MENU
258,113

倉沢尾根再挑戦

去年、途中で断念した倉沢尾根の大檜でしたが、今度は到達してきました。
時間を多めにとって休み休み登ったのが良かったようです。

一度挫折してるだけに目の前に大檜が現れた時には感激でしたね。
ただ狭い尾根の上なので撮影スポットが限られ、
奥多摩町のHP掲載の写真と同じような構図になってしまいました。
https://www.ohtama.or.jp/sightseeing/336.html

引用して返信編集・削除(未編集)

以前にポール牧さんが、
>倉沢のヒノキは自然の中に人工物(案内板)を入れる事でより引き立つ・・・

と書かれていて、紹介ページに載せる写真ならアリとは思うのですが、
せっかくの「自然の風景を損ねる」と考える人も居るようで、案内板の位置が変えられていました。
こちら側は後ろが石垣の崖なので後ろに下がれず、案内板と一緒に全体を撮るのは困難でした。
標準ズームの限界で、専用の広角レンズがあれば良かったですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

気を取り直して、次の巨木へと向かいました。入り口にはこんな案内板も立っているし、
さらに六地蔵も迎えてくれて、巨木への期待が高まりますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

この巨木はイヌグスと言うそうで、主幹はなく高さもないのですが、
岩のようにゴツゴツとして、この木が過ごしてきた長い時の経過を感じさせます。

引用して返信編集・削除(未編集)

この巨木の手前にちょっとした野原があって、
フキノトウが顔を出していたので、ついでに野草摘みをして来ました。
時期的に花が開いているのもあるのですが、これで蕗味噌を作ろうと思います。
https://www.sirogohan.com/recipe/hukinotou/

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様でした。
ふき味噌は白味噌を使うと砂糖の量が少なくて済みます。
拙宅ではピーナツを潰して入れています。
バタピーを10粒くらい使い、他は普通にツマミとすれば簡単です。
↓下の方にレシピを載せています。
https://onnyo01.hatenablog.com/entry//201902/article_2.html

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月12日 17:25)

花が開いていてエグ味が強いので、茹でてアク抜きをするのが正解でしたね。

早く処理しなければと、おんにょさんのレスの付く前に既に油で炒めてしまいました。
そのまま味噌と和えたのですが、御飯に載せるには少しクセが強いです。
しかし豆腐田楽にしたところ、酒の肴にピッタリになりました。

さらに明日にでもピーナッツと和えて見ようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

流石にプロ
菊地さんの画像も、気合を入れた写真と思われます、
しかしHPの出来栄えは流石にプロ、見事です。
https://www.ohtama.or.jp/sightseeing/336.html

引用して返信編集・削除(未編集)

ページの出来栄えは確かにプロのお仕事らしく良く出来ていますが、
その写真にはプロとは思えない手抜きが感じられますね。
前にも書きましたが、この木の全身を撮る為には広角レンズが必要で、
仕事で撮っているのに標準ズームしか用意してなかったようです。

と言うのも、この木は数メートルの所で主幹が無くなり
フォークのように枝分かれして上へと伸びています。
尾根筋で成長している木の宿命で、雷に打たれて主幹を失ったのだと思いますが、
そんな生育場所からくる特性を見せる為にも、特に全身写真が求められる木のように思います。
なお、今は避雷針がとりつけられていて、よく見ると右側に電線が垂れています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月16日 11:24)

上記のフキノトウですが、ガンの予防治療に高い効果があるそうです。
これが本当なら朗報ですが、早春の頃しか食べられないのが欠点ですね。



ただフキの佃煮なら一年中食べられるけど、花でないとダメなんでしょうか?
一方、ゴーヤーチャンプルーも好物で、スーパーで見かけるとよく買っています。
どれも苦い野菜ばかりで、やはり「良薬口に苦し」なんでしょうかね。

引用して返信編集・削除(未編集)

またアンプが1台増えました

色付けのない音を至高とするより、音楽に聴き入ってしまう音のほうが良いです。
https://onnyo01.hatenablog.com/entry/2023/03/03/170000

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月05日 21:22)

おんにょさま
あいかわらずシンメトリーでかっこいいアンプですね。
89なかなかしびれますね。
一瞬トップPとおもいきや、トップはG1ですね。
なぜか、おんにょさまがどこかでトップPはやらないとおっしゃっておられたのを覚えていたりして、、、小生の裸のフィンつきアンプは失格ですね。
小生もやってみたいですが、ノルマありすぎで手がでません。
いまPX25やっています。
次はハイブリッド6463PPか4B20Sです。
失礼します。

引用して返信編集・削除(未編集)

トップグリッドなのでこんな大袈裟なキャップでなくても良いのですが、
どこかにピンチみたいなバネで固定するやつを売っていませんか?
当初は黒で塗装してしまおうと考えたのですがそのままです。
…と思ったんですがDC80Vかかっているのでダメでした。

近くの公園のハクモクレンが咲きました。青空がバックだと映えます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月07日 21:47)

おんにょさま
バンテックで数種類販売しておりました。後半拝見したら、ありゃ。80VだとNGですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

相変わらずハイピッチで美しい新作を仕上げてますね。
その上、音的にも好ましいようで、作業の遅い私は恐れ入るばかりです。

で、6ZP1比較では音的には如何でしたか?
私も前に述べた「トラターボアンプ」では
小出力管として6ZP1か6AR5辺りの三結を使おうかと考えているので・・・

>近くの公園のハクモクレンが咲きました。青空がバックだと映えます。

ハクモクレンは露出が難しいのですが、これはよく合っていますね。
花が白だからと背景に暗い場所を選んだりすると、
肝心の花弁がハイキーになって陰影が消えてしまったりするんです。
やはり白い花と青い空は絶好の組み合わせですね。

一方、こっちの公園では緋寒桜が咲き始めました。
背景の白梅もまだ咲いていて、空の青と白梅と緋色の桜で、
上手い具合にコントラストになっていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

音色の好みは個人の主観ですので。
6Z-P1も89Yも好みです。ただ89Yのほうが好きです。
うまく説明できませんが、45や71Aなどとは違った志向です。

引用して返信編集・削除(未編集)

そうですか、おんにょさんの今までのアンプも音の良いアンプばかりでしたから、
きっと89Yも魅力的な音なのでしょう。
ただグリッドキャップがやたら目立つので採用には好みが別れるかも?
デザインとしてアクセントにはなっているとは思うのですが・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

黒いグリッドキャップに変更しました。
また、真空管をカーボンスートではない89に変えてみました。

引用して返信編集・削除(未編集)

>黒いグリッドキャップに変更しました。

シャーシの色もOPTの色もグレーの落ち着いた風合いなので、
この方がデザイン的にしっくり来ているように思いますね。

一方、ハクモクレンはこっちでも咲いていましたが、青空ではなく良い絵が撮れませんでした。
それでも三月らしく桃の花が満開になっていて、薄曇りの空に向かって咲いていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

セミナー講師やってきました

先週、今週と県主催のイベントとして、大分県産業科学技術センターで開催された”アナログ回路の基礎講座”
というセミナーの講師をやってきました。 まぁ、浅学の代表者の様な私が講師などと笑止千万なのですが、
こういった奇特な役割を引き受けて下さる方は他に居ないようで、社会貢献の一つとして引き受ける事となりまし
た。 どういった訳か盛況で、40人を超える方に来ていただき(無料です)、皆さん、熱心に聞いて頂き
ました。 これはR6年度からの大分高専での講義の前哨戦です。 何とか無事にこなせてやれやれです。
一番前で熱心に聞いて頂き、多くの質問を投げてくれたH君と仲良くなりました。 彼は、真空管にも興味
しんしんのようで、これからの交流が楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

それはそれは、お疲れ様でした。盛況だったそうで、私も受講したかったですね。
私の電気回路知識は何もかも自己流で、基礎から勉強した事なんてなかったもので・・・

それにしても早くも真空管仲間が出来そうとの事で、
そのうち、めのさんの弟子を集めて「大分真空管OFF」が開催出来るかも??

引用して返信編集・削除(未編集)

>私の電気回路知識は何もかも自己流で、基礎から勉強した事なんてなかったもので・・・
私も同じです、高卒普通科です、理数科系なんて全く考えにありませんでした、
やはり女子高生がいなきゃあ~、
大学はまっぴら御免です、基本的に勉強嫌いなんです。
ただし、好きな事、興味ある事、は一生懸命頑張ります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月04日 00:38)

電気工作を始めたのは、1960年代初頭だったかな?
勿論電卓なんてありませんから、対数計算等は大変苦労しました、
計器はテスター一台です、
初めて買ったレコードは、クリフリチャードの「ヤング・ワン」(45回転、ドーナツ盤)です、
中学生の頃、ビートルズが出現、本格的電蓄「ステレオ」が必要となります、
当時、探せばST菅等はゴロゴロしておりました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月05日 17:09)

めのさん、1980年代末期(バブル全盛期)私も講師した経験があるんですよ、
何でも、必要な時期に勉強するんです、学校は余分なものまで勉強しなくてはいけない、そこが嫌い、
一旦ハマるとクレージーに変身します、
最先端のその先にあるもの、そこが重要なんです、
日産、2,000万個を生産する生産設備、全般を構築します、マシン、電気、ソフト、責任者でありました、
日本でもトップクラスに類します、
ものつくりなために生れてきた様なものです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月07日 13:27)

H3ロケットの打ち上げが失敗しましたが、噂では信号系のトラブルではないかという事でした。
二段目は実績のある既存エンジンなのでエンジン系統は問題ないはず・・・のようで、
前のブースターロケットが点火しなかったのも電気系にノイズが載っていたようですし、
近頃のデジタル屋さんはノイズ対策を軽視して回路設計をやっているように感じます。

デジタル屋さんも、始めはアナログ回路でノイズ対策を学んでからデジタルを手掛けたら良いのかも?
ド素人なもので、噂レベルの話しか出来ませんが、今回の打ち上げは成功して欲しかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

>H3ロケットの打ち上げが失敗しましたが、
誠に残念であります、今回は二段目着火が従来と異なるようです、
これによって、研究、開発、のペースに影響が無い事を望みます。

引用して返信編集・削除(未編集)

上空で爆破してしまったので、いまだに原因が判らないみたいですね。
二段目だけ燃料を入れずに作り直して、地上で着火試験をする・・・とかかな?
とにかく原因を特定しないと、次の計画が始まらないでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0366e333e6adfac3ea2ee5addbce203335ac1b6

引用して返信編集・削除(未編集)

因果関係を追求する、これは現物が爆破されて残骸が残っていない、
これは非常に困難な環境、と予想いたします、
増してロケットという一般的でない代物ですから想像以上の難解な状態です、
健闘を期待いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

因果関係、調査。
これはカレイナットといって、ネジ切りが不可能な薄物材にローレット刃先を有するナットです、
ところが、平均1千個に一個の割合で不良品が出ます、その不良とはローレット加工を逆に行うのです、
不良率は1/1千であります、少ない様ですがこの数字は製造設備としては落第です、
そこで、因果関係の調査、となります・・・・・ 続

不良品とは? 元来不良品を作ろう、と思っているのではありません、
想定と異なる事象によって発生する訳です、
この頃になると、高卒(普通科)の私にも部下が多少揃ってまいりました、皆大卒(理工学科)です、
こ奴らは全く役に立たない、なぜなら学校で教えられた事は出来るが、未知の事柄は全く戦力にならない、
「君等は辞書型人間やなあ~、もっと自分で考えろ!」と檄を飛ばすが馬耳東風、呆れました、
そんな訳で、高卒(普通科)の私が大活躍です、
最終的には、電気系は元より、ソフト(全般)、最後には機械構造をも、設計の風雲児となりました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月14日 16:43)

因果関係解明 → 解決方法
工程として、
【1】パーツフィーダーでワークを整列、→【2】整列したワークをシュートに挿入、→【3】リリーシングピンにてローディグ挿入、
【4】ローディグは90度回転して、コレットチャックに挿入、
以上の何処かでワークは反転している筈?
それぞれの工程に部下を数人配置、反転の原因を見つける、じいい~っと見てるんです、
やがて一人が「反転した」と! 【3】の工程でありました、
何とあり得ない事象です、千に一つの異常とはその様なものです、
そこで「はい、みんな解決策の案を出して」、、、この類が出来ないのです、
サブルーチンではダメなんです、エジソンになって発明の発想が必要なのです、

ネジ一つとってみても以上の様な有様です、ましてロケットとなると、その部品点数は比較にならない、
増して現物は爆破して裏着けが取れないのです、
関係各位の努力は想像以上の困難が予想されます。

(カレイナットの加工機、主スピンドル、私の制作です、断面図はページ116参照)
この頃、オープンゲイン+80dB、NFB=40dB、の高速・高帰還のアイデアが芽生えておりました。
NFBと自動制御は、一脈通じるものがあります、(全てではありません、一部分です)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月19日 20:46)

亀戸天神の梅

定点観測の梅です。周りにビルやマンションが建っていて背景に写り込むのを意図的に
外すのが難しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

しだれ梅が綺麗です。

引用して返信編集・削除(未編集)

背景が白だとアンダーになってしまうので、画像処理で明るくしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

良いですねぇー。
手前に赤い欄干と擬宝珠があって風情のある絵になっていると思います。
やっぱり神社仏閣の境内に咲く梅は、公園の梅より有難味がある気がします。
厳しい冬を乗り越えた安堵の気持ちと春を迎える喜びが、梅の花に込められているんです。

で・・・白梅ですが、背景が曇り空では絵的にやや苦しいですね。
No.645でも書いていますが、花に色が無いのでどうしても背景を選ぶのです。
撮影日が曇り空なら、うす暗い常緑樹をバックにすると良いと思います。

さらに、下の白梅は一昨日23日に撮ったもので、天皇誕生日らしく雲一つない快晴でした。
青空だったので午前中に出掛けて、太陽を背にして順光の青空をバックに撮った絵です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月25日 14:02)

>天皇誕生日らしく雲一つない快晴でした。
あまりにも艶やか過ぎる、っと疑念が・・・ 背景は青色紙じゃないんですか?
雲は欠片でもある方がリアリズムが、んんん?

引用して返信編集・削除(未編集)

こんな白梅の写真もありますが背景は藤棚…。

引用して返信編集・削除(未編集)

>リアリズムが・・・

寒さの残る早春に、凛として咲く白梅はリアリズムを超えて、
生きとし生けるもの全ての命の輝きを放って咲いているのです。

とまあ、ポエムはこれくらいにして、本当に抜けるような青空でした。
それで昼前に空を見て、あわてて写真を撮りに出かけたのでした。

>背景は藤棚・・・

適当な背景が見当たらない場合は、白梅は諦めて紅梅を狙う方が良いですね。
あるいは、もっと花に近づいて背景はぼかして飛ばしてしまうとか。

引用して返信編集・削除(未編集)

>寒さの残る早春に、凛として咲く白梅はリアリズムを超えて、
>生きとし生けるもの全ての命の輝きを放って咲いているのです。

流石は「花鳥風月の貴公子」、
わたくしなんぞ、赤面に油汗、とても恥ずかしくてコメント出来ません。

引用して返信編集・削除(未編集)

我が家も梅が咲きました。
ほのかな梅の香りが春を感じさせます。

今回はPENTAX K-5で撮りました。
フィルム時代からずっとPENTAXを使っていて、つい2年前、中古のCanon 5Dに代えたのですが、
やはりPENTAXが恋しくて、オクで殆ど未使用のK-5を安く入手しました。
モーター内蔵のズームレンズ付きだったのでAFも早く、かなり良いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

>我が家も梅が咲きました。
>ほのかな梅の香りが春を感じさせます。

やはり白梅は真っ青な空がお似合いですね。
そして梅は春の香りがするのがまた良いのです。

さらに3月になると杉花粉や黄砂が舞い出すので、たとえ晴天であっても
本当の真っ青な空は見られなくなるので、今だけの貴重な風景なんですよね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月27日 14:18)

3月の下旬には桜の季節がやってきますね。
今年は花見が賑わいそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

おんにょさま
亀戸は、国府台病院の帰り、市川から亀戸餃子をeatする目的でよく下車します。その後秋葉参りをすることがあり、亀戸のいい場所を紹介していき感謝です。近々市川の病院参りですが、その日は大宮の義足やさんで仮縫いがあり、市川から大宮まで長距離移動、亀戸に立ち寄れなく超残念モード。今年は水戸偕楽園に行きたいなあ。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさん
亀戸餃子は亀戸駅を降りてすぐですが、亀戸天神はかなり離れています。
タクシーなら5分くらいで到着しますし、料金も安いでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

おんにょさま
丁寧な解説ありがとうございました。今週総武線乗車する機会があるのですが、はたして寄る時間あるかいなやで、今週のがすと、3月中旬、梅がもってくれるかいなやです。そういえば国府台病院構内の梅も赤だの白だの繁っていて美しいです。うちの庭の梅はまださいていません。ああ、どこか知らない街を訪ねてみたいです。失礼しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

余談ですが・・・
亀戸天神に行ったら一度は船橋屋の葛餅を食べてみようと思っていたのですが、
クズ社長の事故動画を見て、一気に興味がなくなりました。



この動画が拡散されて社長を退任したという噂ですが、同族会社なので役職は名目でしかなく、
実権は今でもこのクズ社長にあると思うと、もう食べる気がしないですね。
私のオンボロ軽であんな勢いで衝突されたら、吹っ飛んで転がっていただろうなぁ、怖い怖い!

引用して返信編集・削除(未編集)

菊地さま、その葛もち、駅ビルでも売っていて、昔の駒込、ー災害医療センター、ー開業の元主治医に、お土産で宅配したことがあります。小生は食ったことないのですが、駅ビルで売ってるとは地元ではメジャーみたいですね。一応開業してからで、国公立時代ではないので、贈ってもへいき!失礼しました。主治医の地元らしいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヤフオクの沼

ヤフオクの沼に片足を取られました、
問題アリの掘り出し物が、手招きをしています、
セイコーのアルピニストの中古です、問題は「タバコのヤニが臭い」で、出品は質屋風なイメージ?
価格は相場より安くだ~れも入札なし、考えたあげく思わず、ポチ!
到着しました、ベルトはダメですが、本体は磨くと綺麗です、正常に動いております、
宅配便で来ますから家内には白状しました。

追伸 2/24:もしかすると失敗だったかも知れない? 運、不運、ってありますよねえ~

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月24日 13:17)

ポール牧様
オクの沼におちいるのは、お元気である証拠。
よろしいのではないでしょうか?
このところ、体調NGでPX25Sシャーシ穴あけがすすみません。
でもトラ技のヘッドアンプのせシェルをぽちしてしまいました。
それ用カートリッジ、ほしいモード。DL-103は1万代から3万代に値上がりしたときのトラウマがいまだにあり、なぜか学生時代のYAMAHAのMCカートリッジ移植しようかと。1個所持のDL103はVER2の回転シェルでならしています。でわでわ

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま、
アルピニストは登山用の時計です、山登りなんか出来ませんが買ってしまいました、
そのうち、カナズチなんですがダイバー用なんか手を出すかもしれません(丘ダイバー)
ベルトは奮発して、amazonより調達、高価アメリカ牛革です、(満足度70%未満)
追い金が沢山必要です。
背景は、病院用緑色ポーチ、中には診察券、保険書、カード、等諸々。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月27日 16:11)

ムーブメントは、定評のある6R-35、70時間、
美しいメカニズム、
強いて言えば、カレンダーは要らない、3針のみでいい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧さま
それでは、小生の腕時計も披露したいと存じます。
南米密林商事で2980円の3流品です。
時計は3~5年でバッテリーキレたら買い換えていますが、光充電タイプらしく、どれくらいもつのやら?数ヶ月で2分くらい狂い閉口もの。たぶん、あそこ製でしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま、
それはどうやら転売ヤーにかかったかもしれません、密林は怪しい代物も混入しております、
蟻特急なんか検索すると・・・、更に調査してみるとロレックスの2,000円なんて代物も!
あそこの国は、やたらと金ピカが好みのようです。

さて、ひでほさんの時計、褒める所が無い、んんん、「ベルト」の色が渋い、ですか?.

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧さま。
がははは(笑)
誉めてもらう時計だとおもっていませんよ。2K代の時計ですから。最初から、その手のものだとおもっていました。記憶違いで秋葉のヨドで、つりさがっていたのをかったのかもしれないです。2980円も1980円だったかもしれないです。故認知症の父が時計読めないのに、停まっている高価な時計をしていた時期を思い出しました。弟が亡くなり、認知父も亡くなり、認知母と2人くらしで、試練ですが、ここでいろいろな方と話せて救われています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさんのベルト、真似しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧さま
色が同じだけで真似ではないですよ。
小生のは、バチものですから、、、
追伸
PX25S中断中です。
ソケット在庫残り28φですとんと落ち、30φ注文中
そして、師匠がシャーシに入れられるCHくれるというのでTN351クラーフのとこのP抵抗はそのCH見ていれちゃおうかと。
ついでにSL770新品、オイルコン、いろいろ師匠つめてくれるとかでウハウハ。ずっと塞翁が馬はわたしにはないとおもっていたら、いいことも、、、しかし死刑宣告されそうで4月のMRIが恐怖です。
6414ハイブリッドPP穴あけ着手なう。

引用して返信編集・削除(未編集)

>PX25S中断中です。

ひでほさま、
配線は前もって実体配線図を書いておく事をお勧めします、
やがて役に立つ時が来ます。

引用して返信編集・削除(未編集)

緑のベルトはいいですねえ~、折角安く落札しても追い金が・・・(涙)

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧さま。
実体配線図は書いています。
簡単なものですが、、
きょうはホルダーつけられたし、PX25Sは注文していた30φソケットが来たので取り付けと6414ハイブリッドPPのシャーシ加工が終了です。

引用して返信編集・削除(未編集)

時計の精度は、8年前に購入(左)の方が優秀です、
いいんです、かっこいいから、いざとなったらスマホで修正。
(背景はグレーのワイシャツ)

引用して返信編集・削除(未編集)

プリメイン・アンプ 第二章

第二章は、ハイブリッド、としましょうか?
電圧増幅は真空管、電力増幅は問題の多い出力トランスを省略が可能、
したがって高速・高負帰還はほぼ予定通りが可能、が、欠点もあります、
Mos-FETの入力容量は真空管の電極間容量の比ではございません、
また、ピュアコンSEPPは物量との競争、本来は好みません。

引用して返信編集・削除(未編集)

何たる奇遇!
只今製作中のアンプは正にハイブリッドです。(回路図案参照)
昨秋の古民家オフ会に出品したアンプがお気に入りになったので、それの拡大版です。
鳴らすスピーカーに合わせられるように、無帰還とNFB量を切り替えて遊べるように考えてます。
来月は引っ越しですので、いつ完成するやらですが...

引用して返信編集・削除(未編集)

私も次々作はハイブリッドアンプの予定です。
手元に高耐圧のバイポーラTrが沢山あるので、何とか活用しようと考えていました。

回路としては・・・手作りの会の田中さんのページに「たまリントンとトラターボ」というページがあって
http://tezukuri-amp.org/toppage/archive/tanaka/tamarinton.htm

今は解説図が無いのですが、以前は見られたので私は丸ごとローカルディスクに保存していました。
ただ、そのままの図を載せると無断転載になってしまうので、アレンジした概念図を載せておきます。
特徴としては、トランジスターで三極管アンプの音質が得られるという物で、ホントかな??

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月22日 14:37)

如何にコメントすべきか? んんん・・・ (考慮中)

引用して返信編集・削除(未編集)

ハイブリッドアンプその1

引用して返信編集・削除(未編集)

ハイブリッドアンプその2
電圧増幅段を真空管とした場合、ヒーターハムによるノイズが避けられない。
電圧増幅段を半導体とすることで低電圧駆動による直結ドライブが可能。
真空管アンプは出力トランスの音を聴いているわけで、それが良い。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月23日 19:20)

>何たる奇遇!
>只今製作中のアンプは正にハイブリッドです。(回路図案参照)

如何にも・・・、しかし同じハイブリッドであっても、その手段は千差万別、
各個人には、好みに応じて理想とする形態も異なるのは当然でしょう、
せっかくのスレッドですが、皆様のお説拝聴に徹します。

プリメイン・アンプ、第三章、ウィリアムソンを骨格とした高速・高負帰還タイプ、といたします。
(多分参考になる方が多い、っと思われます。(周波数特性と位相特性は加算される、これは重要))

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月24日 13:12)

ご注意!

春日無線のKA-8-54P2をARITO's Audio LabのDE-8K2Wに置き換える際の注意点。
P1とP2の位相がそれぞれ逆になっているので、記号そのままに繋いではいけません。
巻き始めの点・に注目!
この掲示板に書き込んでも仕方ないかもしれませんが…拙記事の下に追記しました。
https://onnyo01.hatenablog.com/entry/2023/01/29/170000

引用して返信編集・削除(未編集)

これに関しては、拙ラボのプッシュプル用がちょっと特殊なのかもしれません。
こうなった理由は、
拙ラボのプッシュプル用OPTは、お手本をタンゴトランスとしていますが、
このお手本が、正相でF特を測定すると高域カットオフ付近にディップができ、
逆相にして測定するとディップが無くなるという性格を持つことに起因しています。
それなら位相を逆にしておいて、通常の測定方法でディップの無い特性になった方が
いいじゃん、ということです。
実は、その後の特性改善で、逆相で測定してもディップは生じなくなったので、
今となっては元に戻しても良いのですけど、そのままにしています。
プッシュプル用は2段、3段構成のいずれも普通ですからね、まぁいいかなと。
 

引用して返信編集・削除(未編集)

おそらく「オーディオ&電子工作自作ヘルプ掲示板」での書き込みに対する補足だと思いますが、
そもそも動作確認の前に初めからNFを掛けてしまうという製作手順が間違えているのです。

「NFを掛けるのは、全ての動作確認が終わってから」と言う製作手順の基本を守れば、
どのようなOPTを使っても何の問題もありません。正常に動いていたアンプにNFを掛けて、
その後の動作が怪しくなれば、正帰還かも?というのは容易に想像出来ますからね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月17日 17:45)

体調不良

暫く休憩します。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月17日 17:47)

それはいけませんです。どうぞ、お体お大事になさって下さい。

で・・・、こちとらは最近は古い歌にハマっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧さま、ご自愛ください。上手いお医者さんにかかってください。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊地さま、ひでほさま、お見舞いありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

散策なども思うに任せないと思いますので、開き始めた春の花でも。
2月になって梅の花も一斉に咲いて、近くに寄ると良い香りがしますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

かと思ったら、近くの公園では桜の花まで咲き始めました。
と言っても染井吉野ではなく河津桜で、2月20日時点で3分咲き位でした。

咲いていたのはピンクの花ですが、BGMにはこんな歌を・・・



2月21日追記、
快晴の天気だったので翌日撮り直しました。なので2月21日の河津桜です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月21日 14:35)

なるほど、ではわたくしは、純和風でまいりましょう。
youtube でご覧下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

白梅を絵になるように撮るのは意外と難しいのれすぅー。
なので、どうしてもピンクや赤などの花にレンズを向けてしまいますね。

上の方は怨歌と言われていたくらいの歌い方なので、さすがに春の花には向かない気がします。
で、こんなのは如何・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

女性は美人がよろしいですなぁ~

引用して返信編集・削除(未編集)

プリメイン・アンプ

小型の卓上型、プリメイン・アンプを希望します。

引用して返信編集・削除(未編集)

>小型の卓上型、プリメイン・アンプを希望します。

昨今の小型再生システムと言えば、音源はノートパソコンかタブレット辺りと思うのですが、
プリアンプはこんなのになるのではないでしょうか。
http://www.op316.com/tubes/lpcd/fet-dac2.htm

私もWifi機器が無駄にならないようにと考えていて、
親類からのお下がりの壊れたノートパソコンを復旧させる事にしました。

画面が小さいので混み入った作業には向きませんが、Wifiアダプターを付けて
Youtubeの音楽再生に使おうと画策しています。
壊れたHDを捨ててSSDに入れ替えたのですが、うまく復旧出来るでしょうか・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

>昨今の小型再生システムと言えば、音源はノートパソコンかタブレット辺りと思うのですが、
なるほど、一理ありますねえー、DACは別の弁当箱といたします。
希望としてはアナログ部分のみをまとめたいです、
例えば、Lux-38FDを小型化した様なもの(EQは省く)、小型からと言っても手抜きはご法度、
私の性格からいって、プリアンプのウエイトが大きくなりそうです。

使用真空管は、6DJ8、12BH7A、等TV菅、長所は扱う周波数は高いため、電極間容量が正確な事です、
高速・高負帰還では重要なポイントです、
菊地さんは、トリガーさえ掴んだら怒涛の如く制覇してしまう、と予想致します。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月05日 02:06)

12BH7A、ひでほさん曰く「12BH7はリニアリティわるいし高いし、」
んんん、確かに!、ならば「弘法筆を選ばず」 っと大口を叩いておきましょう、
(後で吠えずら描いたらご勘弁)

電気代高騰の折、家内に内緒で腕時計のベルトは三本も買いました、コードバン(馬のお尻の革)がお気に入りです、
Dバックルも二種類買いました、散財祭りでございます、
私、ブランド品、工芸品、には目もくれません、腕時計という機能美が好きです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月05日 15:39)

ポール牧さま
また小生の名前が、、、、なのでコメしたいとぞんじます。武末先生をはじめ、12BH7Aが安かった時代、3段アンプですばらしい打消しあいで、いい成績にアンプたくさんありましたね。小生のいいかげんな定数ではなかなか発揮できなかったのと、特にトランスドライブの初段で12BH7Aの2段でやったときはお粗末で5687や6N6Pにかえた経緯がありました。私事ですが、きょう入院、あす3回目のカテーテルアブレーションをうけます。消灯後、密かにUPしています。はやくPX25着手したいです。PT穴とVR、PL、SW穴だけ開けて放置状態です。それでは失礼します。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま、
>武末先生をはじめ、12BH7Aが安かった時代、・・・・
懐かしいですね、この頃大奮発してHP-334A(歪率計、中古)を購入しました、
発振器も低歪を必要としました、懐かしく思います。
元気になってPX-25アンプ、お待ちしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧さま
お見舞いコメありがとうございます。
昨日16:30にアンギオルームに入り19:30にアンギオルーム出場
思ったより短時間で終了で一応ありえるPVCの回路は焼いて消してもらえました。
アブレーションといいバカにしていましたが、せんし部分はイレギュラーな左鼠経からと、寝たきり、腰痛と不眠症で苦痛でした。せんしの部分だけ塩酸キシロカインの局部麻酔で太いカテでいろいろ制御できて、循環器の治療もすすんでいます。小生の場合は右心室の左心室側かべが筋肉の束になっているようで12誘導で想定される部分いがいにもおかしいところがあり、3回目に至ったようです。
うまくいくと明日あたり?退院できそうです。
不整脈でめまいや倒れる事しょっちゅうなので、これで不整脈卒業できたら、肝臓病だけに集中できるしありがたいです。
母に後見つけたり、PX25Sや4B20,P250の送信球の実験済回路でのアンプ製作、をはじめにたくさんアンプやりたく、70まで生きたいという野望と、ぴんころでもういいという気持ちとぶつかりあってます。
ポールさまは再発ないようなご様子、よかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま、
PX25-S、このアンプの注意点は、ヨーロッパ菅特有の心地よい響きの沼の虜に嵌まらぬ様に、
深追いは禁物です、制作は1台でよろしいと思います。

さて、私は直線性の悪い12BH7A-S、出力1W程度、ノートPCのベース台程度を考えております、
チョット強引かも知れません?

引用して返信編集・削除(未編集)

12BH7A-S、極低歪を実現。

引用して返信編集・削除(未編集)

12BH7A-S、でワイドレンジを実現、
(高域、第二ポールは1MHz前後、したがって電波の領域、極めて難度が高い)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月08日 16:10)

ポール牧さま、さすがです。いい成績のアンプ。NFを29dBも安定にかけておられ、ナイスです。PX25の罠、、、よくわかりませんが、いい音ならいいです。いろんなアンプあっていい。ただ不安定とか雑音たかいとか、でき損じアンプはNGですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま、慌てずに落ち着いて、
いくら自称、弘法(汗)であっても、シングルで出力トランスを背負っては、負帰還頼りとは言え無理です、
これは、かって試作したプリアンプ(終段 12BH7A-S カソードフォロア)です、
この回路を応用します。

PX25-S、は良い音(響き)です、が、高忠実度では御座いません、沼に嵌まると・・・
経験は一台で十分と思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月10日 02:19)

前記プリアンプを応用してプリメイン・アンプといたします、
出力には出力トランスをC/L結合いたします、出力トランスはトロイダルトランスVPT-2080を12KΩ接続、
要するに、カップリングC、出力トランスを、NFBループから外すのです、
http://phase.main.jp/speed/tro/pg/sin/index.html
出力電圧40Vにて約1.3Wの出力が確保出来ます、
注意点はC/L結合(グリッドチョークも同等)の低域位相は+180°となりますが、NFBループ外なので大丈夫です、
出力トランスのステップダウンが大きので、初段は6DJ8を低負荷抵抗とし、ゲインとスタガー比を確保します、
トーンコントロールは選択制NFBで本格的に調整可能と致します、
出力トランスは疑似負荷抵抗入りの測定結果ですから、実際は更にワイドレンジとなります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月10日 17:11)

ポール牧さま
指導ありがとうございます。
1台でたくさんです。
ノルマアンプたくさんあるので、はやくやっつけたいですが、認知母のこと。一応世帯主、認知母と2人くらし、重篤病人なもので、あいかわらずPT穴あけたとこから進捗なしです。トランスかっちまったアンプ、製作予定いっぱいあり、はやくやっつけたいです。失礼します。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさん、心中お察しいたします、
>認知母のこと。一応世帯主、認知母と2人くらし、・・・・
冷たい様ですが、施設入所をお勧めいたします、 老々介護、共倒れにならぬよう!

プリメイン・アンプ、 第一章終了、暫く休憩、次回は第ニ章です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月12日 16:32)

ポール牧さま
あいかわらず美しいワイヤリング、美しい。腹わたの汚いアンプは、それだけで失格だと存じます。
とりあえずは母には後見つける予定です。
うとましい話題失礼しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま、
>あいかわらず美しいワイヤリング、美しい。
お褒めの言葉、ありがとうございます、
ひでほさんだから打ち明けますが、美しいだけではダメなんです、周波数特性をよ~くご覧ください、
NFBと並列の微分補正、僅か 1.5pFで 1MHz近辺に影響を与えます、したがってワイヤリングが重要となります、
高周波の短波帯を扱う、と思って下さい、平ラグ板に C,R, 類をベタ着けの配線は不可能なのです、ここが高難度です、
別に 1MHzの音を聴くのではないのです、高速の上の乗った環境は可聴帯域に大きく影響を与えます、
何回も試作を行い、三次元的実体配線図を必要とします、・・・・・っと手の内を少しだけ披露します?

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月14日 18:13)

トランス

中々落札まで行かなかったのですが、漸く。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご落札ありがとうございました!

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1229件 (投稿146, 返信1083)

ロケットBBS

Page Top