MENU

民族の敵の耳朶にかぶりつく祭り(プリム祭)

>すべてはこのときのために。みたいな回収のされ方

 私の立ち位置的には、旧約聖書の『エステル記』を思い出しますね。
 【どこぞのクリスチャンによる護教的スタンスからの粗筋解説(↓)】
  https://keaton511.com/christ-ester/#i-3

 上の記事内の日本語訳では分かりにくいですが、私の手元の訳(新改訳2017)では「あなた(=王妃エステル)がこの王国に来たのは、もしかすると、このような時のためかもしれない(4章14節後半)。」となっており、御大の仰る“巡り巡って解決のための鍵が今ここにある(=今からのあなたの行動に未来が託されている)”ニュアンスがより強調されていますね。

 あと、上の記事内でも言及されていますが、『エステル記』は(エロヒムであれヤハウェであれ)神名に相当する単語が一切登場しない珍しい書物でもあります(旧新約聖書66巻を通じてたった2巻しかない。因みにもう一巻は恋人同士の愛の交歓をテーマとする『雅歌』)。


>子どもがご飯食べてそれを見守る保護者がいる。子ども時代の幸せが何かっていったらこういう単純な構図

 いつもの『カラ兄』のエピローグから引用したくなるところですが、流石に耳タコでしょうから(苦笑)…偶々昨日読み終わった新書から引用します(↓)。

◆◆◆

 当たり前の話だけれど、赤ん坊は喋れない。言葉を用いて意思表示をすることができない。唯一、赤ん坊にできるのは「泣く」ことだけである。…… 重要なのは、多少の手際は悪くても、とにかく赤ん坊が泣くことにきちんと反応し向き合ってあげることである。…… 母親が速やかに対応を試みることによって、赤ん坊の方はどのように感じるだろうか。もちろん言葉であれこれ思うわけではあるまいが、結局のところ「自分が困ったときは、とにかく泣きさえすればお母さんが何とかしてくれるんだなあ。安心、安心」と実感するわけだろう。この安心感こそが重要なのである。それは「まあどうにかなるさ」という楽天性、おおらかさ、精神的余裕、周囲に対する無条件の信頼感といったものにつながる。…… いわば「実直さを裏づけるパワー」「希望を持つ力」の基礎部分が、乳児期の母子関係によって育まれる。そこに加えてやがて成功体験が重なれば、人は自分の能力を発揮しやすくなる。
 (春日武彦『あなたの隣の精神疾患』集英社インターナショナル2021 p.117~118より引用)

◆◆◆

 著者が母親にばかり育児の負担を押し付けているように映るのが少々気になりますが、個人的には概ね同感出来る記述ですね。


>r[資本収益率]>g[経済成長率]
 
 「働いたら負け」なのは理屈では分かっていても貧乏暇無し(資産無し)ですから(苦笑)。私の場合、つみたてNISA枠を上限(年間40万円)まで使い切ってせっせとアメリカ株を購入するのが、定年後を見据えた今出来る精一杯の自衛策ですかねぇ。


>ボードゲームとガンダム

 申し訳ありませんが、どちらも全く食指が動かないw。スミマセン。


>長谷部様

 お久し振りです。古参の方が戻って来られると正直ホッとしますねw。
それにしても20年ですか。節目を迎える次期シリーズの主人公は、さしずめ実家が町工場で、将来の夢はパイロットという設定にでもなるのでしょうかねぇ(どこぞの朝ドラ?)。

編集・削除(編集済: 2022年12月05日 20:47)

20年

20年って、そこそこ長いよね。
私でさえ37~38歳の頃かと思うと遥か昔に思える。
いま高校生の娘はまだ生まれてなかったし。

>子どもがご飯食べてそれを見守る保護者がいる。子ども時代の幸せが何かっていったらこういう単純な構図
 そう思いますねぇ、しみじみ。
 中2の娘が今日もこんなこと言ってました。
 「こうやって毎日ご飯が食べられるっていうのは、ありがたいことだよねぇ」

>cosmos様
 お気遣いありがとうございます。

編集・削除(未編集)

ニチ朝夕アニメ

ゆい  「いたんだ!」
スレッタ「いたんだ!」

 後者のホラー感。どことなく電脳コイルみを感じる。ガンダム自体がガジェットな点含めて。SFとホラーって相性いいよね。


>僕が先に好きになったのに転校生に幼馴染をNTRされた男の話
 「リリッケ・カドカ・リパティ」の呪文感。最低でも12人男キープしてその行動を把握した上に雪辱を晴らそうとする女子力の高さ。このアニメの女子行動力ありすぎ。

>商品PRに気合が入ってますね
ギーツ「クリスマス近いから当然」

編集・削除(未編集)

まさか需要があるとは

>ながいもさん
 記事の感想ありがとうございます。
 最新拡張の「Diabolic Slave」については実は意図的に先延ばしにしていました。友人との対戦に十分時間を取れなかったことと、新カードの使い方に戸惑いもあってもう一度友人と対戦するまで保留にしていました。たぶん再来週くらいになるかと思いますが、感想は上げる予定です(下書きもほぼ出来上がっている)。

 ボードゲームは競技人口が少なく、さらに個別のゲームになるとレア種みたいな感じになるので参考にしていただけるなら幸いです。

編集・削除(編集済: 2022年12月03日 15:38)

ブログコメント

こちら使い方間違っていたらすみません。
6畳半のすごしかたのボードゲームの記事を読むのが好きです。
OVER DRIVE APPENDの記事が一番見やすくて内容も好みでした。
OVER DRIVE APPENDの最新拡張のカードの紹介などの記事も読みたいです。

編集・削除(未編集)

中学生から見れば大人なんてみんなおっさんだから

>経済成長と物価の上昇
 ダウの過去50年グラフと自分の給料明細見比べればr>gってことに小学生でも気づく。
 gつまり経済成長率は長期的にはインフレ率を含む。それを上回る勢いでrが増えるからアメリカ株様を信仰してればいい。
 っていう小学生レベルの理解力でも平均的な日本人を圧倒する収益出せるよ(実証済)。

 具体的には↓が過去40年の日米のインフレ率推移。アメリカを基準に取れば大体2%前後。
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=PCPIPCH&c1=US&c2=JP
 で、こっちが過去30年の株価推移で平均年利は7%~。
https://www.morningstar.co.jp/market/2020/0623/fund_00867.html

 ついでにこれが過去30年の実質賃金の伸び。これもアメリカを基準にとると年利換算1%の伸びで何をどう
見比べても株価の上がり方の方が大きいよね。
https://shaft.co.jp/chorei/2022/03/08/salary/

 こんなわかりやすい数字があるのに日本人はそれでも理解しないんだよね。労働人口の2割程度しか投資してないし。30年給料上がらない人たちの考えはわからん。

編集・削除(編集済: 2022年12月02日 19:48)

ナルシストルーの外見年齢

 先生に間違えられる程老けていたとは意外。
 悪態でしかコミュニケーションが取れない新手の拗らせコミュ障みたいな人なのもあって、言動は幼く感じるんだけどなぁ…

 「面と向かって、腹を割って話そう」的な教訓が多い中で、面と向かっても意地の張り合いにしかならないケースもあるというのは勉強になりました。


>長谷部さん
 ご無沙汰してます…って言うか、BBS新しくなって初書き込みでは?
 日々お忙しい様ですね。季節の変わり目でもありますし、疲れと体調には気を付けて下さいませ。
 僕も先週、月曜夜から木曜位迄寝込んでました。(苦笑)


>MSは使い捨てる物
 後々量産化されたヤツが出てくるとか?ザク売る前にシャアザクだけ先行販売するみたいな。
 後敵サイドのMSに限れば、殆んど一話限りの出番の試作機とか結構いたと思いますね。メッサーラとか?

 本編の方は、プロローグの内容に本格的に踏み込み始めてキナ臭い感じがします。
 御三家と一通り決闘したらもう決闘する相手もいないので、現行システムが崩壊する準備が進んでいると思いますね。


>復活のタイクーンに今期一テンション上がった自分。
 何だか制作の狙い通りな感じがして悔しいw
 第一シーズンで世界観と登場人物の説明を終わらせて、第二シーズンは敵側の情報開示。その上で第三シーズンやる意味って何だろ?
 メインライダーの専用アイテムも配布し終わったし、初の強化フォーム(別名不遇フォーム)も登場するみたいだし、サ終のカウントダウンは着実に進んでいると思います…が、さて。


 家の人間、「成長する株を持っているだけでは、今後の物価の上昇で成長分が打ち消される」とか何とか言いながら株を動かしては一喜一憂してて五月蝿いんだけど、資本主義の宿命としての経済成長と物価の上昇ってそれ程関係無くないか?って気もするんですよね。
 まぁ、どの道自分は「利子が高い預金」程度のつもりで株やってるから、別にそれでも良いんですけどね。

編集・削除(編集済: 2022年11月30日 23:35)

ゆいは無敵の子ども(ヒーロー気質)

 なのは制作側も意図してやっているそうです。お婆ちゃんの存在が強みでもあり弱みでもある、という認識も同じく。

>長谷部さん
 おひさー。


>学校から出ないガンダム
 子どもが大人の代理戦争をやらされてる(世代継承させられている)世界なんだけど、それを上手く利用して舞台を学校に固定できていると思う。
 ガンダムって大体あっち行ってこっち行ってバキューン・ドーンするけど、そのせいでやることが似た感じになっちゃうから。学校ならではの謎ルール、謎生徒会、謎派閥みたいなフォーマットに落とし込みつつ毎回予想しにくい展開をやっているのはスタッフ頑張ってるなーと思う。それで玩具が売れるかはわからんけどw 登場してるMSどれも1話で使い捨ててるけど大丈夫なんだろうか。

>デザ神グランプリ
 毎回同じようなメンバーが残って最早一部の人間による既得権益ゲームに。新規が入ってこないコンテンツは廃れるんだよなぁ。

>90年代教師は最強
 このネタは私が読んだ範囲の中でも屈指のネタ。アニメではカットされていましたがメイベルちゃんの母親が凍神剣の小冊子を売って稼いでいた(男と逃げた)ことを泣きながらに話すシーンも好きw

編集・削除(編集済: 2022年11月27日 19:14)

ご無沙汰しておりました

(いろいろありまして、ここ半年近く、こちらに足を運ぶこともままなりませんで、今回ばかりは未読の既読化は諦めました)

りんごあめ、おいしかったみたいで、よかったですね

(相変わらず短いコメント[断り書きの方が長い])

編集・削除(未編集)

ギーツ「こんな黒歴史は忘れるに限る」

 こしのすけ父さんは強く生きて。

 おいしーなタウンの顔役であるゆいのお祖母ちゃんの知り合いにも拘らず、全然名前が知られていない師匠とはこれ如何に。
 ヘタすりゃ町の人全員に記憶操作をしている可能性が…?又三郎さんは記憶操作の前に町を出ていたとか?
 だとしたら、ゆいのお祖母ちゃんとの思い出も作られたものである可能性が…猫拾った話とか、微妙にダブる気もするし…

 …なーんて。実際のところは、町のシンボルの巨大招き猫(型機動兵器)を作ってたとか何かその辺のヤツなんでしょうけれどw

>タテモッティ
 館本飯菜って微妙に聞いた事ある名前だと思ったけれど、橋本環奈が元ネタっぽい感じがする。…で、その橋本何某って何やってた人だったっけ?

>2000キロのバランス調整
 火力:S 命中率:D 連射性能:D 燃費:E
 ならこんなもんじゃね?実際ゲームでこの性能の技が当たらないと勝てないバランス調整だとしたらかなりの苦行だと思いますよ。
 特にデリシャスのパーティには、命中を補助するバフデバフが標準装備されてる仲間がいないですし。

>家族にワガママを言わないように、自立しようとしたために、
>周囲に甘えられない子になった
 「独りが楽」とは何だったのか…
 ともあれ、人並みに寂しさは感じていたって事ですかね。無自覚だったのかも知れないけれど。
 他の友達デビュー組のプリキュアと違って、ゆいにベッタリにあまりならなかったのも、自立心の強さと甘え難さから来ていたって事かな。


>相手の考えていることも、自分の考えていることも話し合わないのに
>コミュニケーション能力が重要とはこれ如何に
 空気を読んで揉め事を起こさない、喧嘩しない。…という能力もある意味コミュニケーション能力と言えんでもないが…
 悪目立ちを嫌い、模範解答に追随する…そんな学生時代の処世術が抜けていない様に僕には見えますね。


>株式会社ガンダム
 未成年がガンダムをシンボルにした会社を経営する…鉄華団…うっ、頭が!!

>異世界おじさん
 新エピソード放送開始。相変わらず女の子が目茶苦茶可愛い。
 つか、久し振りに声出して笑っちゃったよwやっぱギャグも強烈だよなwww

編集・削除(編集済: 2022年11月26日 03:31)
合計413件 (投稿413, 返信0)

ロケットBBS

Page Top