そんな夏。
戦闘中、影も形も無かったメエメエは兎も角(苦笑)、今回の戦闘を観ていて「基本飛び道具の無いプリキュアの戦いにおいて、殴るか撫でるかの違いはあれど、敵の攻撃を掻い潜って接近する構成は変わらないのではないか?」と思いました。
つまり実はやる事って思った程変わってなくて、序盤に感じた「これで一年間保つのか…?」という疑問は杞憂だったのかも知れないな〜…なんて思ったり。
次回出て来る幹部っぽい人らもどうせ見てるだけでしょうしねw
…つか黒幕さん、人類滅ぼす気満々のクセして幹部思いっ切り人間じゃんwどういう生い立ちの幹部か分かんないけど、人間に対する未練タラタラじゃんww
>チョロいユキさん
犬組と比べて猫組って上下関係曖昧ですよね。
例年通りの「ふたりは」な関係を担当してるって事だと思いますが…
>人間の相手するよりは気楽
偶に動物好きな人が理由として「喋らないから」って言ってるのを見かけて、そこはかとない闇の深さを感じる事があったりします…(汗)
>復活のニコ様
>ワープ能力とか持ってそう
正式名称が無駄に長そう。(スタートゥインクル並感)
>虚舟
>いやでも意味がわからんわw
ゲーム開発者の心理は大体予想つきますけどねw
武器はやっぱり鍛冶屋だろ!→じゃあ防具は機織り?→和風ファンタジーで機織りと言えばやっぱ「鶴」だろ!→いや神様が主人公なのにそういう事できるキャラが居るのはちょっと…→神様の力を借りたとしても身内の犯行(?)という事になると当事者二人のドラマにならんやん。→つまり神様とは無関係だけど神様級の神通力が使える存在なら良いんだな?→「虚舟」
…って感じではないかな〜と。
>ダンジョンの中の人
ホワイト企業化の圧力に、組織に尽くす気の無い社員ばかりの現代。
ニーズがあるのは職場の人間関係でキャッキャウフフする事なのか…?
そーいや、リーマンが職場恋愛するだけのアニメってのも結構ありましたよね…あれも会社の経営とかどうでも良い話ばっかりだった。
>最近のゲーム事情
TCG「ヴァンガード」の練習の傍ら、インディーズゲームの「コーヒートーク」に手を出して、アーカイブの「カエルの為に鐘は鳴る」に浮気し、「ロックマンワールド」を嗜みながら、「聖剣伝説」の体験版をDLし、すぐにもプレイしようと思いつつもプレ値でも高騰時の半値で買えてしまった「ダンバイン聖戦士伝説」にどハマりしてる所ですね…
「コーヒートーク」が客に珈琲出しながら只管駄弁るのを読むだけのゲームなんだけど、移民の国で創られたゲームだけにハイレベルな多様性や相互理解の会話を楽しめるのが、新鮮で面白いですね。
マルチプラットフォームで体験版もあったと思うので、相性を確かめ易いかも。
…だが、ラテアートシステム。オメーはダメだ。
Xのトレンドが株関連に染まる中、クラスターガンダムがトレンドに上がってて草。
>鷲の王→鷲王→ワシオーン
私もこっちだと思ってた。
>投資額的には余裕でプラス
>まだ静観出来る段階
長期投資の理論や実践術をある程度押さえておけば気合でいけるけど、それでも懐が温かいことに越したことはないからねw
投資系YouTuberの動画を見ると、短期投資と長期投資の違いも理解していない……というかお金の原理や算数すら理解してない視聴者コメントがチラホラあってウケますね。こういうのがネットではゴロゴロしてるから選別能力大事。
私、投資投資言ってるように見えるかもしれないけど、お金の無い人やお金のセンスが無い人には投資はオススメしません。逆上がりできない人に逆上がりの仕方教えてもできないのと同じだから(私は逆上がりができない)。お金がないなら死ぬまで働けばいいだけだし。
でも時間をかけて積み重ねる気がある(=センスがある)なら、それをオススメします。5年、10年経てばそれが強力な武器になるから。
>みんな交代前の主人公を持て余してますね
作者自らそのキャラじゃ話引っ張れないって暴露しちゃってるようなものだからね~。
映画『サイコ』みたいに限られた時間の中で場面転換を伴った交代とかは演出効果も相まって自然に受け入れられるんだけど。
>ファンタジーマップシミュレーター
https://store.steampowered.com/app/3035500/_/?l=japanese
架空地図眺めるの好き。国名も変えられるからアナハイムとサナリィを競わせることもできる。
>虚舟
ほー、唐突な展開に見えてちゃんと歴史的裏付けが……いやでも意味がわからんわw
大福「お、ツチノコじゃねぇか。お前さんも毎年大変だな。今日は俺の奢りだ、ゆっくりしてけ…何?来年の集客の為に終わり際にチラ見せしてくる…?…ほんと大変だな、お前も…」
ツチノコに毒があるとは聞いた事あるけれど、石化光線は初耳だなぁ(苦笑)。
因みにメデューサはゴルゴン三姉妹の一人の名前なので、種族名では厳密にはゴルゴンになるみたいですね。
>悟の「何か無いか何か無いか…」
何なら「のび太×出木杉」があるくらいの、世は空前の出木杉君ブーム。
悟の属性も出木杉君だと思ってたのに…ドラえもんだったのか、お前…w
>そんな彼を観察するユキ。彼女的に悟はどういう認識なんだろうか。
ユキ→悟のフラグが立ったら、「推しのカップルをNTRに行く親友」っていう板挟みの刑にまゆを処する事ができたのですが…如何せん無理があり過ぎる組み合わせですよねw
>「そんなの無理ニャー!」
無理の後の「ニャー」はアドリブだったみたいですね(↓)。自分の中でのユキさんは方言女子なので、テンパって口調が乱れるのは大歓迎w(ぉ
https://twitter.com/DApanda323/status/1819885893580452087
>キラリンハムスターの能力
>スタッフの苦心の跡が窺えます。
しかもシチュエーションが「おむすびころりん」なのがベストマッチでしたねw
…ただ小型化って基本デバフなので、今後の出番があるかどうかというと…(視線逸らし)
>ワシオーン
あのデカくて格好良かった鷲さんねw
てっきり「デカい鷲→鷲の王→鷲王→ワシオーン」だとばかり思ってましたので、全然気付きませんでした…鷲尾さんから取ったのかぁw
>全部がんばると気持ちが折れるから、
>自分のなかでがんばることとそうじゃなかったことを全部許容していいじゃないか
マナ、めぐみ、はるか、ソラ辺りは実際頑張り過ぎて、一度は心を折られてましたね。
「なるべく頑張る」は自分にとっても耳が痛い話で…何でもかんでも1時間も2時間も掛けて、全部理解しようとする癖が中々直らないもんで…
こんだけ擦り減らしても理解できなかった所ってどうしても出て来るもので、その度に凹んだりもっと擦り減らそうとしたりしてたら悪循環でしかないよなぁ…と。
>個人的にはようやく調整入ったかみたいな認識
>今だって年初から始めた人はプラス
自分は「配当金の方が利子よりお得そう」って理由だけでやってますからね〜(笑)。しかもコロナ禍から始めたから気楽なもんです。
親は「この先何が起こるか分からない」とか何とか言って大金抱え込んでますが…これって思考放棄じゃねーの?って自分には見えてしまいます。(苦笑)
後期高齢者相応の出費は良い加減覚悟して欲しいですねぇ。
>ミールワームのぬいぐるみ←コーラルキメすぎ
未だ嘗て無いこのビッグウェーブ…この程度の悪ノリはまだ序の口と見た!!(?)
だが…間違っても公式が擬人化には手を出すなよ…抱き枕を出すならプリントはエアちゃん号の方だ!分かってるよな!!!
>広い意味での世界観は共有してるけど基本別作品
ざっくり例えるなら「作品タイトルが変わったらアウト」って感じですか…(雑ぅ)
小説なら「ホビットの冒険」→「指輪物語」とかありますね。
「からくりサーカス」なんかはダブル主人公の筈が、勝が伸び悩んで鳴海が邪魔になって結果的に主役交代みたいな感じになっちゃったケースですね。
色々観て来て思うのは、みんな交代前の主人公を持て余してますね。退場させるか闇堕ちさせるかぐらいしか見た事無いですが、普通に考えて読者の顰蹙しか買いませんよね…(苦)
>サクナヒメ
ロリが鶴で坊主に恩返しの黒幕が宇宙人からの告白大会…この出鱈目な感じ、インディーズって感じで僕は好きですねw
(↓)…後で念の為に調べたら、古来日本にもUFO的なアレがあったらしく、それが元ネタだそうな…
https://twitter.com/Y_SINOBU/status/1820045053148205080
>天才すぎてグータラになってしまった系
腐っても神様ですし、オーバーテクノロジー以外を出すのは底辺でも標準装備なのでは?
普通に大工仕事するにしても、あの中で一番身体能力高いのはサクナでしょうし…つかこれは、人間が無能過ぎて駄女神がマシに見えてるだけなのでは…
とは言え、ゲームパートを端折り過ぎて説明不足感が出ているのは確かかも知んない。
お盆休みに読む本の目星は付けたので、あと一週間の辛抱ですねw。
>個人的にはようやく調整入ったかみたいな認識
>今だって年初から始めた人はプラス
私の場合、まだ年間の投資額上限が40万円だった2021年からつみたてNISA(銘柄はド定番のS&P500)を始めました。御存知の通りその後のチャートは2022年末まではほぼ横ばいで推移、コロナ禍を脱した2023年に漸く少し上向いて来たなと思ったら、今年に入ってついこの間まで続いた妙な右肩上がり傾向に若干の薄気味悪さを感じつつあった矢先の今回の大暴落でした…とはいえ未だに投資額的には余裕でプラスですし、当面必要な生活費を突っ込んでいる訳でもないので、(御大ほど余裕綽々では無いにせよ)まだ静観出来る段階ですかね…今後の事は分かりませんが(汗)。
>鷲尾町長登場
私は全く記憶にありませんが、『ひろプリ』15話でシャララ隊長が乗りこなす鳥の名前が制作現場の遊び心から「ワシオーン」と名付けられていたそうで(本人には内緒だったみたいですね↓)。
https://cocreco.kodansha.co.jp/anehime/news/precure/9oplN
あと満を持して初披露となったキラリンハムスターの能力が、まさかの「小型化」とはw(苦笑)。スタッフの苦心の跡が窺えます。
>同じ漫画の中で主人公交代
中々実例が思い浮かばないですね…小説だと大分昔に一度読んだきりですが、原作版の『ゲド戦記(全6巻)』ぐらいでしょうか(まぁこれもどちらかというと世代交代っぽいですが)? 個人的には単体としては兎も角、シリーズとしての完成度はやや微妙だったかなぁという印象しか残っていませんね(ジブリの映画は未視聴)。
>唐突に挟まれる鶴の恩返し
唐突に挟まれる「八百万の神々を超える(?)上位存在」にもポカーンでしたね。これもゲーム由来なんでしょうか?
>どんどん盛られていく兎山悟
ブラコンの妹と面倒見の良い隣近所のお姉さんを追加すれば完璧。
>アーマード・コア6 グッズ
https://www.famitsu.com/article/202408/13119
プラモ ←わかる
ROBOT魂←わかる
ミールワームのぬいぐるみ←コーラルキメすぎ
>クロスボーンとか遊戯王とか
個人的にそこら辺はジョジョの枠かな。広い意味での世界観は共有してるけど基本別作品。親子交代も作品として区切りがついているものなら別物。ラーメンハゲこと芹沢も「ラーメン発見伝」「ラーメン才遊記」「ラーメン再遊記」を経ながら主人公に昇格したけど、都度作品をリニューアルしてるんでスピンオフって言う方がしっくりくる。
例に出たドラゴンボールに限らず戦国妖狐、皆川漫画のピースメーカーなんかは同じ漫画の中で主人公交代させてるけど、面白さに繋がっているかといえばう~ん……?っていう。
>サクナヒメ
唐突に挟まれる鶴の恩返し。
たぶんゲームでは施設拡張で作業小屋を増やしていく流れなんだろうけど、アニメでそれをやると主人公がただただ万能というw 1話の駄女神ぶりはどこいったww 天才すぎてグータラになってしまった系か?w
洋書が読める中学生なんて居ない…とは言わないけれど、いよいよ一人暮らしの大学生か何かの様な気配を醸し始めた兎山君…
大丈夫?積読してない?ご両親ちゃんとお家に帰って来てる?
一方でこむぎみたいなんも居るし…生徒の個性幅広過ぎるよわんにゃん中。
>悟が作った料理をウキウキで食べるゆいにヤキモキする拓海にニヤニヤする視聴者
少し違いますがこんなの(↓)を見掛けました。流石恋愛脳は仕事が速い。
https://x.com/mars_oekaki/status/1804825880436633910
>リリアンヘルプバンク
>特に見せ場を用意していたとかそういうわけではないらしい
学校でのまゆのイメージが、「地味な方の猫屋敷さん」「犬飼さんの影に居る人」である事を知って絶望するまゆを期待していたのに…!(ゲス)
>まゆ「何か忘れているような…」
ここで刺繍糸かメエメエかの二択を視聴者に出して、「流石にメエメエだろ…」と思った後での刺繍糸オチ…忘れた内にすら入らないメエメエの安否よ…w
ここまで振り切れた扱いの身内キャラも珍しいですが、そういう扱いが似合う程度には俗物…というのが今までに居ないタイプで新鮮ですねw
つか、令和の世になって出臍を見るとは夢にも思いませんでしたww
さて次回。絶滅動物どころかUMAまで居るニコガーデン…そこ、ネタ切れとか言わない。恐竜出て来るよりはマシなんだから。多分。
それよかユニコーンの特異性が下がる心配をしないと…
>ダンジョンの中の人
>ツーアウトってところか
資本金無限な時点でガチな経営ものは来ないと覚悟していましたが…
スペック高過ぎて、火の粉を払っていたらいつの間にか世界征服してた…ってパターンのヤツかしらん。
>主人公交代に成功した作品
おおっと、孫悟飯の悪口はそこまでだ。
クロスボーンとか遊戯王とか、初代以外の主人公世代もちゃんと評価されてると思いますけどね。
後はNARUTOとかシャーマンキングとかMAJORとか…子供世代が主人公になって続いてますが、細々と…という印象は拭えませんかね?
まぁ世代交代ものと言えば、ジョジョって越えられない壁が存在してるんですがw
因みに水上先生、遂に作画担当が付いての新連載だそうです…
https://x.com/boarinoshishi/status/1816683750534852643
もうこれテンプレやろ。
>モデルマイノリティ
アメリカ人最低だな。
>能力に反して不遇の扱いを受ける雪哉を不憫に思って
出世できるチャンスがあって、その能力もある、のにそれを積極活用しない雪哉が異常なんだよなぁ(苦笑)。現代的価値観ならそれも有りだけど、家の格、親兄弟への奉公(安全保障)を普通は優先するやろっていう。
>ダンジョンの中の人
期待したもの:ダンジョン経営もの(パロディしつつもしっかり舞台裏を見せる系)。
出てきたもの:主人公TUEEEと陰キャのお友達作り。
ツーアウトってところか。
>戦国妖狐 第二部
Amazonビデオだと課金しないとアンロックされないやつかな。
主人公交代って(昔の漫画の続編とは別に)一時期漫画で流行ったイメージあるけど、それに成功した作品を知らない。漫画は門外漢だからほんとに知らないだけなんだけど。
>小市民
OK把握した。これは学園ミステリじゃなく、一周回って事なかれ主義に傾倒したサイコパスと、マジモンのサイコパスによるサイコサスペンススリラーだと思えばいいんだな。この世界の人、ちょっと頭おかしそうだし。
一頻りユキの意識を外側に向けた後で再びまゆ(with犬組)に向けさせる事で、ユキのスタンスの最終調整を行なった感じですね。その結果の名前呼び。うん、無駄が無い。
まゆに酷い事をしたガルガルに、ユキはどう向き合えるのか?が試されていたと思います。(内心またバーサーカーモードになりやしないかとハラハラしたw)
それを乗り越えるには、やはりユキにはまゆの心意気が必要で、その心意気を描写する為にもまゆ視点のパートが必要だったのだと思います。
それにしても過労で倒れたりオーバーワーク起こしたり…リソース配分が極端な娘ですよね…
>謎のナレーションを始めるまゆ
>こんなキャラだったっけ?
メエメエ相手にもウザ絡みしてましたし、心を開くと一気に距離を詰める娘だとは思いますね。
今の所、心の開き易さの判定に男女の別が入っていないので、将来的に男友達を勘違いさせてしまいそうなのが心配ですw
>海亀
何か浜辺の明るさも亀に良くない影響を与えると聞きますね。孵化した小亀の方向感覚が狂うとか?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/122600502/?P=1
http://www.kuroshima.org/pg109.html
さて次回。お散歩ジャンキーなドッグ達の熱中症報告は、今の様な大惨事になる前から多々あったらしく…
果たして真夏も衣替え無しで挑む事になった本作は、一体どの様な答えを導き出すのか…?
>決断プロセスが遅く、さらに購入量も減少し、さらに過剰なサービスを要求する
>日本人が知っている日本人そのもの
日本人が自分から作り上げたイメージだけかっつーとそうでもない様で…?
「モデルマイノリティ」って言葉、初めて聞きました。
>戦国妖狐 第二部
第一部は何だったんだ?って気がしないでもない優しい世界。
それでも主人公はヒロイン助けようとして逆にヒロイン泣かしているという…え?また?僕が知らないだけでボーイミーツガール業界では常識なの??
相変わらず大人ポジが当てにし辛い感じですが…大丈夫なのかしらん…
>ダンジョンの中の人
結局ここでもゾルトラーク最強かよぉぉぉぉ…
>サクナヒメ
肥料の蘊蓄を聞いて「へ〜」と思っても、原材料の件でさっきまでの記憶が消し飛ぶの何とかならんのか(苦笑)。
原作はアクションゲームとしても評価の高い、大企業では作れない企画だから敢えてインディーズで作った経歴を持つ意欲作…
だから決して、国に言われるままに稲作アピールだけして終わる作品ではない!!!…筈。
>烏は主を選ばない
あせびのキャラを設計できた作者だから、恐らく狙ってると思うんだけど…若宮兄弟含め「頭の軽い善人ってムカつくよね」って話に見えてきました。
今回なら雪馬ですね。本人的には、能力に反して不遇の扱いを受ける雪哉を不憫に思って行動してるんだろうけれど、その先を何処まで考えているのやら…
もしくは、ぼんくらの皮を被ってまで地元に固執する雪哉の気持ちを、果たして考えた事があるんだろうか…?
雪哉の今日までの努力を水泡に還しかねない言動をしている自覚、雪馬にあるんだろうか?って思っちゃうんですよね。
「地獄への道は何とやら」、新キャラ小梅はどんな感じなんでしょうかねぇ…
…オリンピック…そういえばそろそろ甲子園の時期だな…(死んだ目)
首に巻くアイスノン使ってみたけど、焼け石に水だった。でも無いよりはマシ。
最近調子に乗ってる陰キャは後でおしおきされるんやろうなぁ(ゲス顔)
>産卵地
海水温度が上がってるみたいだから生息地がそもそも変わってたりするかもね。
>サクナヒメ
これオチとしてはどうなるんだろうな。一等米つくったぜー!!みたいなw
>姉に後ろから刺されるアーリャさん
妹の幼馴染設定やロシア語デレに付き合い続ける主人公のリアクション力。
昔あった難聴系主人公と比べて今作のように今更聞こえているとは言えないから続けるしかないパターンは主人公への共感もあって微笑ましいですね。
>小市民
日常に潜む謎を解き明かすミステリ。原作者は氷菓の人(原作もアニメも未視聴)。
ミステリって不自然な状況を無理やり作るんだけど、この作品は登場人物全員が不自然な行動を取りすぎてて「そうはならんやろ」感がすごい。
…という訳で、暫らくの間書き込みは省エネ運転となります(泣)。
サブタイから「一向に夏休みの宿題に手を付けようとしない犬組に対し、猫組と兎山君が発破を掛ける」展開になるのかと思っていたら、そこは自由研究に話を繋げるのか~。まぁ昨今は観光&自然保護を担う行政の管理も厳しいので、海亀の産卵スポットに自由に一般人が立ち寄れる状況なんてまず有り得ないですけどね(そもそも上陸する海亀の個体数が減少傾向にあるようです(四国の場合)↓)。
https://www.skr.mlit.go.jp/kochi/umigame/2023/r5hogo.pdf
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240509/8020020201.html
>謎のナレーションを始めるまゆ
こんなキャラだったっけ?思いのほか小悪魔系で笑った。「親友の友達をからかっているうちに自分が惚れちゃいました」展開にならないだけがちょっと心配w。
>頬袋増設したからって何ができるねん
スタッフ「キラリンハムスターを召喚!リリアンに巨大頬袋を装着して水中でも息が持つようにしましょう!」
ディレクター「こぶとり爺さんかよ?ビジュアル的に却下」
…みたいなやり取りがあったりして(笑)。
>隣のアーリャさん
サブ主人公の男の子が「普通に有能」なので、視聴していて妙なストレスが溜まらないのは好印象ですね。 今回の描写でもアーリャの姉マリアが(恐らく鎌を掛けるため)わざとロシア語で呟いたのに対し、理解出来ない振りを装ったりしていますし。
>サクナヒメ
脚本は『ユーフォ』と同じ人なのか(花田十輝氏)。如何にも国(農水省)が後援しそうな主人公のテンプレ成長物語ですが、作画の美麗さとも相俟ってか安心して視聴出来ますね…視聴し続けるかどうかはさて置きw。
>『烏は主を選ばない』次回放送8/17(土)
「山内を脅かす最大の敵」はオリンピックだったか…。