MENU
936,428
固定された投稿

★★ << 2つの掲示板のご案内 >> ★★

◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。

なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。


◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、

   <<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。

どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!

編集・削除(編集済: 2024年09月10日 18:37)

三浦様 感想のお礼  北目気球

初めまして、詩への感想ありがとうございます。
産業革命期のイギリス、児童労働を想って詠みました。
これからも詩を投稿していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

編集・削除(未編集)

井嶋様へ、「夏の日に」  御礼です。

こんばんは。
今回は「夏の日に」に評をどうもありがとうございました。長い間、何も書けずにいましたがまた詩のようなものをかくようになりました。
やっぱり好きなんですね。以前頂いたアドバイスを参考に良いものが書けるように努力していきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

編集・削除(未編集)

井嶋りゅう様

「両手で「はい」と受け止める」に評をありがとうございました。
良い詩と評していただき、とても嬉しいです。・・・誰かのせい、と・・・すれ違い、は、詩にしてみようと思う前からずっと心の奥底にあった思いでした。それを言葉にしてみて、井嶋さんにも取り上げていただけて、「葛藤」も少し整理できるような気になります。ネガティブな気持ちや受け止められないことが実はうんと多い気がしますが、どっちも気付かない振りをしないでやって行こうかな、と思えました。井嶋さんから「なりたい」とお聞きして、背筋が伸びる気持ちです。今回もありがとうございました。

編集・削除(編集済: 2022年08月14日 16:42)

井嶋りゅう様 評のお礼です

井嶋様 こんにちは。丁寧に読んで下さりいつもありがとうございます!
みちこちゃんの、可愛らしさが伝わり嬉しいです。先週は私にみちこちゃんより、電話で「私が生ゴミちゃんと縛らなかったから小バエが増えたみたい!怖い!助けて」とヘルプがありました。早速ナイトの如く退治して参りました笑 早く、みちこちゃんにまたまた本当の騎士(ナイト)が現れますように。
ソーダは、そうです。まだまだ青春を表してみました。無理やりですねえ。反省です。また、よろしくお願いします。

編集・削除(編集済: 2022年08月14日 18:49)

島様、評のお礼  朝霧綾め

このたびは「ビスケットサンド」に評をくださりありがとうございます!

私の場合、推敲すると三分の一くらいが削除されたり変わったりします。この詩で最初から残っていた部分は一連と二連だけだったので、なんとなくひいきして残してしまいました。迷子になっているとご指摘いただけてよかったです。

テーマを明確にして詩を書いたことがなかったので、島様のお言葉は身に沁みました。
詩作はまだまだ私にとって未知な部分が多いですが、少しずつ書けるようになっていけたらと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

三浦様、評のお礼  朝霧綾め

このたびは「ダイヤル錠」に評をくださりありがとうございます!
おととい旅行から帰ってきました。
何も考えず鍵をかけてしまうのがちょっと寂しかったので詩にしました。「この子」は確かに不自然ですね。
甘め佳作もありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

詩の評、お礼です。  じじいじじい

井嶋様

こんにちは。
詩の評、ありがとうございました。
ふわぁふわぁでした。
タイトルと作中を同じにしたつもりでしたが間違えてました。失礼しました。
あさがおだけでなく人も動物も太陽に育ててもらっている。太陽の力は自然の力そんな詩にしてみました。

今後も宜しくお願いします。

編集・削除(未編集)

井嶋様、御礼  秋冬

井嶋さん、おはようございます。この度も温かな言葉を頂き、ありがとうございました。

最近、言葉を削る詩作に挑戦しているのですが、削り方と残す言葉の選択がまだまだ不足であると感じています。井嶋さんや他の評者のみなさんのアドバイスを参考に、挑戦を続けたいと思います。

引き続き、よろしくお願いします。

編集・削除(編集済: 2022年08月14日 06:23)

井嶋様、評のお礼。 プラネタリウム

お忙しい中、ありがとうございます。
「居なくなる」の雰囲気です。モデルにした二人は死別しています。伝わるよう書けていると感じ、嬉しいです。

編集・削除(未編集)

8/2〜8/4までのご投稿分の評と感想です。  井嶋りゅう


8/2〜8/4のご投稿分の評と感想です。

*****

「夕立」小林大鬼さん

小林大鬼さん、こんばんは。
傘の中にいると、雨音がやけに大きく響きますよね。くぐもったような雨音が私は好きなんです。たまに木の枝からぼとぼとと傘に雨が落ちてきて、ふと立ち止まったりします。雨の中に閉じ込められているような、傘をさしていても雨粒が跳ねて、肩や足が濡れて、世界には雨と自分しかいないような雰囲気が漂っていて、寂しさや孤独感が伝わってきました。投げやりな感じや虚しさのようなものではなくて。心の中にある感情にふと気づいた帰り道、というような雰囲気でした。「私」という時を、雨に濡れながら踏みしめて歩くこの詩の行間がとても良かったです。佳作一歩前でした。


*****

「アルツハイマーのワルツは今」SUIZさん

SUIZさん、こんばんは。
んー、前回とはちょっと違って、今回はなんというか、こちらが置いてきぼり感を味わってしまったんですよね。どんどん独り言で進んでしまってるというか、合いの手を入れる場所がないというか。森田童子は知っていても「僕たちの失敗」しか知らないからなあ、とか思いながら。ワルツがなんたるかというのを知ってるかたはついていけるのかもしれませんが、知識がなくてすみませんでした。私には自由に踊ることが出来そうにありませんでした。ごめんなさい。また次回、ご投稿ください。


*****

「恋」紫陽花さん

紫陽花さん、こんばんは。
いいですね! 70歳のみちこちゃん、デイサービスのお迎えの男性に手を繋いでもらってご機嫌のみちこちゃん、2匹の蝿が恋をしていると言うみちこちゃん、まだまだ恋を諦めていないみちこちゃん。いいですね、みちこちゃん最高ですね。こちらまで勇気をもらえるし、元気になりますし、にこにこしちゃいます。紫陽花さんの描くみちこちゃんは、紫陽花さんの愛情も伝わってきて、とても魅力的なみちこちゃんです。みちこちゃんのファンになりそうです。
最後にソーダのシュワシュワが出てきますが、素麺からソーダに切り替えるのは難しかったんですが、ソーダは青春の味がしますので、もしかしたら弾けるキラキラを描写したかったのかな、と思いました。タイトルは「みちこちゃん」でも良いと思いますね。
冒頭のおじいさんとのやりとりも、いいんですよ。「恋したことないのかな」という呟き、リアルです。実はきちんと恋をしたことない人って、居ると思います。だからセクハラめいたことも平気で常識ぶって言ってしまう。私の身近にもいて、やっぱりどこにでもいるんだなあ、と思いました。
はい、とってもとっても良い詩でした。みちこちゃんにも宜しくお伝えください。佳作プラスです。



*****

「純愛少女」プラネタリウムさん 

プラネタリウムさん、こんばんは。
3連目「そう信じることは笑わないでしょ?」って、いいですね。いつかまた必ず会えると約束しながら互いに嘘だと分かっている、という。結ばれてはいけない二人だったのでしょうか。優しい嘘なのかも知れないし、希望のある嘘なのかも知れません。もしかしたら嘘でもないのかも知れません、互いに生きている限りは。実は、死の匂いがしないでもなかったんですよね。「別れる」というよりも、「居なくなる」というほうがしっくりきたんですよ。でも違っていたらすみません。永遠にふたりのあの時間を守り続けるという決意、最初で最後であるかのような純愛を生きていく永遠の少女。切ない強さを感じました。


*****

「モノクロな町の僕の人生」cofumiさん

cofumiさん、こんばんは。
夜の特別な時間に、自分の始まりを思い出しているような静かな詩ですね。何となく、縁側に座ってお月さんを眺めているようなイメージで読みました。風鈴が思い出したように鳴って、赤ちゃんもおじいちゃんも猫も昼間の喧騒を忘れて眠りにつく背景を感じながら「僕」は月の影に腰掛ける。この「月の影に腰掛け」という表現、素敵ですね。映った影のところにちょうど座っていたかのように思えて、月に支えられているかのようで、お母さんの子守唄を思い出しながら夏の終わりを感じているような雰囲気がありました。残暑は厳しいですが、ひと足早く秋の匂いを感じさせてもらえたような気持ちになりました。素敵な詩でした。


*****

「何処へと」水野耕助さん

水野耕助さん、こんばんは。
この詩は読み手によって想像することが違うのでしょう。読み手が毎日一生懸命頑張っているものに置き換えて読むと思います。それは例えば詩だったり、例えば仕事だったり、例えば両親の介護だったり、例えば、例えば、と。この詩は「何」と限定した書き方をしていないので、頑張ってるんだけど上手くいかないんだよなあ、というすべてのかたの心に届く詩だと思いました。本来、詩というのはそういうものであったよなあ、と改めて考えさせてくれる詩だったと思います。(いや、限定していても伝わる詩ももちろんありますので念のため) 良い書き方だったと思います。
いつまで頑張ればいいのか、本当に何処かへ辿り着けるのか、立ち止まることなど許されない中で何処へ向かえばいいのかこの一歩は、という憂鬱と言いますか、空虚と言いますか、出口なしと言いますか、かさかさとしたどんより感がよく伝わってきました。良かったです。佳作一歩前でした。


*****

「やめたい」としかずさん

としかずさん、こんばんは。
後ろから3行目にあたりますかね、「次は何をやめるのか」ここは、「次は何を始めるのか」では、ないんだなあと思いました。始めることもやめることも本気ではないような、あるいはそう思わせる軽さがあるような気がするんですが、人間をやめるまで追い詰められてしまってますので、相当な嫌悪があったのでしょうね。ただ、その嫌さが、どのような出来事からくる嫌さだったのか、この詩からは伝わりづらいかもしれませんね。すぐにやめたくなる衝動、と書いてありますので、軽々しいものと勘違いされてしまう可能性がありますので、ちょっと心配ですね。
ところで、書き方のお話なんですが、視覚に訴える書き方をなさっていますね。たまにこういう詩も見かけるんですけれども、できればこの空白部分は言葉で表現されるほうが良いのではないかと思います。もったいないと思いました。宜しければご一考ください。


*****

「直感」深尾貞一郎さん

深尾貞一郎さん、こんばんは。
ラストの2行「鉄を好きだと言うことは/いつわりだと感じている」そう思うことが出来て良かった、と思いました。鉄が暴力そのものであると感じていた1連目の子供時代から大人になって鉄工所で働き始めた2連目、だいぶ慣れたような様子がうかがえますが、3連目で損得で物事を考える人をまともな人だと皮肉っていますね。この皮肉があるから1連目の子供時代はまだ健在だと伝わってきました。そしてラスト2行をつぶやく正直さがやっぱり良いなあ、と思いました。いってみればこの詩はすべてが皮肉であって、鉄が苦手な「わたし」が鉄工所で働くという、人生自体が皮肉でもあるのではないかと思いました。
淡々と目の前の作業をしているなか、2連目にあるAMラジオから聴こえてくるピアノが何とも異質で、わたし、鉄工所って実はリアルで見たことあまりないんですが、ふっと光景が浮かんできて、ピアノと鉄工所という、およそ馴染みのなさそうな取り合わせがすごく良かったと思いました。現実に染まりきらない揺るぎのなさがクールに描かれていたと思います。良かったです。


*****

「ふわぁふわぁ」じじいじじいさん

じじいじじいさん、こんばんは。
タイトルは「ふわぁふわぁ」ですが、作中では「ふあぁふあぁ」なんですね。作中のほうをタイトルにしたほうがよくないですか?というのが私の意見です。萩原朔太郎の詩で「猫」だったかな?猫の鳴き声をあらわすのに「おわあ」と表現されてるんですが、それを思い出しました。内容は全然違いますけれど。
今回の詩もじじいじじいさんの詩だなあ、と思いました。ふあぁ、とあさがおが確かに咲いてそうですよね。あさがおが咲いた、ではなく、あさがおがおきた、というのは良いですね。可愛いです。こうやって、あさがおと太陽は会話をしているのかもしれませんね。そっか、太陽はママなんだ、あさがおはこどもたち。地球上ではママと子供。なるほどですね。可愛らしい詩を読ませていただきました。ありがとうございました。


*****

「夜明け」妻咲邦香さん

妻咲邦香さん、こんばんは。
最近の妻咲さんは、書き方を少し変えられましたね。ワンランク上がったように感じられます。
惹きつけられる詩連がいくつもあるんです。3、4、5連が特にそうでした。3連目の「何もかもが優しくて/それでいて自分勝手で」この表現は秀逸だと思いました。この詩はずっと、帰ろう、と言ってるんですよね。どこへ帰ろうとしているのかは最後にきちんと明かされるんですが、私が気になったのは、どこから帰ろうとしているのかな、だったんです。それこそこの詩には、色んな風景が出てくるんですよね。でも、語り手はこの色んな風景をどこから見てるんですかね?私にとっての唯一の手がかりは初連の2行目「窓は開けたから」だったんですが、この窓から見てるんですかね?そうなると「温かいスープまである」のに(あるいは作ったのに)どこへ帰るんだろう、となるんですが、「確かに愛された記憶の中に」と終連にあるので、君と過ごした時間へ帰ろうなのだろうと思ったんですが、こういうふうに思うのには、問題は初連にあるのではないかと思います。初連の文章が微妙に成り立っていないように思います。単純に文章として意味がとれなかったんです。この初連がはっきりと意味がとれていたら、どこからという疑問はなかったかもしれません。
あと、何となく最後の晩餐のようなイメージも湧くんですが、どうなんでしょう?それから、5連目はすごく良いのですが「もう食べられないよと寝言を言うピューマ」だけは、んー、詩的というよりは擬人化がすぎるかな、と思いました。その他はとても良かったと思います。今回はこんな風に感じました。佳作一歩前ですね。


*****

「思い出」秋冬さん

秋冬さん、こんばんは。
今回は、すっと終わってしまったような詩でしたね。こういうふうに、ふっと思い出す瞬間て、ありますね。私も歩いているとき、そういえばこんな暑い日の夕方だったなあ、とか、あの日も刺すような冷たい空気だったなあ、とか、思い出すことあります。記憶って体感とともに刻まれてることありますよね。(音楽とともに刻まれてることもあります)
1連目の「丁寧に追い越していく」というところですが、丁寧に追い越していくとはどういうことなんだろう、と思いました。たぶん、ゆっくりとこちらを気遣うように、という意味ではないかと思いました。ここだけ、ん?となったので出来れば違う表現をおすすめします。思い出はいつかすべて良い思い出に変わるのではないかと、私は思っています。秋冬さんもこのかたとの思い出が辛いものから懐かしいものへと変化する日常を歩んでいらっしゃったんでしょうね。それはとても素敵なことだと思いました。佳作2歩前とさせていただきます。


*****

「立秋」麻月更紗さん

麻月更紗さん、こんばんは。
何だか、不思議な詩ですね。自分の足元が揺らぐような感覚を受けました。植木に水をまく女性が何だか非現実的で、その女性を盗み見るかのようなイメージがあって、真夏のきらきらした不穏(ほめています)が、たぶん日常的なことを書いているのでしょうけれど、とっても良かったです。ちょっとした違和感が、この短い詩の中心を支えていて、「夏はまだ終わらない」というラストが、確かにまだまだ夏は終わらないだろうな、という日常に感じる気持ちと、本当に終わりはあるのか、という大きく恐ろしい疑問がやってきました。私の好きな詩でしたね。あ、最後から2行目の「けれど」はなくてもかまいません。もう少し読んでみたい詩人さんですね。佳作一歩前でした。


*****

「夏の日に」ゆきさん

語り手と作中の「彼」は、師匠と弟子、のような関係性でしょうかね。背景の焼けただれているかのような夕焼けと、その中を歩く重い足取りの「彼」が言う、一杯やるか、の光景は、一見すると仕事終わりのお疲れ様の一杯であるかのようなんですが、そういうなるべく日常に近いシチュエーションでの現役引退報告が、粋でもあり、哀しくもありました。「あれは病人の影だった」というところは胸にささりました。黒い影と居酒屋の明るさと「彼」の笑顔と退職報告と励ましが、夕焼けと共には決して溶けてしまわない切ない光景として、いつまでも語り手の心の中で沈まずにあるのでしょう。最初に師匠と弟子、と書きましたが、もしかしたら同僚だったのかもしれませんね。佳作とさせていただきます。


*****

「両手で「はい」と受け止める」まるまるさん

まるまるさん、こんばんは。
とっても良い詩でした。パソコンの使用をゆずり、掃除を少しして帰る。色んな理由があるけれど結局はいい人でありたいがための行動で、帰り道はストレスでもんもんしている様子。すごく分かるなあ、と思いました。6連目「根に持っていた 誰かのせい」ここがすごく良いです正直で。7連目「自分と自分のすれ違い」ここも良いですね。本当の自分と表面をととのえた見せかけの自分との葛藤をあらわす表現ですね。そしてここから心境が微妙に変化していく様子がうかがえます。見慣れた案内状が今回も届き、何だか急に行きたくなる気持ち、お誘いしてくれたかたへこたえたくなる気持ちが、ふいに沸き起こることもリアルでした。別に心変わりと呼ぶほどの変化ではないけれど、人ってたまにそういう気持ちになること、ありますよね。ネガティブになったりポジティブになったりが繰り返されているのがこの詩なんですよね。この心の変化が、忠実に描かれているような気がしました。とても良かったと思います。佳作ですね。私も「はい」と両手で受け止められる人間に、早くなりたいです。

*****

以上、14作品でした。
ご投稿ありがとうございました。
台風が近づいているようですが、今は特に荒れている様子は感じられません。
ですが、油断大敵。皆さんどうぞお気をつけてくださいね。

編集・削除(未編集)
合計4739件 (投稿4739, 返信0)

ロケットBBS

Page Top