感じでいいのですが、「ぎっくり腰で戦おう」で終わらせてしまうのは、ちょっともったいない気がしました。がんばっている自らのために、印象深い言葉や表現をご馳走してほしいなって思いました。

優しい気持ちで介護される方はしあわせだなと。優しく介護してくださる方を応援したくなる作品でした。今回は佳作一歩手前を。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

冬が始まりました。師走のにぎわいを感じる時期がきました。
一年もあと少し。はやいです・・・・・・。

みなさま、今日も一日おつかれさまでした。

編集・削除(未編集)

雨音様へ感想の御礼  ふわり座

こんにちは。今回も感想ありがとうございます。
自信がない中で一歩手前というのは良かったです。
でもまだまだ頑張らないといけませんね。
何度も読み返す。そうですね。もっと気をつけて
読み返そうと思います。ありがとうございました。

編集・削除(未編集)

雨音様 評のお礼です 上田一眞

こんにちは。上田です。

今回も素敵なコメントを頂き、ありがとうございました。詩は書き過ぎてはいけないし、書かなかったら分からないし、頃合いが難しいですね。

それと収め方にいつも頭を悩ませます。今回もそうでした。雨音さんの収め方はとても素敵です。余韻をもたせて終えるなんてなかなかできません。勉強します。

また、英国へ渡航されたのですね。寒さが厳しい所だと聞きます。どうぞご自愛下さい。

編集・削除(未編集)

滝本さんへ  雨音

滝本政博様

詩集「エンプティチェア」のご上梓、
本当におめでとうございます。
ご活躍が本当に嬉しく、しみじみとしています。
現在、日本を留守にしていて手に取ることができないのが
とても残念ですが、帰国しましたら、読ませていただきますね。

編集・削除(未編集)

評ですね。11月24日〜27日ご投稿分  雨音

「冷え込む」大杉司さん
大杉さん、お待たせしました。すっかり寒くなりましたね。
冬の朝、特に冷え込んで強風の日、布団から出るのが嫌ですよね。
さらに家から出ていくのはもっと「思い切る」気持ちが必要です。
私は子どもの頃からそうでした。
「子どもは風の子なんて、迷惑なこと言ったの誰だろう」と
思っていたような気もします。
さて、この素直な気持ちをさらさらさらと書かれたのではないかしら。
思わずくすりと笑ってしまったんですよ。
このままでも日常の一場面として切り取って素敵ですが、
そうですね、もし手を入れるとしたら、面白みのようなものを加えるか
寒さや冷たさが間接的に伝わるような表現を少し取り入れると
もっと立体的になっていくかなと思いました。
寒い、という言葉を使わずにどれだけ寒さや冷え込みを表現できるか
というような感じです。

「いちじくと蟻ん子」上田一眞さん
上田さん、こんばんは。お待たせしました。
タイトルがとても楽しくて、興味を惹かれました。
とても素敵な作品だと思いました。佳作一歩手前です。
少々厳しく細かく拝見したので、以下、参考にしてください。
二連です。春と秋、秋の運動会、秋いちじく、と続いて出てきます。
これだけ書いておいたら、上田さんなら、どれか減らそうってことだと
察してくれるのではないかと思います。私なら、秋いちじく、という言葉が
とても良いので残します。そこに秋いちじくがあれば、運動会は秋のと
つけなくても秋なんだなとわかります。ご一考を。
最終連です。ここまで素敵に書いたので、少ししっとりさせて
余韻が残るようにしたいですね。今のままでもいいけれど、
少し元気が良すぎるかなあという気がしました。
私ならどうするかなあっと考えてみました。こんな感じかな。

昔から続く
我が家の小さなドラマ
秋いちじくを頬張りながら
おじいちゃんも見たんだろう
蟻ん子たちの行列を

〜参考にしてみてくださいね。


「神の意思」えんじぇるさん
えんじぇるさん、こんばんは。お待たせいたしました。
愛よりも優しさである、という一行目がこの作品の主題となって、
その後、作者の見解が述べられていきます。
今、少し横長になった作品なので、縦長にしていくと
えんじぇるさんの意思が伝わりやすいかなと感じました。
それから、特に三連目が少しわかりにくかったです。
ここはえんじぇるさんの持論の一番大切な部分です。
ですから、もう少し優しさが欠落である、に対比した愛が
「愛よりも優しさである」を導き出す明確な理由があると
説得力がありますね。壮大な物語ですからぜひ推敲を続けてみてください。
ところで、愛が先か優しさが先か、というのは、鶏と卵みたいな感じだなと
私は思います。愛があるから優しくするのか、優しくされたから愛するようになるのか、
結局どっちもどっちじゃないかなとか。なかなか難しいですね。
優しくされて愛されているのかという勘違いも確かにありますね。
男女関係ない気がします。人と人ってやっぱりいろいろ。人生いろいろですね。

「上総亀山駅」小林大鬼さん
小林さん、こんばんは。今、私のいるイギリスは夜なんですよ。
日本はもう月曜日ですね。
この駅のことを調べてみました。作品の通り、無人駅の終着駅なんですね。
私の田舎も無人駅なんです。この駅と似ていますが、終着駅ではないので、
終着駅っていうとさらに雰囲気があるなあと思いました。
雰囲気がとてもあって、電車に乗って旅に出たくなりますね。
中盤から後半に向かって、声をかけられた人と歩くところとか、
銃声が響くところとか、もう少し細かく書いていってもいいのかなと
少し物足りなさを感じました。だってなんだか面白そうですよね。
だから、もっと詳細があったら読んでいる人たちが引き込まれていくのかなと。
そして、主人公がこの駅に向かった理由や心の機微のようなものが
ちらっと見えてくると、共感という部分が増えていくと思います。
連作だったのかな。すみません。前作は読んでいません。
小林さん、期待がありすぎるので、ちょっと厳しめにしてみました。

「君にはじめて手紙をかくよ」ベルさん
ベルさん、お待たせしました。
最近、お手紙って書かなくなったんですよね。スマホでっていうのが
本当に主流になってしまって、あの人がどんな字を書くのか、も知らなかったり
することがありますね。そんな中でのこのタイトルはきらりと光っていました。
思い出の中の君と僕、が生き生きと描かれていると思います。
ひとつだけ気になった部分を書きますね。
5連めなのですが、この作品の中ではとても大切な部分です。
ここが前半と後半の切り返しみたいになっているわけですから。
ですが、ここの部分の時制が少しこんがらがっているかなと感じました。
「泳いでいく魚たちは水を得た」という過去の景色が、
あの日の僕らに似ていたと今の自分が思っているのだと解釈しましたが
もしそうだとしたら、

あれは僕らに似ていて
あの日にも似ていて

の方がいいかもしれません。逆に過去の中で思っているのだとしたら、
また少し違うのかもしれないですが。
なんと言っても後半の2連がとっても素敵でした。
特に最終連は秀逸でしたね。これからも期待していますね。

「季節は風とともに」ふわり座さん
ふわり座さん、こんばんは。お待たせしました。
佳作一歩手前です。
まず、内容がとてもいいです。とても感心しています。
1連から2連、2連から3連、と心の流れもまるで四季のようで
とても美しい流れがありました。自然でしたし、とてもよかったです。
ただ、推敲をもっとしてください。
ひとつづつ、少しづつ、丁寧に丁寧に、直すところないかな?
ここはこれでいいかな?とゆっくりゆっくり手を入れてみてほしいんです。
きっと言葉を入れ替えたくなったり、減らしてみたくなったり
増やしてみたくなったりすると思います。
少し直してみようと思いましたし、もう少し細かいヒントを書こうかとも
思ったのですが、あえて、これだけにします。
この作品はこれからもっともっと素敵に育ちます。
ふわり座さんに育ててほしいなと。
とっても素敵な作品でした。

「通信簿」妻咲邦香さん
妻咲さん、こんばんは。今日のトリは妻咲さんです。
通信簿、というタイトルにドキッとしました。
私の世代では通信簿って相対評価だったんです。今は絶対評価ですよね。
相対評価ってすごく残酷な評価の仕方だったよなって思います。
だって、本人の努力じゃなくて実力ですからね。
さて作品です。通信簿というのは主題なような主題じゃないような
不思議な作品です。なんで鶏肉が出てきたのか、なんだかよくわからないんだけど
それがまたなんとも言えない味わいを出していると思いました。
ついつい躍起になってなぞなぞを解くような気持ちになりましたけれど
こういう時「感じるだけ」でいいのかなとあっさり思ってしまうのが
私の良いところです。実際、感じるだけ、と思うと、鶏肉も必要な気がしてきます。
全体としてはもう少しだけ起伏をうまく利用できるとよかったかもしれませんね。
最終連に向かって主題に近づいて行きますが、今回、私は最終連よりも
四連がとても好きでしたし、一番よかったと思います。
なんだか色がとっても鮮やかに浮かんできました。
というわけで佳作一歩手前です。
だって妻咲さんだもん、そんなに簡単に佳作にしたりしませんよ。

:::::

12月、みなさんお忙しい季節ですね。
インフルエンザがとても流行っているようなので、皆様どうぞ気をつけて
楽しい年の瀬をお過ごしくださいね。

ところで私は頭痛持ちです。YouTubeで頭痛に効く体操やツボをいっぱいみています。
なので、まず薬を飲まずにいろいろ試みます。
これ絶対やってみてというおすすめがあったら、ぜひ教えてくださいね。

今年の評はこれが最後かもしれないなと思っています。
今年も大変お世話になってありがとうございました。
どうぞ皆様お健やかにお幸せな新しい年をお迎えくださいね。

編集・削除(未編集)

三浦様、評のお礼  理蝶

三浦様、いつもお世話になっております。
この詩は風呂上がりにふと月を歌う歌や詩って多いなと思ったところから、どんどん想像が膨らんで作ってみようと思ったものでした。
月から地球を眺めるのが結構夢だったりします。ろくに海外も行ったことないので、まずは地球を探検することから始めようと思います。
冒頭佳作ありがとうございます。励みになります。
またよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

三浦志郎様 評お礼. えんじぇる

ありがとうございます。
自分が現代という時代に冷めていたということが、次第にわかりつつあります。
そのため、文章全体に、その白けが出ているのではないか?
私はお年寄りにとても好かれます。礼儀マナー愛想行儀がいいからです。
親世代の価値観。特に舐められるというような言葉遣いに、私は幼少期から馴染めませんでした。
現代に居場所がないまま、老境の中で、なにをすれば良いかわからずにいたのです。
それが段々今後の作品でわかってくれば、この詩で僕がなにを言いたかったのかわかってくるのかもしれません。
またよろしくお願いいたします。

編集・削除(編集済: 2023年12月10日 21:57)
合計3693件 (投稿3693, 返信0)

ロケットBBS

Page Top