◆ここは「MY DEAR掲示板」です。
詩をある程度の期間書いている方、詩に意欲的に取り組みたい方、詩人に向け成長を目指す方はこの掲示板をご利用下さい。
あなたの詩をしっかりと読み、評や感想を、しっかりと書かせて頂きます。
ここから詩人として巣立った人は数知れず、です。あなたの詩を継続的に見守り、詩の成長を助ける掲示板です。
(あのーー、私が言うことでもないんですけど、詩は自由を旨としていますから、どこにでも投稿しようと思えば、投稿できないところはないんですけど、いきなり大きなところに挑戦しても、世の多くのものがそうであるように、ポッと書いて、ポッと通用する、ポッと賞が取れる、なんてことは、まずありえないことというか、相当に稀有な話なのです。
やってみることは止めませんけど、大きなところのノー・レスポンスにがっかりしたら、
あきらめてしまう前にMY DEARに来ませんか?
MY DEARは投稿された作品全部に評をお返しします。
本来、こつこつ実力をつけてから、賞などに挑戦するのが、スジだと思いませんか?
MY DEARはあなたのこつこつを、支援するところです。)
なお「MY DEAR掲示板」では、新規ご参加の際に、ペンネームとメルアドの届け出が必ず必要です。
これは掲示板内の安全を守るため、管理人に限って把握させて頂くものです(他へは一切出しません)
新規ご参加の際は、ページ一番下の「お問い合わせ」フォームから、必ず届け出をお願い致します。
◆初めて詩を書く方や、おっかなびっくり詩を書いてみようかなあーという方、
「MY DEAR掲示板」ではハードルが高すぎるよと感じる方には、別途、
<<初心者向け詩の投稿掲示板>>
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear
をご用意しております。(上記リンクから飛んで下さい)
こちらは、「メルアド届け出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由」ですので、
なんら気にするところなく、いつでも詩を書き込んで頂けます。
誰でも、どんな人でも、気軽に詩に親しんでもらうための掲示板です。学生さん、小中学生の方も歓迎です。
投稿された詩については、詩を読んだ感想を、レギュラーメンバーの誰かが、手短なコメント(5行程度)で返してくれます。
どうぞご希望に応じて、各掲示板をご利用下さい!!!
この度は、新聞掲載、おめでとうございます。
短い中にも、胸をぐっと掴む言葉の強さ…
素晴らしい詩を拝読させていただきありがとうございました。
今後もますますのご活躍、お祈り申し上げます。
おめでとうございます。
紗野玲空
「ココア共和国」のあきは工房主催
「第三回秋吉久美子賞」を受賞されたとのことで
掲示板を拝見いたしました。火事。この作品はいつか
掲示板に投稿されていて読んでいるものと関連している作品と思われますが
その後、めきめきと上達されている作品を新作で拝読させてもらっております。
これからもご活躍を応援しております。
受賞おめでとうございます。
中日新聞に詩を掲載されたとのことで
掲示板の写真を拝見読ませて頂きました。
短いなかに、衝撃。その実力を認められた証拠でもあると思います。
これからもご活躍を応援しております。
おめでとうございます。
おはようございます。
いつも作品を読ませて頂いております。
第三回秋吉久美子賞受賞、おめでとうございます。
あの秋吉久美子さんから選ばれるなんて、素晴らしいです。
幽玄なる静寂の天に 眸には映らぬ星影がある
それは記憶の彼方のいつかの母 いつかの君
体を流れる水に挿す いつかの花の残り香か
水と星は響き合い 砂に埋もれた貝殻に そっと憶いを閉じ込めて
汐騒満ちて流れ墜つ 命の河に流れ墜つ
一葉の葉 ただその流れのままに
潺潺と河を流れて往くように
必然の内に命は宿る 貝殻の幽かな憶いを伝えつつ
大河に揺蕩う縁の環は 静寂の天に月映し
万有の縁を引き合う銀の糸を紡ぐ
河は絶えずにただ流れ
しろがねの月に誓いし約束は 時空を超えて果たされる
必然の内に果たされる
命の閉じるその時に 巡る縁の妙を知り
人はその眸を閉じるのだ
頬を伝う銀の光
水と星は響き合い 幽かな憶いを伝えつつ
静寂の天にはまた 眸には映らぬ星影ひとつ
秋吉久美子賞受賞、おめでとうございます。
はい、「ココア共和国」知ってます。
これは凄いです!
火事とか、いろいろあったようですが、
苦労が報われるのは大変良いことですね。
人生、そうこなくっちゃ!
これを機会に、さらに前へお進みください。
おめでとうございました。
滝本政博さん
第三回秋吉久美子賞受賞
おめでとうございます。
今後ますますの
ご活躍をお祈りしております。
本当におめでとうございます。
滝本政博さんが、
詩誌「ココア共和国」にて第三回秋吉久美子賞を受賞されました。
滝本さん、おめでとうございます!!
「ココア共和国」4月号の特集号には滝本さんの詩4編と受賞の言葉が載っております。
またこれは、仙台市のあきは工房主催の賞ですが、
滝本さんの地元、中日新聞夕刊にも受賞の吉報が載るところとなりました。
下記の画像です。
MY DEAR、凄いぞ。
お祝い続きですね!!