有機ELテレビを使い始めて半月ほど、
初めて有機ELの優位点を体験しました。
全日本フィギュアの中継を見ていて3回転ジャンプと4回転ジャンプの差が見えました。
液晶だと残像で回転が判別できませんでしたが、有機ELは回転を見分けられます。
とはいえ、その位しか差が無いとも言えます。
No.507善本2022年12月30日 10:37
有機ELテレビ
>3回転ジャンプと4回転ジャンプの差が見えました。
なるほど、素晴らしいでしねえ~、 が、私は現在のテレビに不満はありません、
一階にシアターがありますが、絶えず万年床で芋虫の如くです。
No.508ポール牧2022年12月30日 16:48 小生も12月と元旦、芋虫でした。蝶になるか、蛾になるか?そろそろPX25着手せねばです。TVは量販店いき、比べちゃうとショック。ボロい自宅で配線3C2V。くらべなければ満足です
No.523ひでほ2023年1月3日 16:06
正月、実家のテレビ。 何年前に買ったのか、日立のプラズマの40型。 これだけ見てるとそんなもんですが、アパートの
4K 43型と比べると、荒い...です。 でも、まあ、それはそれで我慢出来ない訳では無いです。
No.524めの2023年1月4日 09:13
2SK30のチップ品2SK208を秋月で購入しIdssを測定しました。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09997/
10個単位でリールから切り出されていますが、ほぼ10個のIdssは同じでした。
リード品の場合は20個購入すれば20個全体がばらつきますが、チップのリール品の場合は一定のIdssで並んでいるようです。
ですからリールで20個買ってもリードの2個分のバラツキにしかならず、必ずしも欲しいIdssになるとは限りません。
同じランク内でOKとなる様な設計でないと使いづらいと思います。
因みに私は諦めて、若松通商に2SK30のIdssを指定してペア品を購入する事にしました。
No.495klmnji2022年12月26日 19:57
なるほど、ばらつかないのが厄介ってわけですね。 となると、GRとかでは無くて、Yとかの複数使い前提
の方が良い? 何とも言えないですね~
No.496めの2022年12月27日 09:08
私も50個ほどの2SK208GRと2SK209BLを測定したのですが2SK208GRの2.6mA~6.5mAの範囲に対して
2.92mA~3.42mA、2SK209BLの6mA~14mAに対しては7.2mA~11.2mAと思いのほかバラツキが少なかったです
ペアで使うには良いのですが、定電流素子に使うにはもっとバラツキが大きい物が欲しいですね。
No.497内田@群馬2022年12月27日 09:41
Idssが大きい分にはRsを入れて調整すれば任意のIdが得られますし定電流性もRs電流帰還で改善します。
No.498flip-flop2022年12月27日 19:35
flip-flopさんが書かれていたので、分かりやすいようにLTSPICEで..
このLSK170と言うのは2SK170のセカンドソースみたいです。
No.501めの2022年12月28日 11:59
私も簡単な定電流源にはJ-FET+帰還抵抗を使うことが多くなりました。
定電流ダイオードも選別しないと揃えることができませんし、何より面倒臭いです。
下のアンプの回路図中の定電流ダイオードは、実際には2SK40(廃品番の活用)と470Ωの帰還抵抗を使っています。
http://www.aritos-audio-lab.com/4P1L_CSPP.pdf
No.503ARITO@宝塚2022年12月29日 10:20 J-FET+帰還抵抗を定電流源に使った時、帰還抵抗に並列コンデンサの有無で音質が変わった経験があります。
同Idssを代替するなら帰還抵抗に並列コンデンサを入れてみて音質の確認をした方がいいかもしれません。
No.504善本2022年12月29日 10:52
>帰還抵抗に並列コンデンサの有無で音質が変わった
研究の余地ありですね。
上の拙作アンプでは初段の定電流回路で試してみたいと思います。
No.506ARITO@宝塚2022年12月29日 18:36 >>帰還抵抗に並列コンデンサの有無で音質が変わった
>研究の余地ありですね。
研究の余地、全く同感です、 意外と本質に迫っているやも知れません。
No.509ポール牧2022年12月30日 16:53 2012年に制作したPX25シングルアンプですが、前段管をSYLVANIA 7F7から英国製のCV569/ECC35に変更してみました。7F7は6SL7相当のロクタル管でμ70ですが、CV569/ECC35はμ68で6SL7とピン接続は全く同じで事実上、ほぼ同一の真空管なのですが、ソケットをロクタルからオクタルに交換して聴き比べると、音質はかなり違っていました。
自作のアンプは永遠のプロトタイプであり、思いついたらいつでも思いどおりに変更できます。10年経ってまた少し違った音質を楽しむ事が出来ています。
No.491黄金のアンコール2022年12月25日 16:08 以下はCV569/ECC35 SYLVANIA 6SL7 SYLVANIA 7F7を並べて撮った写真ですが、6SL7と7F7のプレートの色や構造、マイカの形は見た目同一です。袴とピンが異なるだけ。
ソケットをオクタル(US)に変えた後、CV569/ECC35からSYLVANIA 6SL7に交換してみると、7F7だった時と音質はほとんど変わりません。CV569/ECC35とSYLVANIA 6SL7は特性上はほぼ同じなのに、出てくる音質の傾向が違うのが興味深いところです。
No.492黄金のアンコール2022年12月25日 16:14 電極の形が違うと音も変わるという事のようで、何となく納得出来る気がします。
まして初段の球だから微妙な差でも後段で増幅されて、はっきりとした差になるのでしょう。
本来ならロクタルの方が振動対策で電極の支持方法が違うだろうから、
音にも影響するのかと思ったのですが、電極の形の方が影響が大きいという事なんですね。
No.494菊地2022年12月26日 11:55 黄金のアンコールさま、
ひでほともうします。
小生もおくればせ、PX25S着手考え中です。Hは、ちゃんとした国のLM338(TOー3)を10本も譲り受け、DC定電流をする予定です。10年経過のPX25S、PXのH回路はどういう点火をされたか興味深いです。なんかパイ形とか定電圧とか、貴重な球だし、怖そうで躊躇。10年もった点灯方法とか指導いただけたら幸いです。
No.499ひでほ2022年12月28日 00:21
全回路図はこれです。何の変哲もないシンプルな無帰還の前段SRPPの2段増幅回路です。出力管のグリッドにチョークを使っていることで、PX25の真空度が落ちて若干グリッド電流が流れる状態になっても大丈夫なようになっています。現行管を使うのではなく昔の球を使用するならば、CR結合であればグリッドチョークを入れた回路の方が安心です。
PX25のフィラメントは5V/4Aのトランスのタップからブリッジ整流後、普通にCRでフィルターを構成して直流点火しています。電圧の表示がなされていますが、測定したのが深夜でトランス1次側が105Vだった事もあり4.1Vとなっていますが、100Vの時には凡そ3.9V位で、プレート印加電圧も420Vとなって完全に規格内に収まっています。
10年間使ってもゲッタは減少しましたがPX25は2本ともに元気です。一応、ストックをもう7本持っていますが、チェックのみしか使用していません。整流管のAZ50もまだ使える状態です。
No.500黄金のアンコール2022年12月28日 09:10 おっしゃる通りグリッドチョークは、いにしえの古典球などのグリッド電流対策には有効です。画像は拙宅の2A3シングルアンプですが、大抵の2A3は動作させます。マツダやナショナルユニオンの1枚プレートでも音は出ます。欠点としてはグリッドチョークや結合Cの容量を大きくする必要があること。またLC共振を追いやったつもりでも、NFBが掛けづらいことでしょうか。一応3.5Wまできちんと出力しますが、どうやってもそれ以上にはなりません。音質はトランス結合と同じインダクタンス結合なので、見かけより強く明るい音が出るようです。
No.502大坪(AC点火派)2022年12月28日 15:11
>インダクタンス結合なので、見かけより強く明るい音が出るようです。
私の場合はチョークをドライブ段の負荷として使ったのですが、同様な傾向の音になるようでした。
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/6080cspp.htm
文末でも触れていますが、特性的にはナローになっているのに出てくる音は好ましく感じました。
No.505菊地2022年12月29日 11:48 電源トランス1次側の0 100Vはどのように決めるのでしょう?
100V 0でも同じだと思うのですが。
0 100V 117Vとかだったらわかりますが…。
No.483おんにょ2022年12月22日 19:27 メーカーによって異なるかもしれませんが、極性を表しているのではないかと思います。
0-100Vに対して1A(0)-6.3Aで極性を表すことができます。(使う側にとってはあまり意味はありませんが)
No.484ARITO@宝塚2022年12月22日 19:40 ARITO@宝塚さんありがとうございます。
1次と2次の極性ですか。何かメーカーで意図があるのかと思いました。
私が真空管アンプで使うにはどっちでも良いということですね。
No.485おんにょ2022年12月22日 21:35 電源トランスでしたら、使う側は極性は気にする必要は無いですね。
でも出力トランス等の信号を扱うトランスでしたら極性は重要ですし、
作る側はどちらも同じように作りますので。
No.486ARITO@宝塚2022年12月23日 21:41 変圧器2台並行使用のようなケースで、極性が係わってくるということかも知れません。
No.4876AR52022年12月24日 12:39
変圧器の二次側を、並列にしたり直列に接続する場合は、注意が必要ですね。
No.488ポール牧2022年12月24日 20:22 今日は冬至の日です。皆さんカボチャを食べて冬を乗り越えましょう。
それとお風呂に柚子を入れて温まりましょう。
https://intojapanwaraku.com/gourmet/58025/
近所のスーパーではカボチャ1/4カットと柚子一個が同じ値段でしたが、
私は三頭山に行った時に当地で安く買った柚子で柚子味噌を作っておいたので、
今夜の晩飯はカボチャの煮物と柚子味噌の田楽で、この冬も風邪知らずで過ごす所存で~す。
No.482菊地2022年12月22日 15:32 カボチャですか~?
子供の頃は大嫌いだったのですが、大人になると焼いてバーべキュの添え物は結構いけます、
煮物は今でもダメです。
No.489ポール牧2022年12月24日 20:29 まあ、私もカボチャが好物という訳ではありませんが、食卓の季節の彩りとして食べています。
例えば私にしても、もはやスイカが食べたいなんて思う歳ではないのですが、
夏になれば一度はスイカを口にしますし、秋になればサンマを口にして
寒くなれば鍋物に白菜やタラを入れ、正月は餅を焼いて雑煮を食べてます。
野菜とか魚とかの食材で季節感を彩るのは日本人だけの特技ですからね。
ちなみに今夜は鶏のカラアゲでホットワインをグビっとやりますです。
No.493菊地2022年12月25日 17:10 お正月用に杵でお餅をつきました。
写真は石川・富山の郷土料理でささぎ餅と言います。
無農薬・無化学肥料で自家栽培した餅米と小豆を使い、ヨモギも春に野原から摘んできました。
お正月を前に、餅太りしそうです。
No.468klmnji2022年12月18日 16:42
美味しそうですね
No.477めの2022年12月20日 17:25
私も年の瀬になったら、正月用に小豆と黒豆を鍋一杯煮るのですが、
悪くしないように一日一回火を入れていると、いつの間にか煮詰まってアンコが出来上がります。
ただ、ぼた餅にするのは面倒なので、再度水を足してぜんざいにして食べています。
ところで・・・山の向こうでは大雪とかで大変な事になっているようで、
該当地域の皆様にはお見舞い申し上げます。
ただ東京はほとんど風もなく穏やかに晴れて、今日の都内の公園の様子です。
No.479菊地2022年12月20日 18:24 先日、通院帰りに秋葉によりPX25のパーツの外装部品を一部購入するだけの予定でした。
ところが、タムラの10KCTつき、0-8-16、600Ω平衡のOUT新品が某所にありまして、結局42Kで保護してしまいました。10Kで何やるかとかんがえたところ、以前ポール牧さまからA2まで振らない801Aなんたらというお話を思い出し、ちょっとかんがえておりますが、ノルマアンプの中に入れるのは不可能な状況だし、PX25はぜんぜん着手してないし、4B20、P-250Aとばか重量アンプが待ち構えていて、追われている感じで、たのしくなかったりします。
本末転倒。
諸先輩は、こんな時ってありましたか?
なんだか心も病んでいてちょっと休憩するかななんて思いました。
No.462ひでほ2022年12月17日 20:49
ひでほさま。
魔が差しましたか? あまりキョロキョロするとまた魔物に狙われますよ、
私なんかアルコールが入った時はヤフオクは見ない事にしております、
ポッ・・・・・オッと、押さない、あぶないなあ~、 ですか。
No.465ポール牧2022年12月17日 22:13 私個人の意見を述べさせて頂くと、801/A2級(グリッド電流を流す)のは、
あたかもトランジスターに近くなり、真空管の純粋性が失われる、と思います。
http://phase.main.jp/speed/zak/pg/p2/index.html
No.467ポール牧2022年12月18日 16:22 ポール牧さま、
まだ向精神薬のんでないのでレス投稿します。
801Aでこれまでに作ったのはすべてトランスドライブとカソフォロであり、WEーVT25はグリッドCHつきですが、なんとなくポールさまのことが脳裏にあり、いつかやりたいです。ただPX25も着手してないし、4B20、Pー250ともう回路図はできていて、それに6364PPの基板、レギュレーター基板もでてきて、いつやれるか?
その前に虹の向こうに旅にいかないように祈るばかりです。5回目のコロナワクチン打ってから、調子わるいはメンタルはおかしく日中泣いたり、でも血液成績はクレアチニンとかがいつもよりわるく、むくみがとれないわりには、アルブミン、アンモニアは異常値ながらもすこしよくて、認知母のこととかで忙しいし、なんだか、まとまらない、何が言いたいのか?なレスお許しください。くすりのんで寝ます
No.469ひでほ2022年12月19日 00:07
ポール牧さま
追伸、801Aの構想です。
PTは初段用に250V両波とファイナル用に両波440Vから500Vくらいまで、余裕みて
DCで170mA。
そして6.3V3Aと7.5V3.5Aが2巻
整流は前回6BM8パラレルFで失敗だったCK1006を電圧高いので利用。
0ーCT(1.75VCT)ー1.75ー5V3Aだしてもらいます。失敗だったときは5R4。初段は76、2段かゲインありすぎだったら37使う。そんな感じで妄想中です。でもしばしわすれて、PX25がんばります。一世一代のPX25なすS、整流も欧州なす。ドライバー田村TNー351クラーフ、初段ばかのひとつおぼえ5687、OUTはルンダール。いい大きさのシャーシがなくて 、ディスコンSLー15でもちいさい。大きさ的に間抜けですがSLー20になりそう。特注すればいいのですが。おやすみなさい
No.470ひでほ2022年12月19日 00:36
ひでほさま。
納期があるわけでなし、ゆっくりマイペースがよろしいでしょう。
>初段ばかのひとつおぼえ5687・・・・
それは良くないですなあ~、コンピューター用途の四ケタ番号ですね、
誰ですか、こんな球推奨したのは?
No.472ポール牧2022年12月19日 19:06 これは師匠が使っていたので、ぼくもこれけっこうつかっています。801APPトランスドライブにもつかったし、気に入っていますがNGですか?
No.473ひでほ2022年12月19日 19:57
バラしちゃいますけど、音色が太い筈です、
物的証拠もございますが・・・・
No.474ポール牧2022年12月19日 20:08 ありゃま、そうなのですか。
いままで3台使いましたが、ぜんぜんわかりませんでした。
うちのSPのせいか駄耳のせいかと存じます。
むしろその逆の印象だったので、小生の耳はもうだめだと感じました。
うじゃうじゃ5687の在庫があるので、5687でいってみます。
No.475ひでほ2022年12月19日 22:39
>うじゃうじゃ5687の在庫があるので、5687でいってみます。
そうなんですか、では余計なコメントは慎みましょう、音はちゃんと出ます。
No.476ポール牧2022年12月20日 00:55 >うじゃうじゃ5687の在庫があるので・・・
ならばヘッドフォンアンプ兼用のミニワッターは如何でしょう。
http://www.op316.com/tubes/mw/mw-6n6p-2012v2.htm
先の保護したトランスの最大電流が判らないのですが、
ミニワッターは動作電流が少ないので、これをOPTとして使えるのではないかと思います。
No.478菊地2022年12月20日 17:58 菊地さま
ミニワッターで5687使ったアンプの記事、よくWEBや雑誌にでていますね。やってもいいのですが、シャーシあなあけ、バラック実験だけ済んだ4B20SとかP250AS、、、、、と延々トランス買っちまったのがありまして割り込み出来ない状況。田村トランス10Kの秋葉で魔がさし、801Aはやらんといけないですが、なるべく誘惑はたちきらないと。
おそらく、認知母よりか先逝っちゃいそうな体なので、我々母と小生身寄りがないのですが、新情報。
市役所とかどこにきいても?だれにきいても?なので裁判所に電話しちゃいました。
後見を母につけ、身寄があるひとは死んだ時点で後見の仕事は終了。しかし母の場合、小生が逝っちゃえばお墓情報などしらしておけば、墓にいれて落ち着くまでが後見の仕事で、家庭裁判所もそれまでwatchだそうで、後見つけ、母をホームにいれられたら、めちゃくちゃいろいろできるんではないかとおもいつつ、それまではアンプ作れる体でいたいです。ただそうは問屋がゆるさず、入院、通院、とっとと逝ったり?その際は安らかぴんころ希望です。僕が死んだら僕の遺産が母にいきますし、僕の死体を後見が放置プレイなんてできないので、焼却、墓いれ、遺産の移動も税理士と協力してやってくれるはず。バックは家庭裁判所ですから裁判長が理不尽な対応するわけがないです。
うとましいレスポンスすいません。赤裸々すぎるのが最近のスタンスです。いつもこんなこと考え、肝臓がんの死刑判決、心不全におびえた生活送っています。
No.480ひでほ2022年12月20日 23:32
ひでほさま。
当方は覚悟を決めております、既に遺言書は完了、
ぽっくり逝った場合、生かせる臓器があれば全て贈呈する、
我と言う意識がなければ、すでに部品でしかない、再度生かせるなら幸い、
葬儀は密葬で費用はかけない、と家内に申し付けてあります。
元来不信心ですから、それでよいのです。
801/A級PPは凝らない方が良いと思います、
失礼ですが、浅知恵で捻るほどに珍妙な結果となります。
No.481ポール牧2022年12月21日 15:21 ひでほさんの写真は何時もユニークです、
下は万年床でしょうか? 雑誌の上にタムラのトランス、
農協の野菜用段ボールも(斜め置き)も面白いです。
No.490ポール牧2022年12月24日 20:36 ポール牧さま どの写真?やばい
No.522ひでほ2023年1月3日 02:28
>ポール牧さま どの写真?やばい
ひでほさんの写真は別格です、誰も貴方にかないません、
カオスに埋もれた写真は例がありません、
廃材に埋もれた「アリータ」(バトルエンゼル)の様で光輝いております。
No.527ポール牧2023年1月4日 11:41 2SK30のチップ品2SK208を変換基板にハンダ付けしました。(どちらも秋月で購入しました)
取り出したチップに小さく切ったマスキングテープを貼り、変換基板に止めてから3番(真ん中)をハンダ付けし、テープを剥がしても基板から剥がれないのを確認して両側の1番と2番をハンダ付けしました。
コテ先を電極部分の横に当て、糸ハンダを溶かしに行く感覚です。
糸ハンダはごく普通の64ハンダで太さは0.8mmを使いました。ハンダゴテもgoot CS-20(15W)で鉛筆タイプの標準品です。
間違ってもチップをピンセットで挟んではいけません。どこかに行ってしまいます。
No.452klmnji2022年12月16日 17:57
ありゃー、一昨日秋葉に行って来て、秋月の本店も覗いたのにタッチの差でした。
この方法なら私でも出来ると思うので、試してみようと思いますが、
9Pソケットが無かったので近いうちに再度行くと思うので、秋月も覗いて見ようと思います。
以前におんにょさんが書いていましたが、中国ロックダウンの影響で小物部品の品薄が深刻です。
しかし、数日前に突然Withコロナ政策に転換したので、今後は改善されると思いますが、
それまでの繋ぎに、試作シャーシや解体途中のセットからソケットを外して間に合わせています。
回路的に興味を失い解体を待つセットが数台有りますから、こういう時は心強いですね。
話は変わりますが、12月だというのに秋葉までの大通りの銀杏並木が黄葉真っ盛りでした。
この写真は近所の公園の銀杏ですが、ここ数日の南関東は風もなく良い天気で散策日和でした。
No.454菊地2022年12月17日 11:37 0.8mmの半田では太すぎて作業がし難いのではないでしょうか。
私は表面実装半導体には0.3㎜の半田を使っています。
一瞬で溶けて流れるので位置が決まり易いですし、
半田が流れすぎてのブリッジも防げます。
でも一巻3000円近くしますから、表面実装半導体をたまにしか使わない方には負担ですね。
No.455善本2022年12月17日 14:04 善本さんの仰る通り細い方がハンダが乗りすぎなくて良いと思います。
私は元に0.8mmしかなかったので(´•ᴗ•ก)
千石では0.6mm/5.5mを¥420-で扱っています。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=5BY6-SPMV#
No.458klmnji2022年12月17日 17:19
klmnjiさん、お上手ですね。 マスキングテープでのやり方、今度試してみます。
ちなみに、以前の自分は爪先で位置を調整しながらの作業でした。 あれは、
上手く行く時と、そうでない時のバラつきがあって宜しく無かったです。
No.471めの2022年12月19日 09:01
映画、インターステラーをご覧になりましたでしょうか?
https://movies.yahoo.co.jp/movie/349221/
私は大変素晴らしい作品と思っております、が、レビュー結果は、「素晴らしい」、「つまらん」と二分されております、
一回の鑑賞ではとても全てを把握できません、途中でトイレに中座ものなら意味不明になってしまいます、
もし「つまらん」と感じたなら、無理をせず鑑賞中止がよろしいでしょう、
私は、2001年宇宙の旅を凌ぐ出来栄えと思っております。
「スター・ウォーズ」の類は、SFまでも及ばず「おとぎ話」であります。
No.448ポール牧2022年12月16日 13:03 この手の作品で感動するのも珍しい、
娘さんの子役が良い演技しております。
No.449ポール牧2022年12月16日 13:23 インターステラー解説、
国民の四大義務
教育 勤労 納税 インターステラー鑑賞
と、動画著者は申しております、私より賢いのは疑う余地がありません、
途中「TARS」が出てきますが、同行するコンピューターの事です、
最初は和訳の方が解りよい、と思います。
youtube.com/watch?v=JDIXj2M162Y&t=3s
(↑)こちらは全て理解しなくとも大丈夫です。
No.450ポール牧2022年12月16日 13:46 インターステラーで重要なアイテムが時計です、
マーフィーは五次元空間からモールス信号を受信し、重力理論を完成させます、
ストーリー中ではターニングポイントとなるシーンです、
Hamiluton社はこの映画のために特注で(マーフィー38mm モデル)制作しました。
&t=3s
No.456ポール牧2022年12月17日 15:10 外形、38mm 小型、
異性であっても好みのタイプ、があります、好きになるタイプは似ております、
インデクスはアラビア数字、フォントのスタイル。
モニターの画像の上に、テープで貼り付けております、
以降、続編があります。
No.446ポール牧2022年12月15日 23:43 インターステラ―、映像中に出ている腕時計、マーフウオッチ38、発売されました、
私の好みとそっくりであります、(サイズは同一)
時計なら持っているのですが、正直、欲しいです、ロレックス等の高級品等には目もくれません、
皆さんも、自作アンプや真空管を多数所有しているのと大きくかわりません。
No.457ポール牧2022年12月17日 15:30 私のSEIKO(色違い)です、 んんん似ている?
バック音楽は、多分ハモンドB-3でしょう。
No.461ポール牧2022年12月17日 20:43 ポール牧さま
小生の時計は1980円のやつで3年経過でだいたいバッテリーがNGで買い替えています。
No.463ひでほ2022年12月17日 20:53
ひでほさま。
私十年位以前は時計なんて興味がなかったのですが、長期入院した折、退屈しのぎで時計を散策、
入院中は、起床、食事、薬、検温、内診、就寝、等結構時間に気を使います、
で、やはりスマホより腕時計が必需と感じました、
それで現在の機械式を入手したのですが、精密機械構造を目にすると大切に扱います、
よい発見でありました。
No.464ポール牧2022年12月17日 22:01