MENU
1,579,928
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2025年01月02日 01:55)

水無川様へ 評のお礼です  喜太郎

今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。
ご感想、嬉しく読ませていただきました。
ケアレスミスは恥ずかしい限りです。ちゃんと読み返しやミスに気づかなかった自分が恥ずかしい限りです。以後、気をつけたいと思います。
そして何より評の方、ありがとうございました。また頑張ります。

編集・削除(未編集)

青島様へ 評のお礼です  喜太郎

今回も読んでいただき、誠にありがとうございます。
アドバイスの通り、自分でも詰め込みすぎて文章のようになっていた気がしていました。先生のアドバイスが端的で、自分の注意点だなと再認識しました。その上でのご感想も嬉しく思いました。
ありがとうございました。
アドバイス忘れません。

編集・削除(未編集)

紗野様へ 評のお礼です  喜太郎

今回も読んでいただき誠にありがとうございます。
ご感想、とても嬉しく思います。その上、ご丁寧なアドバイスと先生の表現の仕方、とても勉強なり感動しかありません。ありがとうございます。
これからも先生のアドバイスを心に創作していきたいと思いました。
ありがとうございました。

編集・削除(未編集)

剣豪なりけり 喜太郎

物思いがついた頃から
我が手には常に刀が握られていた気がする
日が昇り 日が沈みても
我が掌が赤く染まれども
刀を振り高みを目指し続けていた

やがて世の中では多くの戦が始まり
我は呼ばれる様に戦に身を委ねた
まるで水を得た魚の様に鬼となり
切って切って切りまくった
いくつもの首と引き換えに
食い物も金も貰えたが
胸の内が満たされることは無かった

やがて世の中から戦は消えてゆき
平安な時へと流れたが
我が名を知る者が
名をあげようと挑んで来るが
断る理由など無く
一刀両断
名は知られ続け挑むものも増えたが
一刀両断

妻も娶らず 無論子も作らず刀と共に歩む人生なり
されど胸の内は満たされぬまま刹那の人生なり

幸とは何かと問われれば
必要のない思いだと答えるだろう
多くの命を切り捨てて来た我が道のり
歳も重ねてきたが死も地獄も怖いとは思わぬ

ただ死して我が名は残るのだろうか
ただの人斬りの鬼として残るのだろうか
僅かながら願うが叶うのなら
せめて『剣豪』としてこの命の幕を閉じたいものだ

秋風がススキの穂を揺らす夕映の中
年老いた侍が刀を手に屍となっていた
鞘から僅かに抜け出た刀は錆びていた

編集・削除(編集済: 2025年11月12日 12:07)

雨音 様 お礼  Ema

おはようございます。はじめまして、Ema(エマ)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
この度はお忙しい時間に早々にご対応くださりありがとうございました。こちらは大丈夫ですので、お気になさらないでください。
あたたかいご感想と、鋭いアドバイスに感謝いたします。 詩の締め(落とし所?)のために最後の一連を書いたのですが、仰られるような視点が抜けておりました。読み手の方の心に寄り添えたり触れたりできるような、そんな感性を心に留めて書くようにしようと思いました。 貴重なお時間をつかって、この詩をお読みくださり素敵なご感想をくださりありがとうございました。

編集・削除(編集済: 2025年11月12日 09:56)

雨音さま 評のお礼です  相野零次

雨音さま 評ありがとうございます。
正直、恋愛の詩はあまり書かないのですが、
ひさびさに書くとこんな感じになりました。
前にも書きましたが最果タヒさんが好きで、
スタイルを真似たりしているのですが、
ちょっとそれもやめようかなと思っています。
最近、あまり詩を書けないので焦っている部分もあるのですが、
自然に書きたいときに書けばいいかと開き直っています。

編集・削除(未編集)

評ですね。10月27日ご投稿分  雨音

「喫茶店#蕭雨」Emaさん
Emaさん、大変遅くなって失礼いたしました。ごめんなさい。
よく見落とすもので、すごく注意しているのですが、またやってしまいました。(前科が何回あるかわからないくらい^^;)
どうぞお許しくださいね。

こちらの作品、とても素敵でした。日常のひとコマを丁寧に描かれた柔らかさが心に残りました。
コーヒー、雨、私、という三つの関係をつなげていく喫茶店という存在の温度も質感も色合いもとっても優しく伝わってきます。何よりも、書きすぎず、一定のリズムで、淡々と書かれていることが温かみを引き立てていると思います。中でもコーヒーの描写が心地よく続いたのですが、雨のさりげなさが非常に良かったと思います。
この作品はこのままで完成形で何も直すところはないのですが、あえていうなら、何にも属さなくていい私というものについてほんの少しだけ掘り下げてもいいかもしれないです。この言葉は、コーヒー一杯分の時間、ささやかな時間の間に、何にも束縛されない自由な自分がいるということですよね。この気持ちすごくわかります。きっと共感される方が多いと思うんです。その自由さをコーヒーの描写の隙間にチラッチラッと入れてみるというのもありかもしれません。そしたら、私みたいに「この気持ちわかるなあ」と思っている人が、もっとワクワクしたりそわそわしたり、私もこういう時間を作ろうと思ったり、そんな気持ちになるかもしれません。と、書いたものの、この作品はこのままで十分素敵なんですよ。なので、これから次の作品を作るときの参考にしていただけたら嬉しいです。

Emaさん、これからも楽しみにさせていただきますね。

編集・削除(未編集)

Ema様へ  島 秀生

ああーー、やっちゃってますねえー
すみません、悪気はないんですが、担当日分を拾い出す時の見落としのようです。
こちらのケアレスミスです。
誠に申し訳ないです。
至急に担当者に連絡取ります。

Emaさんは、何もしないで、結構です。
そのままお待ち下さい。

編集・削除(未編集)

紗野玲空 様 お礼  Ema

こんばんは。はじめまして、Ema(エマ)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
まずはじめに、この詩の世界を鑑賞してくださってありがとうございました、とても幸せな気持ちになるお言葉でした。
そしてたくさんアドバイスをくださりとても嬉しいです。「ずっと変わらない」に肉付けをしたらとてもみっちりしてしまいまして…。芯を大事にする、そぎ落とし、いま一度この詩でもやってみようと思います。散文詩は書いたことがないのでこちらも見様見真似でも挑戦してみたいと思います。
この度は貴重なお時間をつかって詩を読んでくださり、たくさんご感想をくださりありがとうございました。どうぞご自愛ください。

編集・削除(未編集)

紗野玲空さまへ 感想のお礼  つる

紗野玲空さま、こんにちは。つると申します。
すてきなご感想をくださり、誠にありがとうございます。

コーヒーの香りに包まれて評をお書きくださりまして、幸せに思います。
観察の鋭さに目を留めてくださり感謝いたします。
説明的な印象との事、お伝えくださり、私の気持ちも
詩の中の件として入れておけば良かったと反省いたしました。
そして、散文詩の形をとるという方法、私の作風に合っているかもしれませんね。
今後採り入れてみたいと思います。

佳き作品とのこと、お褒めくださりましてうれしいです。
かさねまして、ありがとうございます。

編集・削除(未編集)
合計6226件 (投稿6226, 返信0)

ロケットBBS

Page Top