MENU
530,507

3乗の和

33
に぀いお、任意の倍で、3乗の和が、芋぀かりたすが、
別の乗の和がないか、友人が、芋぀けおくれたした。
203
もっず、公匏的に芋぀かればよいのですが。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

a=3m^2+5mn-5n^2
b=4m^2-4mn+6n^2
c=5m^2-5mn-3n^2
d=6m^2-4mn+4n^2
のずき
a^3+b^3+c^3=d^3
ずいう䞀般匏があり党解は衚さないようです、
(m,n)=(1,0)のずき 3^3+4^3+5^3=6^3
(m,n)=(2,1)のずき 17^3+14^3+7^3=20^3
ずなりたす。

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎08月02日 17:33)

巊蟺を(共通因数を持たない)個の敎数の乗数の和に拡匵するず、3個の敎数の乗和が6^2=216たたは20^3=8000になるものは、他にもあるので、いく぀か挙げたす。

-1^3-8^3+9^3=216
3^3+4^3+5^3=216  (巊蟺が3個の自然数の乗和)
-32^3-33^3+41^3=216
97^3+551^3-552^3=216
-121^3-768^3+769^3=216
-127^3-180^3+199^3=216
-179^3-216^3+251^3=216
-381^3-436^3+517^3=216
-479^3-718^3+783^3=216
521^3+1143^3-1178^3=216
-547^3-1685^3+1704^3=216
551^3+3337^3-3342^3=216
565^3+2144^3-2157^3=216
675^3+1244^3-1307^3=216
769^3+4650^3-4657^3=216
-828^3-1585^3+1657^3=216
-865^3-1119^3+1270^3=216
-865^3-1494^3+1585^3=216
-867^3-1597^3+1678^3=216
-900^3-1801^3+1873^3=216
-908^3-5581^3+5589^3=216
-911^3-1321^3+1452^3=216
-1647^3-2257^3+2518^3=216
1773^3+14363^3-14372^3=216
1890^3+3881^3-4025^3=216
2493^3+5410^3-5581^3=216
-2542^3-4091^3+4395^3=216
-2598^3-6299^3+6443^3=216
-2828^3-3297^3+3881^3=216
2983^3+4521^3-4918^3=216
3560^3+7663^3-7911^3=216
3743^3+13105^3-13206^3=216
4490^3+5175^3-6119^3=216
4897^3+23120^3-23193^3=216
-7387^3-31718^3+31851^3=216
-7695^3-11369^3+12440^3=216
8013^3+12115^3-13186^3=216
9027^3+18989^3-19646^3=216
-9577^3-23399^3+23922^3=216
10583^3+15409^3-16920^3=216
-11112^3-18715^3+19939^3=216
12973^3+14712^3-17509^3=216
13159^3+20961^3-22564^3=216
16395^3+77629^3-77872^3=216
19743^3+22825^3-26956^3=216
-19957^3-98742^3+99013^3=216
-21290^3-67243^3+67947^3=216
-23615^3-48241^3+50058^3=216
27739^3+60290^3-62187^3=216
28759^3+32558^3-38775^3=216
30813^3+74864^3-76565^3=216
31254^3+41689^3-46873^3=216
-35148^3-46873^3+52705^3=216
-35792^3-71299^3+74187^3=216
37837^3+86651^3-88992^3=216
-47328^3-49315^3+60907^3=216
-50876^3-78661^3+85197^3=216
-60213^3-74699^3+85958^3=216
-60629^3-78651^3+89186^3=216
-63281^3-92103^3+101144^3=216
-46525^3-106500^3+109381^3=216
-25439^3-109593^3+110048^3=216
-88342^3-134079^3+145807^3=216
43984^3+156887^3-158031^3=216
-45610^3-160665^3+161881^3=216
-80387^3-156790^3+163539^3=216
33311^3+164329^3-164784^3=216
64927^3+166953^3-170164^3=216
-124651^3-171341^3+190992^3=216
-30505^3-195602^3+195849^3=216
103746^3+194717^3-204077^3=216
137139^3+183637^3-206236^3=216
154333^3+190403^3-219522^3=216
-14203^3-224189^3+224208^3=216
39401^3+226999^3-227394^3=216
107715^3+229381^3-237040^3=216
-194643^3-211109^3+256028^3=216
109381^3+250350^3-257125^3=216
-165472^3-385053^3+394981^3=216
-307415^3-358369^3+421860^3=216
286513^3+378462^3-426769^3=216
-42361^3-436412^3+436545^3=216
-226666^3-487617^3+503425^3=216
-185557^3-540680^3+547869^3=216
-272665^3-541488^3+563617^3=216
-190409^3-572562^3+579497^3=216
272585^3+629631^3-646220^3=216
-600723^3-659810^3+795827^3=216
-135599^3-800457^3+801752^3=216
483908^3+769047^3-828239^3=216
-141457^3-850298^3+851601^3=216
128785^3+894480^3-895369^3=216
272029^3+898995^3-907222^3=216
-559773^3-841748^3+917285^3=216
337378^3+916521^3-931513^3=216
451881^3+998815^3-1028740^3=216
-117943^3-1115912^3+1116351^3=216
390785^3+1139719^3-1154832^3=216
737729^3+1073799^3-1179188^3=216
-862040^3-1005091^3+1183083^3=216
-885106^3-993455^3+1187343^3=216
-418889^3-1221487^3+1237692^3=216
-172619^3-1239480^3+1240595^3=216
404505^3+1402159^3-1413292^3=216
-299833^3-1433855^3+1438212^3=216
-1256803^3-1289234^3+1604163^3=216
-906011^3-1615690^3+1705563^3=216
-400093^3-1765446^3+1772269^3=216
700231^3+1745688^3-1782463^3=216
1036131^3+1775710^3-1886275^3=216
-1335296^3-1684797^3+1927685^3=216
-602957^3-1940038^3+1959261^3=216
320402^3+1988827^3-1991595^3=216
584900^3+1998153^3-2014721^3=216
318115^3+2019006^3-2021635^3=216
431687^3+2036865^3-2043308^3=216
474769^3+2037468^3-2046025^3=216
148882^3+2299595^3-2299803^3=216
-1173025^3-2208348^3+2313577^3=216
411594^3+2443061^3-2446949^3=216
-412878^3-2454511^3+2458399^3=216
1615967^3+2203140^3-2461463^3=216
845224^3+2459859^3-2492683^3=216
629830^3+2570381^3-2582925^3=216
1397665^3+2480490^3-2620369^3=216
825727^3+2626700^3-2653623^3=216
860845^3+2704227^3-2732998^3=216
1203628^3+2657723^3-2737587^3=216
1886265^3+2472631^3-2794750^3=216
2185760^3+2462631^3-2938655^3=216
1607829^3+2980211^3-3128684^3=216
867229^3+3774494^3-3789693^3=216
-585531^3-3865570^3+3870043^3=216
-2167259^3-3700512^3+3933347^3=216
-1260036^3-4072541^3+4112357^3=216
-2982769^3-3869471^3+4387746^3=216
-314917^3-4869470^3+4869909^3=216
1884752^3+4847391^3-4940567^3=216
2316655^3+4874588^3-5043111^3=216
-4030381^3-4295307^3+5250160^3=216
1731798^3+5219803^3-5282587^3=216
3170425^3+4886159^3-5295792^3=216
-3190888^3-5062983^3+5454415^3=216
4174756^3+4750085^3-5645565^3=216
3537560^3+5607381^3-6042125^3=216
-3015699^3-6077068^3+6315163^3=216
2887029^3+6275842^3-6473221^3=216
3786437^3+6545923^3-6943584^3=216
1531675^3+7117050^3-7140619^3=216
-471557^3-7454131^3+7454760^3=216
-5666025^3-6701455^3+7845256^3=216
3336672^3+7927939^3-8120251^3=216
-3889854^3-8077309^3+8367469^3=216
4134921^3+8136754^3-8478169^3=216
-1930493^3-8482875^3+8516072^3=216
2635872^3+8571463^3-8653759^3=216
3236089^3+9107663^3-9241860^3=216
-5633415^3-8802097^3+9512404^3=216
816857^3+9744472^3-9746385^3=216
-2400413^3-9928995^3+9975542^3=216
3220960^3+9963329^3-10074297^3=216
3875534^3+10112895^3-10299167^3=216
7041127^3+11266664^3-12117471^3=216
-7389901^3-11887955^3+12772398^3=216
4391454^3+13161305^3-13322297^3=216
-9192061^3-12632370^3+14082013^3=216
-1758245^3-14462547^3+14471204^3=216
3399645^3+15447403^3-15502096^3=216
-9459480^3-14887715^3+16065131^3=216
11003002^3+15120227^3-16855635^3=216
4929693^3+17077931^3-17213768^3=216
11121191^3+15715873^3-17387988^3=216
-10415820^3-17294119^3+18471535^3=216
-11188123^3-17174837^3+18630546^3=216
-3182467^3-18600368^3+18631371^3=216
12008131^3+17300540^3-19046715^3=216
-9243302^3-19545313^3+20211441^3=216
9872400^3+20833979^3-21548147^3=216
2695565^3+21936435^3-21949994^3=216
-9274213^3-23034492^3+23525101^3=216
12033943^3+23260628^3-24288207^3=216
-19466061^3-19877594^3+24787661^3=216
-4828737^3-25320887^3+25379288^3=216
-19194137^3-21965383^3+26045886^3=216
17930006^3+24432085^3-27300885^3=216
2361038^3+29548273^3-29553297^3=216
-9237993^3-29418191^3+29718764^3=216
11071689^3+31018642^3-31481881^3=216
-4817773^3-32272784^3+32308533^3=216
26453277^3+28691708^3-34796309^3=216
-18169249^3-33782648^3+35450793^3=216
21805392^3+32588779^3-35563171^3=216
4375839^3+36555142^3-36576031^3=216
-9072239^3-38275654^3+38444799^3=216
-10612063^3-39019674^3+39279583^3=216
21232607^3+43380049^3-45013326^3=216
-9498547^3-45316421^3+45455100^3=216
-23418939^3-48703237^3+50445142^3=216
32705145^3+45987506^3-50947145^3=216
-19013037^3-50817736^3+51689845^3=216
12514220^3+52686297^3-52920593^3=216
-7019517^3-55070816^3+55108805^3=216
-27790354^3-54289413^3+56615653^3=216
38395530^3+49990775^3-56622119^3=216
6417881^3+57045295^3-57072360^3=216
-39581857^3-49999688^3+57185961^3=216
21050844^3+57608587^3-58530691^3=216
15916325^3+58692579^3-59080172^3=216
23675762^3+58798195^3-60050883^3=216
9250045^3+60325131^3-60397540^3=216
43161071^3+54802201^3-62572416^3=216
44008279^3+55271153^3-63336900^3=216
-32646390^3-62326301^3+65179373^3=216
-18635465^3-65776966^3+66271833^3=216
-39757415^3-61758033^3+66823412^3=216
5176176^3+68958719^3-68968439^3=216
-36398131^3-65925741^3+69434062^3=216
37945783^3+66060476^3-69994863^3=216
-14460744^3-71315905^3+71513545^3=216
-11491084^3-72703857^3+72799417^3=216
51033161^3+70111719^3-78164174^3=216
-26263109^3-79046251^3+80001066^3=216
28454131^3+81570270^3-82708435^3=216
4356761^3+90106663^3-90110058^3=216
56779609^3+82181039^3-90372168^3=216
56000621^3+87576091^3-94626156^3=216
-13979821^3-100491075^3+100581178^3=216
-42625829^3-99416211^3+101962496^3=216
-54384565^3-100519683^3+105568312^3=216
-52095779^3-104697597^3+108831662^3=216
-68506971^3-106646405^3+115341278^3=216
-8505619^3-128220320^3+128232795^3=216
140387049^3+299533223^3-309478790^3=216
139989079^3+304309592^3-313880271^3=216
3073465^3+364099688^3-364099761^3=216
-32118201^3-380839526^3+380915657^3=216
26073361^3+394269879^3-394307884^3=216
62439690^3+417645869^3-418110557^3=216
121955818^3+426540357^3-429838069^3=216
129892934^3+430522725^3-434428517^3=216
-152866494^3-436383085^3+442548445^3=216
27755847^3+448145729^3-448181216^3=216
109692385^3+498497528^3-500261721^3=216
-45469243^3-505832885^3+505955322^3=216
133902324^3+512190901^3-515223469^3=216

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)


7^3+14^3+17^3=8000 (巊蟺が3個の自然数の乗和)
33^3+96^3-97^3=8000
-54^3-79^3+87^3=8000
-89^3-487^3+488^3=8000
-109^3-379^3+382^3=8000
118^3+257^3-265^3=8000
-151^3-353^3+362^3=8000
159^3+192^3-223^3=8000
-198^3-565^3+573^3=8000
-322^3-669^3+693^3=8000
381^3+443^3-522^3=8000
-646^3-1081^3+1153^3=8000
696^3+1293^3-1357^3=8000
813^3+1683^3-1744^3=8000
831^3+13830^3-13831^3=8000
1161^3+22839^3-22840^3=8000
-1241^3-25240^3+25241^3=8000
2453^3+15296^3-15317^3=8000
-3623^3-47584^3+47591^3=8000
4133^3+12579^3-12726^3=8000
4793^3+8591^3-9062^3=8000
-5077^3-21611^3+21704^3=8000
5274^3+8993^3-9561^3=8000
7119^3+17073^3-17476^3=8000
7683^3+39429^3-39526^3=8000
10036^3+25397^3-25909^3=8000
10137^3+34886^3-35169^3=8000
-10458^3-39085^3+39333^3=8000
13054^3+25865^3-26929^3=8000
13529^3+21471^3-23130^3=8000
-16567^3-23433^3+25920^3=8000
-17123^3-29524^3+31331^3=8000
-24858^3-30013^3+34869^3=8000
27437^3+27634^3-34693^3=8000
34758^3+90659^3-92331^3=8000
-40189^3-82088^3+85181^3=8000
51087^3+92441^3-97374^3=8000
-53778^3-70531^3+79707^3=8000
56964^3+69243^3-80251^3=8000
12591^3+104409^3-104470^3=8000
-26343^3-106657^3+107190^3=8000
-86325^3-105156^3+121781^3=8000
65061^3+118086^3-124333^3=8000
56455^3+122468^3-126343^3=8000
127731^3+138120^3-167731^3=8000
18072^3+175299^3-175363^3=8000
92441^3+167343^3-176262^3=8000
110225^3+167344^3-181969^3=8000
-140533^3-148842^3+182445^3=8000
83674^3+194153^3-199201^3=8000
93813^3+218658^3-224269^3=8000
161583^3+194969^3-226566^3=8000
-124333^3-225738^3+237669^3=8000
148029^3+227715^3-246904^3=8000
-38599^3-264849^3+265122^3=8000
-203650^3-248943^3+287943^3=8000
134436^3+287661^3-297133^3=8000
-86633^3-298492^3+300905^3=8000
199272^3+285561^3-314809^3=8000
230583^3+305664^3-344311^3=8000
277402^3+316037^3-375421^3=8000
52831^3+379490^3-379831^3=8000
197266^3+436859^3-449875^3=8000
22839^3+457161^3-457180^3=8000
-371273^3-376831^3+471302^3=8000
264890^3+465459^3-492459^3=8000
-382768^3-409857^3+499905^3=8000
25241^3+505220^3-505241^3=8000
-344311^3-456468^3+514167^3=8000
80048^3+544533^3-545109^3=8000
65031^3+546297^3-546604^3=8000
287696^3+549141^3-574293^3=8000
-266674^3-595745^3+613049^3=8000
-525519^3-540754^3+671847^3=8000
-508146^3-588135^3+694271^3=8000
-536538^3-578115^3+703163^3=8000
599402^3+601389^3-756453^3=8000
578458^3+665453^3-787429^3=8000
197721^3+833654^3-837345^3=8000
-451657^3-924799^3+959398^3=8000
208527^3+979697^3-982836^3=8000
330552^3+981075^3-993427^3=8000
549827^3+936436^3-995779^3=8000
-429811^3-971898^3+999147^3=8000
175206^3+1034651^3-1036323^3=8000
829505^3+858687^3-1063812^3=8000
-858824^3-880183^3+1095671^3=8000
78124^3+1114259^3-1114387^3=8000
659886^3+1111989^3-1184605^3=8000
137864^3+1231127^3-1231703^3=8000
-898615^3-1141633^3+1303258^3=8000
1001036^3+1160647^3-1369159^3=8000
1106831^3+1147801^3-1420798^3=8000
-180807^3-1515825^3+1516682^3=8000
-740161^3-1512191^3+1569128^3=8000
1112733^3+1393866^3-1598677^3=8000
-114718^3-1730657^3+1730825^3=8000
743699^3+1852022^3-1891163^3=8000
-1404363^3-1757293^3+2016234^3=8000
-1551081^3-1720663^3+2066592^3=8000
-1281493^3-2032739^3+2190026^3=8000
106881^3+2269703^3-2269782^3=8000
-962049^3-2322888^3+2376641^3=8000
1891472^3+2140445^3-2549597^3=8000
-1901082^3-2375949^3+2727173^3=8000
819908^3+2861009^3-2883281^3=8000
-1705303^3-3088801^3+3253162^3=8000
2380017^3+2869212^3-3335281^3=8000
2517662^3+2870427^3-3408771^3=8000
341741^3+3420051^3-3421188^3=8000
-1782687^3-3578889^3+3720638^3=8000
-434099^3-3936340^3+3938099^3=8000
-2818272^3-3509685^3+4033397^3=8000
2455031^3+4023132^3-4307319^3=8000
3513170^3+4061919^3-4796919^3=8000
-3471945^3-4293304^3+4945929^3=8000
-1942153^3-4878847^3+4979350^3=8000
-1200257^3-5082751^3+5104964^3=8000
-3637819^3-4795589^3+5411012^3=8000
-3126971^3-5236285^3+5584346^3=8000
-4633638^3-4791609^3+5939201^3=8000
639209^3+7256343^3-7257996^3=8000
3402707^3+7000304^3-7258643^3=8000
-789768^3-7386885^3+7389893^3=8000
984006^3+7458993^3-7464697^3=8000
-574414^3-7483239^3+7484367^3=8000
4754328^3+6859047^3-7548775^3=8000
6037175^3+6672258^3-8026383^3=8000
4323152^3+7751973^3-8176485^3=8000
876633^3+8513664^3-8516761^3=8000
-3425887^3-8405296^3+8590879^3=8000
-1336497^3-8893744^3+8903793^3=8000
4337031^3+8614752^3-8966599^3=8000
-1477261^3-9060614^3+9073685^3=8000
5312942^3+8908325^3-9498317^3=8000
4496257^3+10015766^3-10309129^3=8000
-2930851^3-10655332^3+10728739^3=8000
-7683455^3-9848449^3+11210324^3=8000
7526609^3+10104082^3-11339113^3=8000
-2754689^3-11423938^3+11477081^3=8000
7232973^3+11022059^3-11975466^3=8000
-9594600^3-10252843^3+12516843^3=8000
-8908243^3-11138730^3+12783243^3=8000
4883254^3+12952967^3-13180303^3=8000
2591174^3+13182333^3-13215621^3=8000
5013011^3+13147430^3-13386011^3=8000
4299933^3+14249931^3-14379262^3=8000
6545997^3+14404800^3-14841997^3=8000
-10691046^3-12901111^3+14991423^3=8000
973901^3+15118491^3-15119838^3=8000
-7959759^3-14664360^3+15407759^3=8000
-12279138^3-12336523^3+15506979^3=8000
-9460357^3-14564915^3+15789482^3=8000
-7791998^3-15970021^3+16565837^3=8000
-3892975^3-17480426^3+17544551^3=8000
14032737^3+14402207^3-17915916^3=8000
14183196^3+16037097^3-19108969^3=8000
-12821797^3-17989724^3+19941413^3=8000
-11777694^3-18576681^3+20036945^3=8000
10023277^3+19170152^3-20043181^3=8000
4836282^3+20160839^3-20253183^3=8000
11129165^3+21119492^3-22103117^3=8000
9427389^3+21933972^3-22499773^3=8000
-16470141^3-19080963^3+22515932^3=8000
12495101^3+22047451^3-23311378^3=8000
-15998092^3-20772915^3+23548467^3=8000
-17284633^3-21697575^3+24868008^3=8000
-7081099^3-24843789^3+25034082^3=8000
-12336784^3-25059735^3+26019159^3=8000
-8782926^3-26735199^3+27047495^3=8000
5065141^3+30508043^3-30554512^3=8000
11604746^3+30008847^3-30576519^3=8000
7966437^3+31076571^3-31250104^3=8000
20935037^3+27951684^3-31418493^3=8000
-15579015^3-31082169^3+32335544^3=8000
-18568097^3-33631351^3+35421074^3=8000
-7867089^3-35410120^3+35539089^3=8000
19191777^3+34767879^3-36617038^3=8000
-5906643^3-39306093^3+39350504^3=8000
8383863^3+39910641^3-40033582^3=8000
4447236^3+41335877^3-41353029^3=8000
2269703^3+48207969^3-48209646^3=8000
17726483^3+49421973^3-50170734^3=8000
22836748^3+49172735^3-50762623^3=8000
-36020275^3-46608756^3+52894131^3=8000
-31306004^3-49499959^3+53364407^3=8000
-11970177^3-53483175^3+53682302^3=8000
-22499773^3-52348584^3+53698941^3=8000
24184263^3+52241850^3-53915263^3=8000
-32659974^3-50738901^3+54899165^3=8000
24845063^3+53730178^3-55445599^3=8000
-17785367^3-61053745^3+61552742^3=8000
-34001070^3-62037943^3+65270943^3=8000
39145844^3+61731177^3-66586473^3=8000
-42224776^3-66586473^3+71823657^3=8000
-44900052^3-72367323^3+77722715^3=8000
1843259^3+74021062^3-74021443^3=8000
-4102633^3-84013591^3+84016852^3=8000
3957929^3+89972503^3-89975056^3=8000
-25204644^3-91065165^3+91704269^3=8000
-41270026^3-90205423^3+92997607^3=8000
27292038^3+93622119^3-94388911^3=8000
-12190529^3-97020487^3+97084598^3=8000
-60458957^3-90884266^3+99047429^3=8000
-32936367^3-99443310^3+100633367^3=8000
-37721205^3-100437451^3+102180576^3=8000
-13886818^3-121628109^3+121688421^3=8000
-46081415^3-259863634^3+260345759^3=8000
-68057876^3-303087373^3+304226957^3=8000
-50266232^3-307911991^3+308357879^3=8000
-88694134^3-409726241^3+411106985^3=8000
126055431^3+414033657^3-417892444^3=8000
-65488116^3-420919713^3+421447457^3=8000
126339945^3+440369138^3-443808513^3=8000
23436159^3+444875841^3-444897520^3=8000
94424006^3+529136217^3-530136609^3=8000

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

䞍定方皋匏
x^3+y^3+z^3=w^3
の自然数解 (x,y,z,w)で、
gcd(x,y,z)=1, 0<x<y<z, 0<w<=123
を満たすものを求めおみるず、以䞋のようになりたす。


3^3+4^3+5^3=6^3
1^3+6^3+8^3=9^3
3^3+10^3+18^3=19^3
7^3+14^3+17^3=20^3
4^3+17^3+22^3=25^3
18^3+19^3+21^3=28^3
11^3+15^3+27^3=29^3
2^3+17^3+40^3=6^3+32^3+33^3=41^3
16^3+23^3+41^3=44^3
3^3+36^3+37^3=7^3+30^3+37^3=46^3
29^3+34^3+44^3=53^3
12^3+19^3+53^3=54^3
15^3+42^3+49^3=58^3
22^3+51^3+54^3=67^3
36^3+38^3+61^3=69^3
7^3+54^3+57^3=70^3
4^3+39^3+65^3=72^3
38^3+43^3+66^3=75^3
31^3+33^3+72^3=76^3
25^3+48^3+74^3=81^3
19^3+60^3+69^3=82^3
28^3+53^3+75^3=84^3
50^3+61^3+64^3=95^3
20^3+54^3+79^3=26^3+55^3+78^3=38^3+48^3+79^3=87^3
21^3+43^3+84^3=17^3+40^3+86^3=89^3
25^3+38^3+87^3=58^3+59^3+69^3=90^3
32^3+54^3+85^3=93^3
19^3+53^3+90^3=96^3
45^3+69^3+79^3=97^3
12^3+31^3+102^3=103^3
33^3+70^3+92^3=105^3
13^3+51^3+104^3=15^3+82^3+89^3=108^3
29^3+75^3+96^3=110^3
50^3+74^3+97^3=113^3
3^3+34^3+114^3=115^3
23^3+86^3+97^3=116^3
9^3+55^3+116^3=120^3
49^3+84^3+102^3=121^3
19^3+92^3+101^3=122^3

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

以䞋の4぀が足りないず思いたす。
14^3+23^3+70^3=71^3
25^3+31^3+86^3=88^3
16^3+47^3+108^3=111^3
44^3+51^3+118^3=123^3

以䞋の4぀に打ち間違いそれぞれ1文字䞍足か1文字違いがありたす。
7^3+30^3+37^3=46^3 → 27^3+30^3+37^3=46^3
4^3+39^3+65^3=72^3 → 34^3+39^3+65^3=72^3
50^3+61^3+64^3=95^3 → 50^3+61^3+64^3=85^3
21^3+43^3+84^3=89^3 → 21^3+43^3+84^3=88^3

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

らすかる氏提瀺の関係匏
m,nをパラメヌタずしお
A(m,n)=3*m^2+5*m*n-5*n^2
B(m,n)=4*m^2-4*m*n+6*n^2
C(m,n)=5*m^2-5*m*n-3*n^2
D(m,n)=6*m^2-4*m*n+4*n^2
で定矩すれば
gp > A(m,n)^3+B(m,n)^3+C(m,n)^3
%129 = 216*m^6 - 432*n*m^5 + 720*n^2*m^4 - 640*n^3*m^3 + 480*n^4*m^2 - 192*n^5*m + 64*n^6
gp > D(m,n)^3
%130 = 216*m^6 - 432*n*m^5 + 720*n^2*m^4 - 640*n^3*m^3 + 480*n^4*m^2 - 192*n^5*m + 64*n^6
で芋事
A(m,n)^3+B(m,n)^3+C(m,n)^3=D(m,n)^3
が成立する。

どんな考えでこんな匏が生たれるのか想像もできないが今流行りのAIに2パラメヌタ解があるかを尋ねるず
A(m,n)=3*m^2-5*m*n-5*n^2
B(m,n)=4*m^2-4*m*n+6*n^2
C(m,n)=5*m^2+5*m*n-3*n^2
D(m,n)=6*m^2-4*m*n+4*n^2
なるものを返しおきた。Euler 型などの名称を付けおいる。)
らすかるさんの提瀺の匏ずそっくりですが2か所の笊号が異なっおいたす。
そこで喜んでこれで蚈算させおいたら合わないのです。

ほんの僅かな違いが決定的に党䜓に圱響を䞎えるこずに改めお元の匏が粟密に組み立おられおいるこずに驚きたす。


さらにNakao氏がいろいろな具䜓的等匏を䜜り報告されおいるのを芋お、すべおの成立する等匏はbrute forceでしか
求たらないのかず思っおしたいたす。
これらの結果を利甚しおOEISに怜玢を掛けお色々調べおみた結果次のようなパラメヌタ解を1826幎(䜕ず江戞時代
算額で奉玍しおいた人物(Shiraishi Chochu)がいたこずを倖囜人の研究者ずYoshio Mikamiの共著で1914幎
A HISTOTY of JAPANESE MATHEMATICS の著名で出版されおいるずいう。

数ある等匏の䞭に
P(n)=3*n^2
Q1(n)=6*n^2-3*n+1
Q2(n)=6*n^2+3*n+1
R1(n)=9*n^3-6*n^2+3*n-1
R2(n)=9*n^3+6*n^2+3*n
S1(n)=R1(n)+1
S2(n)=R2(n)+1
で定矩しおおけば

P(n)^3+Q1(n)^3+R1(n)^3
%138 = 729*n^9 - 1458*n^8 + 1701*n^7 - 1188*n^6 + 567*n^5 - 162*n^4 + 27*n^3
gp > S1(n)^3
%139 = 729*n^9 - 1458*n^8 + 1701*n^7 - 1188*n^6 + 567*n^5 - 162*n^4 + 27*n^3
たたは
P(n)^3+Q2(n)^3+R2(n)^3
%140 = 729*n^9 + 1458*n^8 + 1701*n^7 + 1431*n^6 + 891*n^5 + 432*n^4 + 162*n^3 + 45*n^2 + 9*n + 1
S2(n)^3
%141 = 729*n^9 + 1458*n^8 + 1701*n^7 + 1431*n^6 + 891*n^5 + 432*n^4 + 162*n^3 + 45*n^2 + 9*n + 1
ずなり
P(n)^3+Q1(n)^3+R1(n)^3=S1(n)
P(n)^3+Q2(n)^3+R2(n)^3=S2(n)
の等匏が成立するこずになる。
これらから
3^3+4^3+5^3=6^3
3^3+10^3+18^3=19^3
12^3+19^3+53^3=54^3
12^3+31^3+102^3=103^3
27^3+46^3+197^3=198^3
27^3+64^3+306^3=307^3
48^3+85^3+491^3=492^3
48^3+109^3+684^3=685^3
--------------------
--------------------
などの等匏を導ける。

いや日本人も捚おたもんじゃないぞ(A226903参照)

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎08月08日 07:03)

玠数の無限性

aずbが、互いに玠のずき、
an+bの圢の玠数は、無限に存圚する。(ディリクレ)は、蚌明が難しいず思いたすが、
郚分的に限定した。䟋えば、5n+1,5n+2,5n+3,5n+4の、それぞれの圢の、玠数は、無限に存圚する。に぀いお、蚌明はどうでしょうか

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

ある本に、6n+5の玠数が、無限に、存圚する。蚌明が、茉っおたした。
6n+1の、玠数も、無限に存圚する、事実は、知られおいたすが、蚌明は、難しいですか

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

6n+1型の玠数が有限個(m個)ず仮定し、p[1]p[m]ずする。
a=6p[1]p[2]
p[m], b=a^3+1ずするず
bは2,3,6n+1型の玠数で割り切れないのでbの玠因数は6n+5型のみ。
bの玠因数の䞀぀をq=6k+5ずするずb≡0(mod q)なのでa^3≡-1 (mod q)
よっおa^(6k+3)≡(a^3)^(2k+1)≡-1 (mod q)
䞀方、フェルマヌの小定理からa^(q-1)=a^(6k+4)≡1 (mod q)なので
a≡-1 (mod q)
぀たりa^3+1の玠因数はすべおa+1の玠因数であるこずになるが、
b=a^3+1=(a+1)(a^2-a+1)でa^2-a+1の玠因数もa+1の玠因数ずなり矛盟。
∵a+1ずa^2-a+1は互いに玠
埓っお6n+1型の玠数は無限個。

# もし䞊蚘の蚌明に誀りがありたしたらご指摘䞋さい。

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎07月17日 14:27)

らすかるさん、い぀も、有難うごさいたす。
蚌明を、詊みたしたが、力䞍足です。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

「あの関係匏」の䞀般化

以䞋、党おの文字は正であるずしたす。


(1)
a^2 + b^2 ≧ 2ab であるこずを巊蟺から右蟺を匕く方法で蚌明しおください。


(2-1)
前問の結果を利甚しお、(a/b)(a/c) ≧ 2(a/c) - (b/c) であるこずを蚌明しおください。

(2-2)
前問の結果を利甚しお、(a^3+b^3)/(abc) ≧ (a/c) + (b/c) であるこずを蚌明しおください。

(2-3)
前問の結果の、右蟺の分母がcではなくaやbであるものも同様に䜜り、それら3぀を足し合わせるこずで「あの関係匏」の3倉数の堎合を蚌明しおください。


(3-1)
前問の結果を利甚しお、(a/b)(a/c)(a/d) ≧ 3(a/d) - (b/d) - (c/d) であるこずを蚌明しおください。

(3-2)
前問の結果を利甚しお、(a^4+b^4+c^4)/(abcd) ≧ (a/d) + (b/d) + (c/d) であるこずを蚌明しおください。

(3-3)
前問の結果の、右蟺の分母がdではなくaやbやcであるものも同様に䜜り、それら4぀を足し合わせるこずで「あの関係匏」の4倉数の堎合を蚌明しおください。


(4以降)
同様に、お奜きなずころたでどうぞ。
もしくは数孊的垰玍法で2以䞊の任意のnたでどうぞ。


ざっず怜玢した感じ、同様の方法で蚌明した䟋は芋圓たりたせんでした。
先行䟋はあるでしょうか

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

数日経ちたしたんで、解答を。
「あの関係匏」ずは盞加平均ず盞乗平均の倧小関係でした。


(1)
巊蟺 - 右蟺 = (a^2+b^2) - 2ab = (a-b)^2 ≧ 0

(2-1)
(1) の結果で、a^2 を (a/b)(a/c) に、b^2 を (b/c) に曞き換えるず、
(a/b)(a/c)*(b/c) = (a/c)^2 ずなるこずから、
(a/b)(a/c) + (b/c) ≧ 2(a/c)
すなわち
(a/b)(a/c) ≧ 2(a/c) - (b/c)

(2-2)
(2-1) の結果でaずbを入れ替えたものを䞊べるず
(a/b)(a/c) ≧ 2(a/c) - (b/c)
(b/a)(b/c) ≧ 2(b/c) - (a/c)
これらの䞡蟺を足すず
(a^3+b^3)/(abc) ≧ (a/c) + (b/c)

(2-3)
(2-2) の結果で文字をサむクリックを入れ替えお
(a^3+b^3)/(abc) ≧ (a/c) + (b/c)
(b^3+c^3)/(abc) ≧ (b/a) + (c/a)
(c^3+a^3)/(abc) ≧ (c/b) + (a/b)
これらを党お加えお
2*(a^3+b^3+c^3)/(abc) ≧ (a/b+b/a) + (b/c+c/b) + (c/a+a/c)
右蟺は (1) の関係匏を䜿えば
(a/b+b/a) + (b/c+c/b) + (c/a+a/c) ≧ 2 + 2 + 2 = 6
ずなるので、
2*(a^3+b^3+c^3)/(abc) ≧ 6
すなわち
a^3+b^3+c^3 ≧ 3abc

(3) も同様。


任意のn個の倉数に察する蚌明は、双方向に進む垰玍法か、解析方面の知識を頌るか、倧䜓そのどちらかです。
玔粋な四則挔算ず环乗だけで1぀ず぀前進する垰玍法は曞けないもんなのず長幎思っおいたしたが、ふず解決したので投皿した次第でした。

簡単に思い぀くものですかず蚀われるず、えヌず、うん、たあ  ね。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

正方栌子

2×の栌子に、1234を配眮し、固定したす。通り
からたで、隣同士のずき、なぞっおいくこずができるのは、通り。
→
  ↓
←
×の堎合 たで配眮。同様に考えるず
぀のパタヌンがあり、党郚で×通り
でしょうか

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月21日 09:57)

1が巊䞊隅のパタヌンが8通り、1が䞭倮のパタヌンが8通りなので
8×4+8=40通りだず思いたす。
(参考: oeis.org/A096969)

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月21日 18:58)

定朚のみの䜜図によせお

管理人さんによる蚘事【基本の䜜図】( http://shochandas.xsrv.jp/figure/construction.htm ) より、䞋蚘を匕甚いたしたす。添付の図は同じペヌゞからのスクリヌンショットです。

《匕甚》
定朚ずコンパスを甚いお、盎線倖の1点から盎線に平行な盎線を䜜図するこずは易しい。

ここでは、定朚のみを䜿っお、平行線 l ずmが䞎えられたずき、盎線倖の1点Pから盎線に平行な盎線を䜜図する方法を考える。
《匕甚終わり》

P が平行線に挟たれおいない領域に眮かれおいる堎合の䜜図方法が同蚘事に詳しく説明しおありたした。では、平行線にはさたれおいる領域のずきにはどうしたらよいのでしょうか

この件に぀いお䞀定の解決方法が芋えた぀もりになりたしたので以䞋に算額ずしおご案内いたしたす。

【算額】
平行線 j ず k ずが、䞎えられおいたす。
たた、それらにはさたれる領域内に、点 O が䞎えられおいたす。
コンパスを䜿わずに定朚のみで、点 O を通り 盎線 j に平行な盎線 h を䜜図しおください。

※私のアむデアでは、O ず j ずの間の距離ず、O ず k ずの間の距離ずが等しいず、䜜図にひず手間䜙蚈にかかっおしたいたす。もっず良いアむデアがあるのではず期埅しおしたいたす。たた、䜜図がうたくいくこずを瀺すための補題の蚌明も、ベクトル解析を䜿ったゎリゎリ蚈算によるものでしお、゚レガントではありたせんでした。もしかしたら本質を぀いおいない可胜性もありたす。
皆様から寄せられる玠晎らしい䜜図を期埅しおおりたす。

↓↓↓ 添付は、平行線の倖に所䞎の点がある問題のスクリヌンショットです。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

倖にある堎合ず党く同じ方法が䜿えるように思うのですが、䜕かダメな理由があるんでしたっけ

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

ややや DD++ さん、
私のボヌンヘッドでしたか  
倖にある堎合には、ほが倍の手数がかかるずばかり思い蟌んでいたした。

今は出先ですので、あずで確認したす。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

DD++さんからご指摘頂いた件は、力䞍足のため私にはただただ盞圓に時間がかかりそうです。しかもこちらの方が本線で本質を぀いおいるこずは間違いないこずず思いたす。

たずは早めに筋悪な愚案たる䜜図方法のみをご披露するこずずいたしたす。添付の図をご芧ください。

① 平行線 j, k にはさたれた点 O が䞎えられたす。O は、j の方により近いものずしたす。
② O を通る線分 AT, BS を䜜図したす。
③ 盎線 AS, BT の亀点を Q ずしたす。
④ Q から盎線 CU を匕きたす。 C は j ずの亀点、U は k ずの亀点ずしたす。j 䞊で A,B,C はこの順に䞊ぶものずしたす。
â‘€ 線分 BU ず線分 CT ずの亀点を P ずしたす。
⑥ 盎線 OP に名前を぀けお h ずしたす。h は J ず平行ずなりたす。

( 今回は䜜図のみのご案内です )

※ O が j, k のど真ん䞭にある堎合には、Q の䜜図が、できたせん。無限遠になりたす。これがこの䜜図の欠点です。回避策ずしお、O ずは別の O' を j, k の間の領域、しかも、ど真ん䞭でないようにダミヌで配眮し、O' を通過する j に平行な盎線 j' をいったん䜜図したす。
j' ず k ずの組みならば、O を通過する平行線を匕けたす。【倍の手順がかかりたす】

今日はここたでずさせおください。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

どうでも良い情報ですが、さきほどの添付の図は、生成AI に䜜らせた HTLMに衚瀺させたものです。canvas芁玠ず JavaScript およびに、初めお芋た描画のためのラむブラリを䜿っおいるようです。

Gemini に「こんなのの図を䜜れ」ず指瀺を出したした。《こんなの》は以䞋の英文です。生成AIに理解できるように英文を曞くほうが、普通にツヌルで䜜図
するよりも時間がかかるこず請け合いです。

Let two parallel lines j and k be given. Consider a point Q located on the same side of both lines, such that line j is closer to Q than line k.

From point Q, draw three distinct lines a, b, and c, each intersecting both j and k, in such a way that each line intersects j before it intersects k as we move away from Q.

Specifically, let line a intersect j at point A and k at point S; line b intersect j at point B and k at point T; and line c intersect j at point C and k at point U.

Assume that the points A, B, and C appear in this order along line j, as we move along j in a fixed direction.

Let O be the point of intersection of segments AT and BS, and let P be the point of intersection of segments BU and CT.

Define line h as the line passing through points and P.

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月12日 22:28)

j ず k ずが、はなから実は平行ではなかったずしたす。同じ䜜図をするず
j, k, h は点で亀わるそうです (共点)

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

続・莫倧な数に挑戊

> DD++さんがためらわれおいるのはこの解決に参考になるこずは䞀切衚には出しおはいけないものだずいう
お考えをお持ちだからなのですか

ためらっおなどいたせん。
ためらうたでもなく、この堎では絶察に明かさない刀断をしたしたので。

問題番号ず答えをセットで茉せるのは、ミステリ小説の犯人をネタバレするのず同じです。
ダメなのは圓たり前でしょう。
たしおProject Eulerは「教育のためなら解法盎接の答えではないをネタバレしおいい問題」「ネタバレ厳犁な問題」を厳密に区分しお、利甚䞊の泚意ずしお明蚘しおいたす。
運営のその意向を尊重できないならGAIさんはProject Eulerを利甚すべきではないず思いたす。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

改めおProject Euler.netのabout郚分の長い英文で曞かれたものを日本語に翻蚳させた䞊で読んでみたした。
通垞電化補品等の取扱い説明曞など日本語で曞かれおいる堎合でも、隅々たで読むこずなどほずんどなく
たしおや英文で曞かれおいれば尚曎の習慣から党く目にも留めたせんでした。)

確かに最初の100題はそれらの問題ずその解決策を他の堎所で議論するこずを蚱可したす。

の内容が瀺しおありたした。
ず蚀うこずは101からは他では議論するなずなるわけなのか。

その目的をDD++さんは掚理小説になどらえお解説されおいたので、私もその筋で説明したすず
犯人は誰なのか
実は小説を最埌たで読めば、自ずず刀明され、たたそれが最埌たで読んでみたい匷い動機ずもなれたす。
ずころが数孊的問題特に101番以降などでは、途䞭たではおのれの足を䞀歩ず぀前に螏み出しお行けば
ある地点たでは蟿り着けるのですが、劂䜕せん䞀歩も前に進めなくなるこずがしばしば発生するのです。
するずサむトをいろいろ怜玢しだしたり、あるいはAIを頌りに質問したり、図曞通に本を借りに行ったり
他人様のお知恵が利甚できないかずもがきたす。
考えおみるず自分独自で䜕か発芋できおきたかず思うず殆んどの事項が先人の知恵や道具に頌っおいる
こずに改めお気付かされたす。
䞀週間考え䜜業し問題のAnswer欄に自分なりの答えを入力しおも×の刀定を䜕床も受け、こうなるず心が折れ
フラストレヌションが溜たるばかりの状態が続きたす。
逆に正解を埗るず、それを解決した䞖界䞭の人たちからのアむデアや方法論を参考に芋れる仕組みがされおいお
苊劎した埌にはなんお玠晎らしい方法が隠れおいたんだずか、プログラムの仕方が蚀語によりこうも違えるんだずか
ほんずに心に染みわたりたす。

ずころが時々この問題に非垞に関連する情報が倚く含たれるサむトに出䌚うこずが起こるのです。
䟋のOEISにもそれが登堎しおいるこずもしばしばなのです。
あるいはDD++さんには信じられないかも知れたせんが、各問題の正解だけを茉せおいる人もいるのです。
Euler 防衛軍の方には、目くじらものでしょうが䜕凊にもこれを解決する情報もなく、手も足もでないたたでは
裏に朜んでいるダむアモンドの茝きを芋るこずが叶いたせん。
こんな時、人の口には戞を立おられぬずはよく蚀ったもので、私のような者にはそんな情報はずおも有難いのです。
私も独力で䜕日もかけお考え続け自分の力でこじ開けたいのですがでも限界がありたす。

それずは知らず、この堎で色々質問しおいたこずをお詫びしたす。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

たあ、そもそも最初からPEの解答を求めおいる人しか来ないような堎所で話すのであれば、ある皋床やむを埗ない話なのかなずも思いたす。
ミステリの犯人に぀いおの話でも「ミステリのネタバレありきで楜しむ堎所」ず各所でし぀こいほど断りを入れた䞊でなら、たあ蚱されるだろうなず。

でも、ここは数孊党般を扱う堎所です。
ただ「階乗の数の䞊びに法則性っおあるのかな」ず気になっただけの人も来る堎所です。
そこに解答を曞くのは、本屋さんで「䜕か面癜い本ないかな」ず思っおるだけの人にいきなりネタバレするようなものではないですか

ずいうか、実際に私は160は未挑戊ずいうか問題読んでもいたせんでした。
たたたた160のネタバレだず蚀われる前に自力で解いたので私はぎりぎりセヌフでしたが、私以倖の人䟋えば、蚘事を読みに来るだけの人ずかにはネタバレ被害を受けた方もいるかもしれたせん。

さらに重ねお、159に関しおは、私は突然ネタバレのURLだけ抌し぀けられたした。
もし私が本文を先たで読たずにOEISのURLを開いおいたら100%自力正解の暩利をGAIさんによっお勝手に剥奪されるずころでした。
ただ問題すら読んでいない段階でですよ。
これは蚱せたせん、はっきりず怒りを芚えたす。

アクセスしたければ可胜であるこずず、アクセスしようず思っおいない人の目にたで入れさせるこずは党く違うずいうのを理解しおください。
よろしくお願いしたす。

  自戒も蟌めお。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

蚂正。
抌し付けられたのはURLじゃなくおOEISの番号だけでしたね、倱瀌したした。
文意は通じるず思いたすので  。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

莫倧な数に挑戊

急速に倧きくなる数の代衚ずしお階乗の数がよく登堎する。

8! = 40320
9! = 362880
10! = 3628800
11! = 39916800
12! = 479001600
13! = 6227020800
14! = 87178291200
15! = 1307674368000
16! = 20922789888000
17! = 355687428096000
18! = 6402373705728000
19! = 121645100408832000
20! = 2432902008176640000

の様に5!以降は最埌には0がいく぀も䞊んでしたうものずなっおいく。
そこで最埌に䞊ぶ0を取り陀けば
14!->871782912 の9個の数字が䞊び
15!->1307674368の10個の数が䞊ぶ
そこでこの先䞀般にn!においお最埌に䞊ぶ0は省いおその手前に䞊ぶこずに成る10個の䞊びをF(n)で衚すこずにするず
F(16)=0922789888=>922789888
F(17)=5687428096
F(18)=2373705728
F(19)=5100408832
F(20)=200817664
なるものず蚘号を定矩しおおく。

しかし䟋え手元にコンピュヌタがあるにしおも
F(100000000)
F(10^9)
F(10^10)
蟺りから通垞のメモリヌの搭茉ではもう受け付けなくなっお来るし、その蚈算も想像以䞊に時間がかかる。

所でn!の倀はこの先もずっず続くし定矩はちゃんずされおいるので、その埓来の探し方に頌らない方法を
線み出し、次の階乗での最埌に䞊ぶであろう10個の数字を芋぀けおほしい。
(1)F(100)
(2)F(10^12)
(3)F(10^100)

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

ずりあえず10億たで。
合っおたすかね

f(20) = 200817664
f(30) = 5863630848
f(40) = 6115894272
f(50) = 1568960512
f(60) = 2776964096
f(70) = 8984531968
f(80) = 6728081408
f(90) = 4469978112
f(100) = 5210916864

f(200) = 389737472
f(300) = 8808170496
f(400) = 5032491008
f(500) = 5547812864
f(600) = 3891178496
f(700) = 2517264384
f(800) = 8969450496
f(900) = 2530962432
f(1000) = 27753472

f(2000) = 807339008
f(3000) = 4872042496
f(4000) = 5802602496
f(5000) = 937833472
f(6000) = 8127287296
f(7000) = 993752064
f(8000) = 4026732544
f(9000) = 9915703296
f(10000) = 8001579008

f(100000) = 4957162496
f(1000000) = 5058412544
f(10000000) = 2574194688
f(100000000) = 2840754176
f(1000000000) = 933638144

ここから先の戊略も頭の䞭にはありたすが、ここたでを確認した埌にしたいので。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

完党に同じになっおいたす。
よかったら参考にしたいのでコヌドを掲茉しおおいおくれたせんか

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

よかったです。
コヌドよりもアルゎリズムを日本語で曞いずいた方がいいず思いたすので、そっち眮いずきたすね。

16≩n≊数億の堎合を想定したす。
敎数nが玠因数に5をm個も぀ずしお、g(n) = n*(4882813/5)^mずしたす。

階乗の代わりにg(1)からg(n)たでのすべおの積をずっお5^10で割った䜙りを求めるず、f(n)を5^10で割った䜙りが埗られたす。
これは、積を蚈算するたびに䜙りを求めるこずで限られた桁数内でで蚈算できたす。
実際は4882813の环乗も埌からたずめお蚈算しおいたす

求めた倀に1787109376を掛けお10^10で割った䜙りを取るず、f(n)の倀がわかりたす。
n≧16だずf(n)が必ず2^10の倍数であるこずを利甚しおいるので、n≩15では誀った倀が出たす

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

DD++氏のアむデアをプログラムしおみた。

gp > f(n)={r1=4882813;r2=1787109376;}lift(Mod(lift(Mod(prod(i=1,n,i*(r1/5)^valuation(i,5)),5^10))*r2,10^10))
gp > for(n=1,9,print("10^"n";"f(10^n)))
10^1;625036288
10^2;5210916864
10^3;27753472
10^4;8001579008
10^5;4957162496
10^6;5058412544
これから先はずおも時間が必芁ずなっおいきたした。

確かに正確に0をトリムされた埌の䞋10個の数が䞊ぶこずができたすね。
ずころで䞍思議なのはr1,r2の倀は䜕凊から珟れるのでしょうか
r1,r2以倖にもこのような性質を有する(r1,r2)の組は取れるのでしょうか

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

C++だず10^9でもちょっず䞀服くらいの時間で出おきたしたが、蚀語による速床差っお意倖ず倧きいのですね。
あるいは、(r1/5)の环乗のずころでmod5^10の結果だけわかればいいのに埋儀に环乗の結果を出しおからmod取っおるせいで䞀郚数倀で桁数が爆発しおいる圱響かな


r1ずr2は、
r1 = (5^10+1)/2
r2 = 183*5^10+1 = 1745224*2^10
です。

぀たり、
mod5^10においおr1を掛ける行為は実質2で割る操䜜に盞圓したす。

たた、r2は
x≡k (mod5^10)
x≡0 (mod2^10)
を連立した結果が
x≡r2*k (mod10^10)
であるこずに由来したす。

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月06日 08:52)

あたり自信がありたせんが、
F(10^100)=3738735616
ですか

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月06日 16:57)

凄い
ピッタリ同じ倀です。
どれほどの時間がかかりたしたか
プログラムの抂芁を解説お願いしたす。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

箄2分です。→埌に高速化しお玄16秒になりたした
(10^100)!から玠因数2ず5を陀いたものをmod10^10で蚈算し、
2^(75*10^98-87)をmod10^10で蚈算しお掛け合わせた䞋䜍10桁です。
埌者は簡単ですね。
前者は
110^100を2^m×5^n×NNは2でも5でも割り切れない数の
m,nで24002通りに分類し、それぞれをmod10^10で蚈算しおmod10^10で掛けたす。
ずりあえず10^10たでを蚈算したら
1×3×7×9×11×13× ×9999999999≡1 (mod10^10)
ずいうこずがわかりたしたので、䟋えば
1×3×7×9× ×3141592653589793238462643383279 (mod10^10)
を蚈算したいずきは終倀は䞋䜍10桁だけずっお
1×3×7×9× ×2643383279 (mod10^10)
を蚈算すれば十分です。これを䜿っお
(m,n)=(0,0): 1×3×7×9× ×(10^100-1) ≡ 1×3×7×9× ×9999999999 ≡ 1
(m,n)=(1,0): 1×3×7×9× ×(10^50-1) ≡ 同様に1
・・・
(m,n)=(191,44): 終倀(10^100/2^191/5^44䜙り切り捚お)の䞋䜍10桁をずっお 1×3× ×519385729 ≡ 9917681069
↑これは単なる䟋です
・・・
そしおこれら24002個の数をmod10^10で掛け合わせるず5385817123で、
2^(75*10^98-87)≡6813576192を掛けお3738735616を算出したした。
1×3×7×9× ×9999999999 のmod10^10での蚈算が2分匱で、
24002通りの蚈算を高速化するために途䞭蚈算で埗られた
1×3×7×9× ×9999
1×3×7×9× ×19999
1×3×7×9× ×29999
・・・
1×3×7×9× ×9999999999
党おmod10^10を芁玠数1000000の配列に保持し、
24002通りそれぞれを最倧玄4000回の乗算で枈むようにした結果、
1×3×7×9× ×9999999999の蚈算以倖は誀差皋床の時間になりたした。

(22:28远蚘)
1×3×7×9×11× (mod 10^10)の蚈算で10^10未満の数の積を求めるのに
64ビットでは足りず128ビット挔算しおいたのですが、
128ビットのmod挔算がやたら遅かったのでmod 2^10ずmod 5^10を別々に求めお
n≡a (mod 2^10), n≡b (mod 5^10) のずき
n≡8212890625a+1787109376b (mod 10^10)
で求めるようにしたずころ、実行時間は玄2分→玄16秒になりたした。

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月07日 00:31)

高速化により、O(n)だったのをO(logn)に改善。
10^18に察しおpaiza.io環境で0.08sで求たるようになりたした。
結果自䜓はらすかるさんに劣るものですが、今埌の自分のデバッグ甚も兌ねお

f(10^2) = 5210916864
f(10^3) = 27753472
f(10^4) = 8001579008
f(10^5) = 4957162496
f(10^6) = 5058412544
f(10^7) = 2574194688
f(10^8) = 2840754176
f(10^9) = 933638144
f(10^10) = 6441946112
f(10^11) = 1378167808
f(10^12) = 283416576
f(10^13) = 9067109376
f(10^14) = 4534834176
f(10^15) = 2576510976
f(10^16) = 9755143168
f(10^17) = 3894653952
f(10^18) = 5407435776

あずは倚倍長敎数を䜿えば10^100でも䞀瞬だず思いたすが、
それじゃ矎しくないので2^63以内の蚈算だけでなんずかならないか詊行錯誀䞭。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

せっかくプログラムを䜜ったので倧きい方も。
F(10^100) = 3738735616
F(10^200) = 6923037696
F(10^300) = 9519908864
F(10^400) = 2065393664
F(10^500) = 6678018048
F(10^600) = 9989215232
F(10^700) = 6221698048
F(10^800) = 3924201472
F(10^900) = 1886432256
F(10^1000) = 1896479744
F(10^2000) = 4883249152
F(10^3000) = 6688616448
F(10^4000) = 8291796992
でも合っおいるかどうかはわかりたせん。
(10^4000)!ずか、巚倧すぎお想像しにくいですね。
(10^100)!でも十分倧きいですが。

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月07日 05:40)

どうやら䞀臎しおそうです。

f(10^10) = 6441946112
f(10^20) = 8474436608
f(10^30) = 6117305344
f(10^40) = 6605049856
f(10^50) = 5791409152
f(10^60) = 1279752192
f(10^70) = 8388129792
f(10^80) = 2060969984
f(10^90) = 6590068736

f(10^100) = 3738735616
f(10^200) = 6923037696
f(10^300) = 9519908864
f(10^400) = 2065393664
f(10^500) = 6678018048
f(10^600) = 9989215232
f(10^700) = 6221698048
f(10^800) = 3924201472
f(10^900) = 1886432256

f(10^1000) = 1896479744
f(10^2000) = 4883249152
f(10^3000) = 6688616448
f(10^4000) = 8291796992
f(10^5000) = 5123908608
f(10^6000) = 2555037696
f(10^7000) = 5540568064
f(10^8000) = 9098052608
f(10^9000) = 4882372608

f(10^10000) = 4592166912
f(10^20000) = 310350848
f(10^30000) = 8320806912
f(10^40000) = 1363283968
f(10^50000) = 7217645568
f(10^60000) = 5054093312
f(10^70000) = 7207071744
f(10^80000) = 6996748288
f(10^90000) = 3016684544

f(10^100000) = 9734950912 (0.46sec)
f(10^150000) = 4346172416 (0.83sec)
f(10^200000) = 9418829824 (1.32sec)
f(10^250000) = 7569364992 (1.94sec)
この蟺がpaiza.io環境実行時間2秒制限での限界でした。

以䞋、自前環境
f(10^300000) = 5518877696
f(10^400000) = 6031537152
f(10^500000) = 7823699968
f(10^600000) = 4702614528
f(10^700000) = 5214944256
f(10^800000) = 6104402944
f(10^900000) = 7742903296
f(10^1000000) = 8226093056

10^nに察しお、䞻芁郚分の蚈算はO(n)で枈んでるのに、
前蚈算の「2^nを五進数で求める」ずいう郚分でO(n^2)かかっおる残念さ。

巚倧な环乗数の基数倉換をO(n*logn)くらいでやる実装が簡単なアルゎリズムないですかね
カラツバ法を䜿えばO(n^1.59)くらいたでは改善するけど曞くのが面倒  。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

f(10^100) = 3738735616
ず同じ倀3738735616
を取る他の
f(s) <10^100の倀は存圚するのですか?

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

コヌド曞いおる途䞭で気づいたんですが、
f(4*5^20*n) = f(4*5^19*n)
が成り立぀ので、
2*10^99や4*10^98、以䞋2^81*10^19たでの81個は同じ倀になりたすね。
2^82*10^18が䞀臎するかどうかは  9*10^18以䞊は10の环乗特化のや぀しか手元にないのでわかりたせん。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

f(s)=3738735616 ずなるsは
16257603, 19004367, 20867632, 21217365, 33069263,
42564599, 42631627, 45460609, 52492698, 53300341, 

のようにたくさんあるようです。
最小のsは 16257603 です。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

f(n) 10≩n≩10000
の䞭で同じ倀ぞ至る組合せを探しおみたら
[484,8121]==>395157504
[600,3734]==>3891178496
[724,3900]==>8483543424
[1091,7460]==>608149504
[1260,5976]==>3417107456
[1899,2110]==>4827099136
[1928,2625]==>9962140672
[4152,7094]==>9036347392
[4177,9681]==>7609266176
[5051,5145]==>8307800064
[5763,8822]==>5245555712
[6674,9771]==>6639161344

の12組がいたした。
[99,100],[999,1000],[9999,10000]は陀いおいたす。

䜕か法則が芋えおこないかな
前もっお
f(10^100)=f(16257603)
を刀断できればもっず短時間で手に入るのに

なおこの疑問はEuler Projectでのproblem 160から発生しおいお
そこでは10桁ではなく5桁での問題であり(5桁の数字を探す関数をf5ずしおいたす。
解決の䞀぀の方法ずしお
if n%2500==0なら任意の正敎数xに察し
f5(n)=f5(n*5^x)が成立するこずを利甚し
f5(10^12)=f5(256000*5^8)
で256000%2500==0を満たすので
    =f5(256000)
を調査するこずで
    =16576
で解決できるやり方があるずいう。随分桁数を節玄できる)

この方法は5桁に限っお成立するようで10桁ではズレおしたいたす。
これに代わる方法法則は無いものか

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月07日 12:56)

たさに私が蚀った
f(4*5^20*n) = f(4*5^19*n)じゃないですかね。

5桁だず
f(4*5^5*n) = f(4*5^4*n)
で成立するんですね。

ずいうこずは、10桁だず
f(4*5^10*n) = f(4*5^9*n)
で成り立぀のかな

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

あず、Project Eulerは問題101以降は解法蚀及犁止なので、
少なくずも衚向きは「Project Eulerずは無関係に思い぀いた問題です」にしずかないずたずい気が。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

f(4*5^20*n) = f(4*5^19*n)の等匏は
f(4*5^19*n) = f(4*5^18*n) = f(4*5^17*n)== f(4*5^9*n)
たで䌞ばせたせんかね(䞊方ぞは5^xの郚分はどこたでもOK)
埓っお
f(10^100)=f(4*5^100*2^98)=f(4*2^98*5^9)=f(2^100*5^9)=f(2475880078570760549798248448000000000)
たで桁を䞋げお調査でき(101桁を37桁に瞮小化)
これを蚈算させお
%=3738735616
が手に入る。

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月07日 17:28)

さあ、どうなんでしょうね。
思い぀くこずはありたすが、Project Eulerの101以降の問題であるず名蚀されおしたった以䞊、解法に぀ながるこずが迂闊に蚀えなくなっおしたいたしたので。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

Project Eulerの101以降の問題であるず名蚀されおしたった以䞊、解法に぀ながるこずが迂闊に蚀えなく・・・

こんな芏則があったずは思っおもいたせんでした。
でもOEISでは
A347105などでは
Project Euler, Digital root sums of factorisations, Problem 159.
の様にリンクず共に解決に盎接結び぀く結果がいろいろなコヌドでのプログラムずずもに
数倀が䞊び公開されおいたす。
この様に解決するのに倧いに参考になる情報はいろいろな所にアクセス可胜の状態にありたす。
たたこのごろはAIChatGTPやGemminiやCopilotなどなど)にプログラムを奜きなコヌドで䜜っおもらうように
頌めば難なく瀺しおいきたす。
ただこれが䜙り頌りにはなりたせんが・・・
でも考える方向性などは窺い知るこずはできたす。
DD++さんがためらわれおいるのはこの解決に参考になるこずは䞀切衚には出しおはいけないものだずいう
お考えをお持ちだからなのですか

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

解が存圚できない条件

ディオファントス方皋匏
(1) 1/a+1/b=p/10
(2) 1/a+1/b=p/100
(3) 1/a+1/b=p/1000
(a,b,pは正の敎数で、a≩b)
に぀いお
各方皋匏で(a,b,p)の解が存圚できない最小のpを各堎合に぀いお求めお䞋さい。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

(1)
匏を倉圢しお (ap-10)(bp-10)=100
p=1のずきの解の䟋は (a,b)=(20,20)
p=2のずきの解の䟋は (a,b)=(10,10)
p=3のずきの解の䟋は (a,b)=(5,10)
p=4のずきの解の䟋は (a,b)=(5,5)
p=5のずきの解の䟋は (a,b)=(4,4)
p=6のずきの解の䟋は (a,b)=(2,10)
p=7のずきの解の䟋は (a,b)=(2,5)
p=8のずき(4a-5)(4b-5)=25ずなり
(4a-5)≡(4b-5)≡3 (mod 4)だが
25は3 (mod 4)の積に分解できないので、答えはp=8

(2)
匏を倉圢しお (ap-100)(bp-100)=10000
p=17は(1)の(a,b)を10倍すればよい。
p=8のずきの解の䟋は (a,b)=(25,25)
p=9のずきの解の䟋は (a,b)=(20,25)
p=10のずきの解の䟋は (a,b)=(20,20)
p=11のずきの解の䟋は (a,b)=(10,100)
p=12のずきの解の䟋は (a,b)=(10,50)
p=13のずきの解の䟋は (a,b)=(8,200)
p=14のずきの解の䟋は (a,b)=(10,25)
p=15のずきの解の䟋は (a,b)=(12,15)
p=16のずき(4a-25)(4b-25)=625ずなり
(4a-25)≡(4b-25)≡3 (mod 4)だが
625は3 (mod 4)の積に分解できないので、答えはp=16

(3)
匏を倉圢しお (ap-1000)(bp-1000)=1000000
p=17は(1)の(a,b)を100倍、p=815は(2)の(a,b)を10倍すればよい。
p=16のずきの解の䟋は (a,b)=(125,125)
p=17のずきの解の䟋は (a,b)=(60,3000)
p=18のずきの解の䟋は (a,b)=(100,125)
p=19のずきの解の䟋は (a,b)=(56,875)
p=20のずきの解の䟋は (a,b)=(100,100)
p=21のずきの解の䟋は (a,b)=(50,1000)
p=22のずきの解の䟋は (a,b)=(50,500)
p=23のずき(23a-1000)(23b-1000)=1000000ずなり
(23a-1000)≡(23b-1000)≡12 (mod 23)だが
1000000は12 (mod 23)の積に分解できないので、答えはp=23

# 手蚈算なので間違いがあるかも知れたせん

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

党お正解です。
手蚈算でいけるんですか
では
1/a+1/b=p/10^9
を満たす異なる解は䜕通りあるかはbrute force ではずおも時間がかかり無理ず思われたすが・・・

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

もし右蟺の分母が10^9のずき23058通りで正しければ、
10^1: 20通り
10^2: 102通り
10^3: 356通り
10^4: 958通り
10^5: 2192通り
10^6: 4456通り
10^7: 8260通り
10^8: 14088通り
10^9: 23058通り
10^10: 35896通り
10^11: 53932通り
10^12: 79174通り
10^13: 112824通り
10^14: 156434通り
10^15: 215984通り
10^16: 290394通り
10^17: 384320通り
10^18: 502942通り
10^19: 646852通り
10^20: 820292通り
のようになるかず思いたす。

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月01日 17:40)

䞊蚘を求めるのに蚈算方法の工倫を重ね、最終的には
(Pari/GP圢匏で)
f(n)=sum(k=0,n+n,sum(m=0,floor(log(10^n/2^k)/log(5)),numdiv(gcd(2^k*5^m+10^n,2^(n+n-k)*5^(n+n-m)+10^n))))
ずいう匏で求められるこずがわかりたした。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

らすかるさんの玠因数分解匏を参考に、自分流でプログラムを組んでみたした。
f(n)={Div=divisors(10^(2*n));X=select(i->i<=10^n,Div);Y=apply(i->10^(2*n)/i,X);
A=apply(i->i+10^n,X);B=apply(i->i+10^n,Y);}
M=[];for(n=1,#A,M=concat(M,[gcd(A[n],B[n])]));vecsum(apply(i->#divisors(i),M))

n;
20;820292(通り)
21;1038320
22;1292462
23;1590916
24;1946888
25;2359396
26;2830798
27;3393902
28;4039842
29;4775820
30;5636084

ず䞀瞬で求たっおいくのですね。快適

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎06月02日 15:05)

䞉角圢 心を繋ぐ

䞉角圢の䞭心に぀いお、調べるず最近䞀䞇近くある蚘事をみおビックりしたす。
その前知ったずきは、くらいでしたが。確かに、有名なフェルマヌ点や、ナポレオン点などありたす。チェバの定理で、比を適圓に倉えればいくらでも䜜れそうです。䞭でも有名な、倖心O、内心I、重心G、垂心Hに぀いお、考察したした。
䟿宜䞊、鋭角䞉角圢に限定したす。内郚にあるため

先ず、簡明な、△ABCに぀いお、その蟺の䞭点をDEFずした堎合、△ABCず△DEFの重心は䞀臎したす。それで、△ABCG△DEFGず衚蚘したす。

次に、△ABCの倖心をずりたす。各蟺の䞭点で䜜る䞉角圢の垂心を考えるずOに䞀臎したす。したがっお、△ABCO△DEFH
いぜんにも、䌌た内容を投皿したしたが。
「△ABC□△☆ 䜆し、は、に由来」を考察したす。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

△ABCの垂心をHずする。各蟺の垂心の足をDEFずするず、
Hは、△DEFの内心になる。したがっお、
△ABCH△DEFI

△ABCの内心をIずする。内接円の各蟺ずの接点をDEFずするず、
Iは、△DEFの倖心になる。したがっお、
△ABCI△DEFO

これで、H→I→O→Hずなりたしたが、
逆の、I→H→O→Iの堎合、芋぀けおいただけないでしょうか

匕甚しお返信線集・削陀(線集枈: 2025幎05月22日 15:02)

管理人様ぞ 前の蚘事、远加線集しおたす。
△ABCの、倖心をO、
ベクトル OAa, OB=b, OC=c ずするずき、
重心 OGa+b+c/3
垂心 OHa+b+c なので
   OHOG オむラヌ線

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

△ABCの、倖心O垂心H内心I重心G
の4個のうち、いずれかの二぀が、䞀臎するずき、
△ABCが正䞉角圢であるための
必芁十分条件になりたす。

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

△ABCの垂心をHずする。Hの各蟺による、察称点をDEFずする。△DEFの内心が、Hに䞀臎するので、△ABCH△DEFI

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

△ABCの内心をずする。のそれぞれの蟺察称な点をずする。
△の倖心は、に䞀臎するので、
△△

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

△ABCの倖心をOずする。各蟺による、点Oの察称点をDEFずするず、
△DEFの垂心は、Oに䞀臎する。
△ABCO△DEFH
H→I→O→H 逆順の䟋はないでしょうか

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

△ABCの垂心をHずする。Hから各蟺ぞの垂線の足の延長した線が、倖接円ず亀わる点をDEFずするず、△DEFの内心は、Hに䞀臎する。
したがっお、△ABCH△DEFI

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

逆に、△ABCの内心をIずするずき、頂点ず内心を通る盎線が、倖接円ずの亀点を
それぞれDEFずするず、△DEFの垂心は、Iず䞀臎するので、
△ABCI△DEFH

たた、△ABCの倖接円をOずするずき、円呚䞊のどの䞉点DEFをずっおも
△ABCO△DEFO
蚌明は、簡単ですが、 

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

パスカルの䞉角圢のp進付倀

「探怜 数の密林・数論の迷宮」橋本喜䞀朗 著日本評論瀟の「第8章 迷宮()パスカルの䞉角圢」で、p.159にパスカルの䞉角圢を2進付倀で衚した図が出おきたす。図ではnCrのn=11たでを4぀ごずに区切ったものになっおいたすが、パスカルの䞉角圢を2進付倀で衚したものをnCrのn=31たでを4぀ごず(実線)ず2぀ごず(ç Žç·š)に区切ったものを描いおみたした。
http://kuiperbelt.la.coocan.jp/p-adic/2adic-pascal_page-0001.jpg

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)

パスカルの䞉角圢を3進付倀で衚したものをnCrのn=26たでを9぀ごず(実線)ず3぀ごず(ç Žç·š)に区切ったものも描いおみたした。
http://kuiperbelt.la.coocan.jp/p-adic/3adic-pascal_page-0001.jpg

匕甚しお返信線集・削陀(未線集)
合蚈2662ä»¶ (投皿467, 返信2195)

ロケットBBS

Page Top